埋もれてた参考翻訳: 神道 リソースby Hooded Cobra
2年近く前に見つけて翻訳したJosフォーラムの神道関連のスレ内、フードコブラ(うろ覚えだけど2019年5月くらいの、偽か本物か微妙な時期、偽かも?💧)の、ポスト、
翻訳してたはずなのだけどずっと見つけられなかった
こないだ
埋もれてたメモからふと見つけたので
noteに起こしておきます
原文をコピペしていなくてわかりません(元のリンクはあります)
翻訳した当時、フォーラムはログインしなくても閲覧できていたような。。
現在は
フォーラムはログインしないと閲覧できなくなっており
先人の翻訳記事もまだまだ噛み砕いて理解できていないもの沢山あるので、ログインしてみることを後回しにしていて、
まだしたことないので
現在自分では、リンク元の原文を確かめられません、原文を読みたい方、探してみてください
(ひょっとして消されてるのかな🤔?)
ここの問題点を解決してないですが、取り急ぎを優先して
翻訳とリンクのみのnoteです
スミマセン
(スレッドは "Shinto resouces"とタイトルつけられてました、この場合のリソースはどういう意味なのかわからなくて、和訳できず)
https://ancient-forums.com/viewtopic.php?t=41799
https://ancient-forums.com/viewtopic.php?t=41799
何千年も続く日本の伝統によると、大昔、広大な海(皮肉にも「太平洋」と呼ばれる運命にある)があり、それは果てしなく続くように見え、水平線の端から端まで、人は水と空しか見ることができなかったそうです。この巨大な海の上には、軽くて細い「橋」が架かっているだけだった。
神々はこの橋に行き、この海の美しさと広さを観察し、賞賛していた。
ある時、イザナギの神が上空から海を眺めるのに飽きて、矛を水面に向けて振り下ろすと、水面が少しざわついてきました。すると矛の先に付着していた泥が水中に落ちました。こうして、この世で最初の「島」が誕生した。
この後、イザナギは梯子を架けて天の橋から地上に降りた。そして、イザナギと妻のイザナミのために小さな丸い家を建てて、そこで二人の出会いが始まりました。
やがてイザナミは何人かの子供をもうけましたが、残念ながら残念な結果になってしまいました。その子供達は皆それぞれ違っていて、神の夫婦にふさわしくない弱々しい子供達でした。
このような失敗の原因を探るために神々が集まり、総決起大会を開きました。神々は夫婦に尋ねました。"お前たちが集まったら、誰が最初に話をするんだ?"
イザナミは即座にこう答えた。「私です。」
神々の一人が言った。「これは儀式に関する重大な違反である。これは祭祀(さいし)の掟(おきて)に対する重大な違反である!女が先に口を開くのは男の義務であり特権である。あなたの子供達が、本来あるべき姿でないのも当然です」
夫妻は神の勧めを忠実に守り、やがて子供達は美しくたくましく成長し、神の遺産を受け継ぐにふさわしい姿になりました。
イザナミは子供を産むだけでなく、大小四千の島々の母となり、やがて日本を作り上げました。
世界の他の国々は、地質学的、自然的なプロセスを経て、何世紀もかけてゆっくりと海から姿を現した。だから、日本は他の国と違って "神国 "なのです。女神から生まれたのです!」
イザナミが火の神を産むまで、すべては順調に進みました。
イザナミが火の神を産むまでは順調であったが、その火の神の性質上、女神は生まれた瞬間に燃え盛るような死を遂げる。彼女の遺体は死者の住む冥府に運ばれました。
夫のイザナギは、妻の遺体を冥界の主から取り戻すために冥界に降り立ちました。この時、イザナギは冥界の主から妻の遺体を取り戻すため冥界に降り立ち、冥界の扉の前で待つように命じられました。
