マガジンのカバー画像

日本発想教育大学附属幼稚園

50
デタラメクリエイティブユニット。おじさんのやる気を出す「いろはかるた」一年かけて47作ようやく完了しました。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

取扱説明書

ヒラメキをカタチにするクリエイティブユニット日本発想教育大学附属幼稚園の「取扱説明」の動画撮影をしてきました。 撮影当日に歌詞を覚えようとする園長先生…公共施設を借りた限られた時間での撮影です、こんなんで大丈夫? 少し戸惑った様子の園長先生が可笑しいです、ぜひ見てみてくださいね。 ちなみに写っているのは園長先生で私(ワンパー)ではありません 笑。 皆様のおかげてフォロワー100人達成!ありがとうございます。 次は300人、ぜひフォロー・いいね よろしくお願い致します!

格好悪くても絞り出す

こんにちは、坂下デザインのワンパーです。 上の写真は私の仕事場でプリント用紙の簡易白壁に上からスマホでライティングした撮影現場です。 主役のじゃがいもは我が家の小さな畑で採れたもので、私の仕事デスクに放置されるが腐ることもなく芽を出し続けているヤツです。その姿から今回のアイデアが生まれました。 ヒラメキをカタチにするクリエイティブユニット日本発想教育大学附属幼稚園のインスタグラムで進行中の「今日もいろは。」 9/47 「か」っこうわるくてもしぼりだす 完成 インスタグラ

我々は ふざけない・はしゃがない・わるのりしない…

私が所属するクリエイティブユニット「日本発想教育大学附属幼稚園」のプロフィールを、編集長mamamaが執筆しましたのでインスタグラムに投稿しました。 上記写真では校舎が写っているのですが、文字の存在感が薄れるということでインスタ投稿時にはカット、モットーが伝わりやすくなるように文言を個別にカッコ分けするなど、シンプルでわかりやすくするための編集長の細かい気遣いを落とし込んで作りました。 ようやくフォロワー数100、次は300目指してコツコツやります。 フォロー・いいね ぜ

やすらぎは夢への入り口

安心出来る場所、人、匂い。 それは冒険への後押しになる。 子どもたち同様に おじさんの孤独な挑戦も、未だそういったやすらぎに支えられています。 今日もいろは。8/47「や」すらぎはゆめへのいりぐち 完成 インスタグラムフォロー・いいね ぜひお願いします!

ふるくてきたないけどすき

どうも、坂下デザインのワンパーです。 古ぼけた掘っ立て小屋の写真ですが、電灯に照らされたマドと剥き出しの水道管がなんとなく顔に見えてきます。 そっけなくも見えるし、なんだか仏様のような暖かさも感じるなと、シャッターを押した写真でした。 古くても、傷ついていても、きたなくても、古着も古本も古道具もリサイクルもなんだかスキ。 第七回 今日もいろは。「ふ」るくてきたないけどすき 完成 目標インスタフォロワー100人です、あと10人! フォロー・いいね ぜひよろしくお願いします。

個性の目が開く

毎週日曜あたりに連載している「今日もいろは。」 2019年の流行カラー【リビングコーラル】を使いたくて作ったものです。ニョキっと開いた目は個性の芽。目にチューリップが写り込んでますね。 今回も娘に出演依頼、三回までという制限付きで許された目の撮影でしたが、出来栄えはいかがでしょうか? 第六回 今日もいろは。「こ」せいのめがひらく 完成 目標インスタフォロワー100人です、あと40人。 フォロー・いいね ぜひよろしくお願いします!