見出し画像

■vol.197【好結果が出ている北斗だからこそ、やれることがある!】

今回のPS新台が頼りないのか、それとも「L北斗の拳」が強すぎるのか(おそらく後者)。

ということで今回は良いものをさらに伸ばすために!
というか、今回の「L北斗の拳」はだれがどうみても”良い機械(市場のニーズが高い機械)”であり、さらに増えることが確定しているのだから、それに合わせた販促を行うべきです。

【次の増台分は“北斗が良い”を点ではなく、線でつなげるイメージで訴求していく!】

「L北斗の拳」はこの後も増産が続くため、(競合含め)各店舗における設置シェアは増えていくことになります。

その際の「増台プロモーション」の仕掛け方ですが、このような場合” 従来と同じ場所の同じ告知物で同じ数量掲示となるケースが多く”なってしまいがちです。「北斗の拳○○台設置中→北斗の拳地域最大級へ」など。そして掲示場所も、提示量もあまり今と変わらないままというような。

新台入替の場合は”結果が見えていないため”従来通りの枠組みで実施することになりますが、今回のように【結果が明確に出ている「L北斗の拳」のような機種の場合は広告宣伝、販促を強化すべき】です(良いとわかっていて、消費者のニーズが激高の商品を売ることになるため)。

「広告宣伝と販促を強化すべき!」とは【増台前と増台後でデザインを変える】ことです。

【増台前】→増台導入前は退店導線や滞留する場所を中心に告知量を大幅に増やす
【増台後】→増台後の2週目にはデザインを変更する

結果が明確に出ている増台プロモーションは点ではなく、線にしてプロモーション展開を構築していければと思います。


―GW明け「P新台5機種」のリリース6日目数値!

(機種名  支持率  稼働率  当日の4パチ平均稼働)
「Pゴブリンスレイヤー 5/8~:261%:59.5%:22.8%」
「Pコードギアス3 5/8~:241%:55.1%:22.8%」
「PバイオハザードRE2 5/8~:264%:60.3%:22.8%」
「P北斗の拳9暴凶星 5/8~:275%:62.8%:22.8%」
「Pジューシーハニーハーレム 5/8~:218%:49.9%:22.8%」
「e必殺仕置人 4/24~:311%:80.9%:26%」
「eルパンザファースト 4/17~:246%:58.7%:23.9%」
「P炎炎の消防隊 4/17~:305%:73%:23.9%」
「P天龍∞ 4/17~:115%:27.5%:23.9%」
「e聖闘士星矢349 4/3~:267%:63.8%:23.8%」
「Pダインバイン 4/3~:227%:54.2%:23.8%」
「P GOGO郷 4/3~:228%:54.4%:23.8%」
「Pプロゴルファー猿 4/3~:175%:41.7%:23.8%」
「Pルパン三世真速 H1YZ1 3/6:282%:68.9%:24.4%」
「Pフィーバーアクエリオン7 F 3/6~:272%:66.4%:24.4%」
「Pぱちんこ乃木坂46 トレジャーver. KCJ2 3/6~:267%:65.2%:24.4%」
「Psin七つの大罪 V1K 3/6~:246%:60.1%:24.4%」
「P地獄少女3000ver. 2/20~:293%:76.3%:26%」
「P北斗無双4 2/6~:228%:64.7%:28.2%」
「Pダンベル何キロ持てる 2/6~:250%:70.8%:28.2%」
「P天才バカボン 2/6~:260%:73.7%:28.2%」
「P牙狼ゴールドインパクト:289%:75.2%:26%」
「P花の慶次3黄金一閃:251%:65.5%:26%」
「Pモンキーターン6:215%:50.9%:23.6%」
「Pワンパンマン:306%:72.4%:23.6%」
「Pゴジエヴァ:341%:77.2%:22.6%」
「Pシティーハンター:299%:77.3%:25.8%」
(※すべて独自調べ)


―GW明け「S新台2機種」のリリース6日目数値!

(機種名  支持率  稼働率  当日の20スロ平均稼働)
「L主役は銭形 5/8~:220%:81.1%:36.8%」
「S炎炎ノ消防隊 5/8~:199%:73.6%:36.8%」
「Lゴブリンスレイヤー 4/17~:208%:80.1%:38.4%」
「Sハーデス 4/17~:203%:78.3%:38.4%」
「L北斗の拳 4/3~:252%:94.4%:37.4%」
3/20~SオーバーロードⅡ(237%:85.2%:35.8%)
3/6~S機動戦士ガンダムユニコーン sF(231%:79.6%:34.4%)
3/6~S戦国コレクション5(214%:73.7%:34.4%)
2/20~S盾の勇者の成り上がり(205%:73.7%:35.8%)
2/6~S戦国無双(204%:75.6%:37%)
2/6~S緋弾のアリアⅡ(207%:76.8%:37%)
1/30~Sモンハン(262%:87.4%:33.3%)
1/10~Sモモキュンソード(224%:76%:33.9%)
12/5~LHey!鏡(262%:85.9%:32.8%)
11/7~Sとある科学の超電磁砲(273%:79.7%:29.2%)
10/3~SバイオハザードRE2(272%:81.3%:29.9%)
9/5~Sペルソナ5(255%:78%:30.6%)
(※すべて独自調べ)

明日も「L北斗の拳」の販促と広告についてお伝えします。そのあとは私が長期的に取り組んでいることについてお伝えする予定です。やり始めは40%くらいの確率で結果に繋がっていくだろうと目処を立てて取り掛かりましたが、今は70%くらいは結果がでる感覚があります。そしてこのGW明けの今の感じだと近々80%以上の確率になるかなと。

「確実に結果が出る」とは、そのまま字のごとく。

だって「L北斗の拳」がこのあと何台増えようが、この後の「Pハイミドル機」のどれが当たろうと(当たるまいと)関係なく、「確実に結果が出る」ことになります。

しかしながら先に言っておくと、これを伝えても「でも、それって〇〇だし。。。」ってなります!これはわたしが長い時間かけて仮説の検証を行っているから。”情報の蓄積量”が大きく異なるから理解できなくて当たり前ですが、しっかり文面でもお伝えできるように頑張ろうと思います!

だって業界全体でこれができれば、業界全体の稼働が上がることになるわけですから!

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!