見出し画像

■vol.144【日本一せっかちな新台速報!】今回は甘デジ回!使える甘デジの共通点考察

最近、特に1/129スペックが好調です!中には明らかに「ハイミドル新台よりも使っていける機種」が出てきています。今日は最近の甘デジ~ライトタイプ(1/99~129)貢献機種のスペック、性能など共通項目を確認することでヒット機の傾向を把握していきたいと思います。また、今回の新台推移は甘デジ「PAとある科学の超電磁砲1/119ver.」に注目した【甘デジ回】でお届けしていく予定となります!

結論、これはなかなか面白い傾向です!


―ではさっそく!まずはP新台「Pとある科学の超電磁砲119ver」との2日目数値から

各機種2日目の数値を比較
発売日/機種/機種タイプ(支持率/稼働率/4P稼働率)
3/5~Pとある科学の超電磁砲美琴ver.1/119(319%:70.3%:22%)
3/5~PAルパン三世2000カラットの涙1/129(259%:63.2%:24.3%)
3/5~PA009RE:CYBORG1/99(209%:51%:24.3%)
3/5~PA麻雀物語1/77(248%:60.4%:24.3%)
3/5~PA真北斗無双3覚醒闘舞1/129(190%:46.4%:24.3%)
2/5~PA天才バカボン1/129(261%:73.6%:28.1%)
2/5~PA戦国乙女レジェンドバトル1/99(245%:69.0%:28.1%)
2/5~PA宇宙戦艦ヤマト2202 ONLY ONE1/89(199%:56.2%:28.1%)
1/9~PAハイスクールD×D真紅1/99(227%:58.8%:25.8%)
1/9~PA緋弾のアリア~緋弾覚醒編~1/99(259%:66.9%:25.8%)
(※すべて独自調べ)
 
今日は祝日なので純粋な比較はできないため各入替初週の土曜日で比較しています。
 
ちなみに新機種の「PAとある科学の超電磁砲1/119」や「PAルパン三世2000カラットの涙1/129」「PA天才バカボン甘神1/129」だけでなく、多くの甘デジ~ライトタイプは直近の稼働が上昇傾向となっています。中古機買うなら今のうちに!特に1パチでしっかり稼げる機種には注目してください!


―S新台「SオーバーロードⅡ」の2日目数値から

(機種名  支持率  稼働率  当日の20スロ平均稼働)
3/20~SオーバーロードⅡ(267%:83.2%:31.1%)
3/6~S機動戦士ガンダムユニコーン sF(231%:79.6%:34.4%)
3/6~S戦国コレクション5(214%:73.7%:34.4%)
2/20~S盾の勇者の成り上がり(205%:73.7%:35.8%)
2/6~S戦国無双(204%:75.6%:37%)
2/6~S緋弾のアリアⅡ(207%:76.8%:37%)
1/30~Sモンハン(262%:87.4%:33.3%)
1/10~Sモモキュンソード(224%:76%:33.9%)
12/5~LHey!鏡(262%:85.9%:32.8%)
11/7~Sとある科学の超電磁砲(273%:79.7%:29.2%)
10/3~SバイオハザードRE2(272%:81.3%:29.9%)
9/5~Sペルソナ5(255%:78%:30.6%)
(※すべて独自調べ)

こちらも純粋な比較ができないので、一旦参考程度に。

ここからが甘デジ回、今日の本番。

―甘デジ~ライトタイプのスペック比較

(台数 貢献 TY MY実績 )
PAわんわんパラダイスV-GBA
8,000 100 99.9 136 2,890 934 44.0% 79.7%

PA乗物娘N-K YT200
2,500 52 77.1 102 1,689 699 100.0% 50.7%

P銀河鉄道999 2 9YU1Y
1,771 38 99.9 136 2,861 897 42.0% 63.5%

PAギンパラ夢幻カーニバルHBA
6,500 32 99.9 137 3,030 991 41.0% 77.1%

PA激デジジューシーハニー3 NCY
2,200 29 77.7 100 719 100.0% 71.9%

PA野生の王国5 N-K
5,000 27 99.9 135 1,787 747 100.0% 64.9%

PAぱちんこ仮面ライダー轟音MA1
3,500 25 99.9 129 4,000 794 5.0% -

Pバジリスク2 AB
2,400 23 99.9 118 850 90.0% 71.1%

P中森明菜・歌姫伝説4 KD-TJ
2,000 20 99.9 140 2,358 784 100.0% 67.4%

PA新世紀エヴァンゲリオン シト、新生 決戦YR
3,000 18 99.9 124 2,275 913 50.0% 77.0%

PモモキュンソードGC250A
2,000 16 89.9 124 2,350 782 44.7% 76.9%

P南国育ち5 9AU2
1,000 16 99.9 126 1,401 889 45.0% 71.7%

P戦国乙女6 M9AU1Y
4,800 14 99.8 134 2,567 995 43.4% 77.0%

上記は「PAわんわんパラダイス」「PA乗物娘」をはじめとした超優良機甘デジスペック機種です。この貢献機種に共通するスペック項目は…実は甘デジということ以外の「共通点はない」のです。モードMY、実績最大MYもバラバラ、突入率は(40%~100%)、継続率も(50%~79%)とバラバラの数値です。賞球も(1個~3個)、強いて言えば「販売台数が少ないこと」と「遊タイム有りが多いこと」でしょうか。とは言えこれらは上記のような貢献機種以外でも数多く見ることができます。

なので「スペックや仕様による共通点はない」ことが結論となります。つまり、スペックをみて良否を判断すること自体が間違っているとも考えることができます。これらの根拠と貢献機種の傾向を踏まえて、ここからは仮説ですが、個人的には甘デジ~ライトスペックの機種選定は「タイミングが最重要であり、上記のような比較的シニア向けの機種を選ぶべき」だと考えています。そうすれば大きく外れることはないと考えています。

タイミングとは特に繁忙期後(2~4月)(6月)(9~11月)
シニア向けとは主に昭和世代コンテンツ

ここを抑えておけば大きく機種選定を間違えて損をすることはないと思います。また甘デジは新台価格が30万以下の場合も概ね減価償却を終えることができる機種が多い事、また”一旦貢献を終えたあとに復活”する機種も少なくありません。

ハイミドルや話題機、そして”今だけ”をみるのではなく、甘デジタイプは”貢献終了後””減価償却”を含めた前述の”昭和世代コンテンツ””繁忙期後のタイミング”に注目して機種購入の判断をしていこうと考えています。

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!