マガジンのカバー画像

日本発想教育大学附属幼稚園

50
デタラメクリエイティブユニット。おじさんのやる気を出す「いろはかるた」一年かけて47作ようやく完了しました。
運営しているクリエイター

#デザイン

すてきな三にんぐみ

坂下デザインのワンパーです。 おじさんのやる気が少しだけ奮い立つカルタ「今日もいろは。」15文字目は「すてきな三にんぐみ」がテーマ、青と黒と赤の絵が印象的な泥棒のお話です。 泥棒の三にんぐみは、すてきなことをみつけて、すてきな三にんぐみになりました。 本を読み終えて、私にとって すてきってなんだろう?と考えました。 ひまな時間に私にとってのすてきに目を向けてみると結構楽しいです。 今回のグラフィックはそんな思いをこめて作りました。 よくわからないけど そうかいてあるし

ワカラナイは魅力的

どーも、坂下デザインのワンパーです。 上の写真は日曜午前のリビングにて、久しぶりに引っ張り出してきたワコムのペンタブレットで暗号を書いているところを息子が撮ってくれました。 今回は脚本・演出家として活躍しているパズルズさんに、なんとなく「おじさんの再起」がイメージできるようなカルタを作りたいんだと相談しました。 すると速攻で、適当な暗号をベースに「ワカラナイは魅力的」ってどうだろう?と素敵なアイデアをくれました。 以前息子の小学校で話題だと出されたクイズがあったのを思い出

格好悪くても絞り出す

こんにちは、坂下デザインのワンパーです。 上の写真は私の仕事場でプリント用紙の簡易白壁に上からスマホでライティングした撮影現場です。 主役のじゃがいもは我が家の小さな畑で採れたもので、私の仕事デスクに放置されるが腐ることもなく芽を出し続けているヤツです。その姿から今回のアイデアが生まれました。 ヒラメキをカタチにするクリエイティブユニット日本発想教育大学附属幼稚園のインスタグラムで進行中の「今日もいろは。」 9/47 「か」っこうわるくてもしぼりだす 完成 インスタグラ

個性の目が開く

毎週日曜あたりに連載している「今日もいろは。」 2019年の流行カラー【リビングコーラル】を使いたくて作ったものです。ニョキっと開いた目は個性の芽。目にチューリップが写り込んでますね。 今回も娘に出演依頼、三回までという制限付きで許された目の撮影でしたが、出来栄えはいかがでしょうか? 第六回 今日もいろは。「こ」せいのめがひらく 完成 目標インスタフォロワー100人です、あと40人。 フォロー・いいね ぜひよろしくお願いします!