長い間、扉が開くのを待っていた彼は、禁断の行為に及び、自ら致命的な扉を開けてしまったのです。
すると、たちまち死臭がした。この体験がマイナスに働き、イザナギはすぐに「生者の世界」に上がることを決意する。しかし、腐敗と死の力に触れたことで、不浄の念を抱くようになりました。
鴨川に着いたイザナギは風呂に入り、十四枚の衣を脱ぎ捨てた。その時、突然、水面から神々が現れました。同時に、その十四の衣は神となった。左目を洗った水は月の神となり、右目を洗った水は太陽の女神である天照大神となったのです。
[鼻の穴を洗った水は風神の須佐之男(すさのお)となり、鼻の穴を洗った水は風神の須佐之男(すさのお)となりました。
須佐之男命は悪神であった。須佐之男命(すさのおのみこと)は悪神で、いろいろな悪巧みをして天神様を苦しめるのが大好きでした。
ある日、天照大神が働いている部屋の天井から動物の死骸を頭上に落下させたところ、天照大神はもうスサノオの悪戯はこりごりだと思い、退散しました。
天照大神は須佐之男命の悪戯に耐えかねて、怒りに任せて洞窟の中に入り、大きな石で入り口を塞ぎました。須佐之男命が許しを請うも、天照大神の心を変えることはできませんでした。須佐之男命が祈り求めても天照大神の心を変えることはできず、洞窟の中に閉じこもり、出て来ようとしない。
そのため、地上には光がなくなりました。どこもかしこも暗闇に覆われ、大地は良い実を結ばなくなり、作物は失われ、太陽の光がないために生命そのものが危険にさらされるようになった。神々は絶望し、この深刻な問題を解決する方法を知りませんでした。
そこで、一人の女神がひらめいた。天照大神が好奇心旺盛であることを知っていた彼女は、洞窟の入り口に近づき、即興でちょっとおかしな、卑猥な踊りを披露し、神々を笑わせました。天照大神はこの騒ぎの理由を知りたくて、洞窟の入り口に近づいて外の様子をうかがいました。洞窟と入り口を塞いでいる巨石の隙間から覗いてみましたが、ほとんど何も見えません。そこで彼女は鏡を使ってもっとよく見ようとしました。
すると、外にいたもう一人の女神がゆっくりと入り口から離れ始め、天照大神は頭を突き出さざるを得なくなりました。突然、神々が彼女に飛びかかり、彼女の頭を引っ張って洞窟から脱出させ、隠れていた場所を離れさせました。その時、地上に光が戻った。
須佐之男(すさのお)は、神々の住処を離れ、地上に住む多くの神代の英雄たちと同じように、怪物退治をすることになった。ある日、須佐之男命は巨大な龍が若い娘に食らいつこうとしているのを目撃しました。彼はすぐに彼女を助けに行き、龍を殺しました。
彼はやがて彼女と結婚し、日本の大貴族の先祖となった。須佐之男命は、龍の腹の中に剣があることを知り、それを切り裂いて自分のものにしました。[2]
天照大神は日本(日出ずる国)を支配するリーダーを授けようとしました。
天照大神は日本(日出ずる国)に島々を治める指導者を与えようと思い、子供を産んで日出ずる国に行って、そこに住む人々の運命を治めるように言いました。
しかし、息子はそのような責任を負いたくありません、と言い、「そのような土地に行くつもりはない。彼は言った。「私の代わりにニニギを送りなさい」
そして、その通りになった。
ニニギには三人の子供がいて、その内の一人ア・ホ・デミは海神の娘と結婚しました。彼女はニニギに満潮と干潮の魔法の宝石をプレゼントし、それを使ってニニギは水を支配しコントロールすることができました。その息子である神武天皇は、日本の最初の歴史的天皇である。
それ以来、彼の王朝は途切れることなく統治を続けている。神武天皇の在位期間は長かった。しかし、彼の在位期間は「世紀」ではなく、「年」で測られる。日本では、紀元前660年2月11日に誕生したとされている。同じ頃、ギリシャの旅人エウドロスがガリア南岸に上陸し、ガリア人の酋長の娘と結婚して、現在のマルセイユの街を築いた。
