誘う側の人間の呟き

八 友達と遊びたいけど、自分ってあんまり誘われない…

そんな悩みを(僕と同じように)持つ人、どのくらいいるのかな。

もしよかったらこの記事で、一緒に共有しましょう😐




ほんとに悩んでました。なんなら今も悩み中。

友達にたくさん誘われる人って羨ましい

ほんとに。ちやほやされたい、メロメロの身食べた海賊女帝ハンコック*みたいな扱い…までいくと怖いけどいいなって憧れる。

*ONE PIECE 53巻 516話より

同じクラスなのに、同じサークルなのに、なんで自分は違うんだろう。

皆とどこが違うんだろう。

考えるほど苦しくなって、ひどいときは病む。必要とされてないと思うと、苦しいですよね。

でも、個性の話を思い出して。絶対そんな自分にも個性が、強みがあるんじゃないかって。そこで僕がたどり着いた考え方がこう

誘えば遊んでくれる

辛うじて、誘えばだれかと飯にも映画にも行けるな~と。たまに不発のときもあるけれど笑

そこから連想したら、世の中って2種類の人間しかいないんですよね。「誘う人」と「誘われる人」。ローランドにも劣らない。

だからいいんです。誘えば
誘われないから人気がないとか何と言われようが、誘えば

だってそれで、遊べるから!

ただし誘うとき、1つだけ注意することがあります

「誘う友達を大切にする」闇雲に誘いまくるんじゃなくて、この人と遊びたいって思いを言語化するイメージ。思いのない誘いは互いによくないので!

そういうことで、これからも、僕は誘い続けます。

そしていっぱい遊びます。

誰に何と言われても僕は「誘う側

🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?