マガジンのカバー画像

日本発想教育大学附属幼稚園

50
デタラメクリエイティブユニット。おじさんのやる気を出す「いろはかるた」一年かけて47作ようやく完了しました。
運営しているクリエイター

#おじさん

祭りで買った金魚が、今じゃほぼフナ。

小さくてチョロチョロ泳ぐ可愛らしい金魚だったが、五・六年で別の生き物になった。 年をとることを前向きにとらえていきたいものです。 29/47 「ろ」うがんか?まえがよくみえねぇぜ

新宿都庁でキャッツアイ準備中

先日都庁にて、日本発想教育大学附属幼稚園(※)のインスタグラムで掲載しているアバウトアスとigtv用の撮影をしてきました。 編集長の寝坊から始まり、ライトの充電不足、園長先生がなぎらけんいちに見えて仕方がない件、撮影場所が外国観光客の集合場所だったのに途中で気がつく等色々ありましたが、知恵と経験を振り絞り無事撮影出来ました。 合成を視野にいれた撮影では、観光客が多いせいか、三脚が軽いせいか、絵がズレてしまっていたらしく編集が大変だと嘆きます。 おじさんは何かのせいにせず慎

ゐもりとはしゃいだ あの頃

GWも終盤ですね、坂下デザインのワンパーです。 子供の頃イモリってなんか特別な存在でした。触りたいのに触っちゃだめで、お腹赤くて強そうで、恐竜の面影があるヤツ。さらに井戸を守るって語源、カッコよかったなぁ。 今ではすっかり忘れていましたが、ある日息子がアカハライモリを連れて帰ってきました。 この形、色、おぼろげな目つき、質感!ワクワクしたあの頃に戻り、色んな角度で撮影、そして近所の団地と合成作業と、おじさんはイモリとまたはしゃぐことができました。 ヒラメキをカタチにする

取扱説明書

ヒラメキをカタチにするクリエイティブユニット日本発想教育大学附属幼稚園の「取扱説明」の動画撮影をしてきました。 撮影当日に歌詞を覚えようとする園長先生…公共施設を借りた限られた時間での撮影です、こんなんで大丈夫? 少し戸惑った様子の園長先生が可笑しいです、ぜひ見てみてくださいね。 ちなみに写っているのは園長先生で私(ワンパー)ではありません 笑。 皆様のおかげてフォロワー100人達成!ありがとうございます。 次は300人、ぜひフォロー・いいね よろしくお願い致します!