現在でも、2月11日は日本の祝日である。
宝石、剣、鏡はすでに述べたとおりである。
神功皇后は、これらの神通力を持つ神器を携えて、西暦200年に朝鮮を征服した。
日本の伝統によると、神々は彼女の夫(夫の死後)に、日本の西の地域が「征服されるのを待っている」と告げたという。
今日、三種の神器(天照大神の鏡、須佐之男命が龍の腹から見つけた剣、妻の父である海神がホ・デミに与えた満潮と干潮の魔法の宝石)は、日本人が最も崇拝する聖域である伊勢神宮に保管されています。
1941年、帝国政府はこの伊勢神宮に公式使節団を送り、国神に問うた。「米国に宣戦布告すべきか?すると、神々は国家神道の司祭を通じて、肯定的な答えを出した。
1941年12月7日、日本軍の飛行機がハワイの真珠湾基地を攻撃した。
1945年、広島と長崎が原爆で破壊された後、伊勢神宮で日本政府は再び神々に相談した。その時の質問はこうであった。「最後の一人まで戦って死ぬべきか、それとも降伏して将来再び戦う準備をするべきか」
神々はこう答えた。「降伏せよ、我々は君たちを愛しているのだから」
あとは歴史の通りである。
数年間続いたアメリカの占領下でも、日本の精神、つまり神道の精神は完全に壊れることはなかった。神道は日本の国教である。日本の主神である太陽を崇拝し、国民的英雄や先祖を崇拝するものである。
日本では、あらゆる宗教が許容されている。仏教国という分類もあるくらいだ。これはある意味で真実である。仏教が日本に伝わったのは、西暦550年、隣の朝鮮半島からやってきた聖徳太子(西暦601年没)のおかげである。
しかし、仏教が発展するためには、いくつかの神道の信仰や慣習を取り入れる必要がありました。1866年まで続いた有名な将軍家の支配者たちは、禅宗を受け入れていた。しかし、自然や太陽、日本人の祖先を崇拝する神道の勇猛果敢な精神は、彼らの中に常に存在していたのである。
日本人の生活の中にあるこの神道の精神を表現した忘れがたい文章や詩がいくつかある。これらの文章は、日本の国家的教団のメンバーの生活のあらゆる行為に示される最高の無執着さについて語るものである。
大阪城を築いた豊臣秀吉は、死ぬ間際にこう書いたという。「水滴のように私は消えて空気になるが、大阪城はすばらしい夢のように立っている」。この大阪城は、現在も国の天然記念物として、力強く、誇らしげに建っている。
1281年8月14日、チンギス・ハンの甥であるクビライ・ハンは、数百隻からなる戦艦を日本征服のために送り込んだ。日本人はこの脅威を長い間かわすことができなかった。しかし、彼らはモンゴルの侵略から自分たちの国を守るために、最後の一人まで戦う覚悟と決意をもっていた。その時、突然、嵐の前触れのような強風が吹き荒れ、強力な敵艦隊を完全に破壊してしまった。
それから6世紀後、明治天皇はこう詠んだ。「跪いて、韃靼人の艦隊を滅ぼした伊勢の神風に感謝し、崇めよ」
神道の精神を示す言葉として、こんなものがよく知られています。「桜の花のように散り際を見極めよ。嵐で木が揺れるとき、あなたは必ず落ちて死ぬ。しかし、潔く散り、潔く死ぬのだ。
日本人は、歴史の中で「潔く散る」ことを知っていた。しかし、彼らは常に面目を保ち、自分たちの価値観で生きていく術を知っていた。
私たちは、「空飛ぶ爆弾」となった飛行機に乗って自ら死を選んだ有名な神風パイロットのことを、称賛の念なしに思い出すことはできない。この若者たちは、アメリカの軍艦、特に航空母艦の上で自らを犠牲にした。空母「レパルス」と「プリンス・オブ・ウェールズ」への攻撃は記憶に新しいところです。
私は、これらのパイロットが犠牲となる「偉大な日」を迎えることを切望していたと聞いた。
