見出し画像

vol.454|週間ピックアップ機種まとめ[現在打込シェア、売上シェア(お客様ニーズ)が高い傾向の機種]


ー昨日までのデータから感じたことなど

・「P大海5MTE」の支持率が上昇中。稼働は昨年11月と同水準程度のため、稼働アップというわけではないが、支持率が高い状態。これは他の機種の稼働の落ち幅が大きいため相対的な結果としての数値。

つまり言い換えると、「現在高単価高射幸分野の機種から遊技客が離反、もしくは遊技時間が短くなっているが、ミドル海を遊技されている層は同じ遊技時間となっており、安定している状態」

・「eシンエヴァ16×すろぱちじゃんじゃん実践動画」は支持率で10%程度、稼働で1500枚程度の上昇。相乗効果で「Pシンエヴァ16」も支持率、稼働共にアップ。2/1(1の日)の影響も要因のひとつか。P新機種の稼働はすべて下がっているため、これら機種からの寄り戻りも要因として考えられます。

・「eルパン三世~銭形からの挑戦状」の数値回復傾向。いったん貢献終了の水準まで落ち込むも、スロパチ(すろぱち)実践動画のYouTubeアップ後に復調。今後どの程度の期間影響が継続するのか?ちなみにその回はいずれも動画内でスペックを絶賛していた。

・「SエウレカART×スロパチよしき実践動画」の影響は長く続いている。仮説としては単価が低い機種の方が影響は長く続く。単価が高くなると効果は瞬間的になる傾向があるのではないか。

・今年2月のPS機械販売台数と昨年2月の販売台数を比較すると今年2月はP販売台数が少なく、昨年の1/4程度(昨年はP大海5MTE、P北斗無双4がリリースされた)。S販売台数は昨年の2倍。市場トレンドの影響か。

販売台数=市場トレンドに反映されるため、今年2月のP市場は下降トレンド、S市場は維持~微増する可能性が高いのではないか

・「Sゴーゴージャグラー>>Sマイジャグ」のポテンシャルの可能性がある。

―現在打込シェア、売上シェア(お客様ニーズ)が高い傾向の機種

押さえておきたい機種(全国トレンドとして)

・「P大海5MTE」「他海シリーズ」=高単価トレンドの縮小とともに相対的な結果として支持率は上昇傾向に

・「eリゼロ2」=過去最高値を更新し続けているため、年間を通して中心機種となる可能性が高い機種

・「Lからくり」「Lヴヴヴ」=超高単価2機種は維持傾向。3円単価市場は飽和傾向も、同分野は顧客維持

・「S沖ドキGOLD」=安定機種(市場)。3円単価液晶付き市場とは別の市場顧客を抱えている

・「ジャグラーシリーズ」=高単価トレンドの縮小とともに相対的な結果として支持率は上昇傾向に。P部門の海シリーズと同じ傾向となる

市場ニーズが上昇している機種

・「P北斗暴凶星」=一時的に減少も、復調傾向に。顧客のファン化、固定化が進んでいると考えられます

・「S沖ドキGOLD」「Lヴァルヴレイヴ」「Lからくりサーカス」「Sゴーゴージャグラー3」=3円C単価市場ではない市場(Aタイプ、RTタイプ、超高射幸高単価の機種、市場)のシェアが拡大している

個人的に注目度が高い機種

・「S炎炎ノ消防隊」=いったん貢献終了も、現在明確な吸引力をもつ機種が存在しておらず支持率は下げ止まる傾向に

・「Lモンキーターン」=こちらも現在明確な吸引力をもつ機種が存在しておらず支持率は下げ止まる~維持傾向に。ポテンシャルの非常に高い機種と思われます

・「Sゴーゴージャグラー3」=「SマイジャグⅤ」からシェアが移行している傾向がみられます。注目となります。

―新機種同日比較

(パチンコ新機種)

🔸【比較対象日と計測日の市場客数】
市場客数は同水準

🔸【新機種で最も高い数値の機種/貢献予想】
Pカイジ5沼/8~12週
 
🔸【注目しておきたいポイント】
同時販売の競合機種がなく、2月以降も競合機種が少ない状況、稼働貢献にどの程度影響するか?またスルメ台になるか?
 
🔸【比較対象となる貢献機種グループ】
Pからくり、e慶次裂、Pワンパンマンなど
 
🔸【その他の新機種】
「Pカイジ沼5×すろぱち実践動画」の影響により数値が一時的に上昇傾向に。しかしながら強い吸引力をもつ機種が存在していないため貢献寿命が伸びる可能性もあるのではないか。



 
P業界の准教授@共闘Lab
―――――――――――――――――――――
記事へのいいね!いただけると嬉しいです!

X(旧Twitter)フォローもお願いいたします!
P業界の准教授@共闘Lab】↓ ↓ ↓
https://twitter.com/1Q841978
参加者1200名様超えとなりました!
遊技事業者の皆さま、ご自由にご参加くださいませ。
 
遊技事業オープンチャット【共闘Lab】↓ ↓ ↓
https://line.me/ti/g2/nmIAUy0C0TD0PBKuOlGgcgepy1-tCu32HlGAcQ?utm_source
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
今後も応援していただけると幸いです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!