時給15円UPするため某検定試験を受けることにしたゆとり世代のパートタイマー

入社以来賃金ほぼ変わらず、勤続9年目にして時給が最低賃金に成り下がっていた自分に落胆している状況から抜け出すすべを見つけようと決意するも、自分らしく挑戦できることもしたいことも見つからないので、とりあえず会社が提示する提案に乗ってみて出来ることから始めることにした、というお話。
#条件付きの賃上げってどうなん?

参考書なんとか一巡したけど、問題トライしても細かいことほぼほぼ覚えてない😭
あーこの内容あったよね くらいしか頭に入ってない😭😭
概ね正誤問題だけど、細かい数字や年号で引っ掛けてくるからぜんぜん解けない😭😭😭

11/5更新
あーという間に試験まであと2週間🗓
勉強したくなさすぎて苦痛しかない😭
とりま今回は乗り切るけど、なんかこれは違うと確信
できることから始めようと思ったけど、この苦痛に違和感しかない
人生第3ステージでそろそろ時間も限られてきたのに、自分が好きでもない興味もないことに束縛されるのは違うなと思った
職場の同僚は既に頑張ってるって聞いて出遅れ焦ったけど、そもそも職場にも仕事にも違和感しかないのに無理して類になろうとする必要があるのかな?
熱意没頭活力が持てる仕事を探す方が正解で、やるべき第一歩なのでは無いかな?
その一歩を踏み出せない自分が最大の問題であるけれど、どうせなら今本当にやるべき事に対処する労力の方がマシだと思った

11/15続報
試験2日前
幸い今日と明日は連休で、
とりあえずたりたら問題解いてます
せっかくなので合格して区切りつけたい😅

11/17更新
無事、試験終了
あー疲れた😮‍💨
手応えはありよりのあり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?