見出し画像

■vol.159【Sメイドインアビス】日本一せっかちな機種評価!

北斗小休止(絶好調です、みなさまご存じの通り)。

今日は「Sメイドインアビス」の日本一せっかちな機種評価をさせていただきます。
 
S/メイドインアビス/EN
仕様|AT_6.5号機
純増|1.8枚/2.8枚
50枚|約36回
C単価|2.7円
MY|2225
TY|331~559
天井|700G/CZ5回スルーAT確定
AT後|高確スタート
設定変更後|高確スタート
貫通性能|あり
設定示唆|あり
 
出玉率
設定1|97.6%
設定2|99.2%
設定3|101.5%
設定4|106.1%
設定5|108.1%
設定6|110.0%
 
CZ確率
設定1|1/138
 
初当たり確率
設定1|1/287.2
設定2|1/276.5
設定3|1/262.7
設定4|1/233.1
設定5|1/220.8
設定6|1/212.6

6.5号機以降のメーカー実績は極めて高くなります。スペックはC単価とTY、MYのバランスは良いと思われますが、そもそものC単価の低さが懸念されます(ただ販売時期がよく、4月5月で射幸性があがり高単価時流の後のタイミングとなります)

と、好要素も多いのですが、販売メーカーの提案に乗る程度の購入がベターでしょうか。「コンテンツ」「メーカー実績」「6月=低玉単価時流」「販売台数少なめ」などの要素から長期稼働の可能性がありますが、デメリットとして【減価償却率が低い見込み】【後半戦で複数の強コンテンツが控えている可能性が高い】【7月以降の予算配分が課題】などが考えられ、本機に関してはデメリットの要素が強いと判断しています。これらを考慮した上で問題なければ購入推奨なのですが…


―「L北斗の拳」の3日目数値

(機種名  支持率  稼働率  当日の20スロ平均稼働)
「L北斗の拳 4/3~:347%:92.8%:26.7%」
3/20~SオーバーロードⅡ(369%:77.6%:21%)
3/6~S機動戦士ガンダムユニコーン sF(318%:76.7%:24.1%)
3/6~S戦国コレクション5(281%:67.9%:24.1%)
2/20~S盾の勇者の成り上がり(277%:74%:26.6%)
2/6~S戦国無双(307%:73.2%:23.8%)
2/6~S緋弾のアリアⅡ(300%:71.5%:23.8%)
1/30~Sモンハン(356%:85.3%:23.9%)
1/10~Sモモキュンソード(273%:77.8%:27.3%)
12/5~LHey!鏡(342%:83.4%:24.3%)
11/7~Sとある科学の超電磁砲(355%:73.8%:20.7%)
10/3~SバイオハザードRE2(342%:78.7%:23%)
9/5~Sペルソナ5(322%:76%:23.5%)
(※すべて独自調べ)
 
 

―続いて「Pハイミドル新台」の3日目数値から

(機種名  支持率  稼働率  当日の4パチ平均稼働)
「e聖闘士星矢349 4/3~:376%:61.2%:16.3%」
「Pダインバイン 4/3~:340%:55.5%:16.3%」
「P GOGO郷 4/3~:341%:331%:53.9%:16.3%」
「Pプロゴルファー猿 4/3~:247%:40.2%:16.3%」
「Pフィーバーアクエリオン7 F 3/6~:369%:66%:17.9%」
「Pルパン三世真速 H1YZ1 3/6~:370%:66.1%:17.9%」
「Pぱちんこ乃木坂46 トレジャーver. KCJ2 3/6~:345%:61.8%:17.9%」
「Psin七つの大罪 V1K 3/6~:317%:56.7%:17.9%」
「P地獄少女3000ver. 2/20~:399%:74.7%:18.7%」
「P北斗無双4 2/6~:308%:63.8%:20.7%」
「Pダンベル何キロ持てる 2/6~:317%:65.7%:20.7%」
「P牙狼ゴールドインパクト:389%:73.6%:18.9%」
「P花の慶次3黄金一閃:341%:64.5%:18.9%」
「Pモンキーターン6:285%:49.3%:17.2%」
「Pワンパンマン:419%:72.4%:17.2%」
「Pゴジエヴァ:414%:78%:18.8%」
「Pシティーハンター:418%:70.7%:16.9%」
(※すべて独自調べ)

北斗は平均稼働率92%と上限となっています。
ほぼどの店舗の北斗も満席であると考えられます。

つまり、どこの北斗も満席
→自店内で溢れ客がいる
→競合、エリアでも溢れ客がいる

このような場合、次に埋まるのはおそらく「イベント対象機種」となり、通常のイベントよりも対象機種の稼働は良くなると思われます。

北斗の溢れ客は自店内でも、エリア内でも溢れる期間が長くなりそうです。
4月~5月GWまでは(北斗の溢れんばかりの集客力を利用して)通常の月よりもイベントを追加しておくことも有効な戦術になると思われます。

まだ追加可能な場合はぜひご検討いただければと思います。
今のうちに自店だけ業績を上げてしまいましょう!

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!