最後の日が近づくにつれ、彼らは祖国と皇帝のために命を捧げることをますます嬉しく思うようになった。
最後の思いで、彼らは自分の短い人生と、天皇の太陽系王朝に象徴される日出ずる国への忠誠を思い出していた。墜落する前に、彼らは自分たちの心境を的確に表現した最後の雄叫びをあげた。「天皇陛下バンザイ!」である。
そして、冷静かつ堅固に、高爆発弾を積んだ飛行機を、決められた敵の目標に命中させ、破壊していった。
神道は、8世紀の神武天皇の時代に、さまざまな指導者や天皇(国の伝統では太陽の子供)に捧げられた「古事記」や「日本書紀」(古事記編纂から8年後、西暦720年頃に書かれた)が特に有名である。
神道は、マツリとヒラタという二人の偉大な学者によって、自然と英雄の宗教として形作られるようになった。
1945年に日本が降伏したとき、アメリカ軍は日本の国土に上陸し、日出ずる国を初めて占領したのである。アメリカ軍は、日本の領土に足を踏み入れた歴史上唯一の軍隊であった。しかも、この軍隊は、日本人の心性、精神性、国民性とは全くかけ離れたイデオロギーを押し付けるようになった。
アメリカ占領政府の最初の政策の一つは、日本のすべての学校で、上記の神道書、すなわち『神統記』と『天皇記』を教えることを禁止することであった。
日本人はこのような敵対的な行為に何の抵抗もしなかった。(しかし、なぜ抵抗する必要があったのだろうか。神々は明確に降伏条件を受け入れ、「生きる」ことが必要だと言っているのだから)。
日本は笑顔で頭を下げた。「民主主義?確かに!」「天皇も皆と同じ人間なのか?よろしい!」
あなたは私たちの政治家や軍人のリーダーを「戦犯」と呼びますね。我々は、あなたが戦争に勝ったので、あなたが正しいと仮定します。歴史が教えるように、勝者は常に正しいのです。
日本人は、比較的、それほど厳しくない平和条約が結ばれるまで微笑んでいた。アメリカ占領軍の最後の兵士が日出ずる国を去るその日まで、彼らは微笑んでいた。
その翌日から、神道(しんとう)の聖典が再び教室に導入された。
さらに、原爆で破壊された広島や長崎の遺跡を訪ね、「人類を守った」人々の健気な姿に感嘆した(これは現在も続いている)。
さらに、東条英機をはじめ、アメリカ軍に殺された「戦犯」の遺骨が納められている蒲郡市の寺を訪ねた。
日本の学生は皆、日本のため、国民のために犠牲になったこれらの人々の記憶を崇めるために、小さな線香に火をつけるという名誉を与えられている。これらの「戦犯」は今日でも国民的英雄とみなされており、その人物は今後何世紀にもわたって崇め奉られることになる。[4]
ああ、かわいそうな日本、息子たちに忠実な、第二次世界大戦中の同盟国!
私はあなたを尊敬し、羨ましく思います。私たちヨーロッパ人は、いつになったら、英雄や死者、敵が今日でも「戦争犯罪人」と呼ぶ指導者たちの記憶を称えるために、寺院や、少なくとも記念碑を建てるのでしょうか?いつになったら、あなた方のように、公に、自由に、私たちの死者に敬意を表することができるのでしょうか?
もし、はるか昔、5世紀から15世紀のプロイセンの王子や王たちが、アーリア人の民衆に力ずくでキリスト教を押し付けなければ、私たちも亡くなった仲間を忠実に称えることができたはずです。
親愛なる日本の友人たちよ、アーリア人は改宗する前は、あなたたちと同じように「太陽の崇拝者」であり、英雄崇拝、血と土の崇拝の忠実な信奉者だったことを忘れてはならない。
1940年にカルカッタの日本大使館に勤務していた同胞の一人が、私に言ったことは正しかった。「あなた方の国家社会主義は、私たちに言わせれば、西洋の神道の一形態に過ぎないのだ!」。
出典はこちら
サヴィトリ・デヴィ
WEBで、ネオナチの女教皇だのと言われてる💧
この人のこと調べるのは大変そうだ…