2/27 シティリーグ 備忘録

こんにちは。じょんすんといいます。
備忘録ではありますが、もし読まれたときに嫌な印象は与えたくないな、ポケカ初心者や勝てないことで悩んでいる人の一助になるかも…と思い丁寧な文章を心がけていこうと思います。また、もし見てくれた方がいて、「こう書いたら備忘録としてもいいよ」等あればアドバイスいただけたら幸いです。
(3/1追記:誤字脱字を少し修正)


自己紹介

初めに自己紹介です。
ポケカ歴…ダブルブレイズのころに少し触る。(レシリザデッキ、たけるとうきリザードンデッキを使用)本当に少しで、一度ジムバトルに出た以外は他ゲームで交流のあったフォロワーとスカイプでリモート対戦をしていたくらい。三神が出る前くらいにポケカを離れて、2021WCSきっかけでポケカ熱が再燃し、スノーハザードが出た後くらいにデッキを作成。そこからリモート対戦、ショップでの大会等に出て、黒炎の支配者が出た後のS1からシティリーグにも出始めました。
戦績…S1シティリーグ0勝4敗(エヴォリザ) S2シティリーグ0勝5敗(オーダイル)S3シティリーグ4勝2敗(エヴォリザ)
TCG歴…ポケカのみ。1年もないくらい
沖縄県に住んでいるので沖縄が主…ではありますが、終業時間の都合上ショップにはあまり行けていなくて、リモート対戦が今も主です。4月からは職場も変わるので、慣れてきたらショップへも行きやすくなりそうなので頑張るぞの気持ちです!

記事を描こうと思った経緯

戦績を見ての通り、強さ(Power)があるわけではありません。
本当に備忘録、強いて言うならばこの悔しさを思い出せるようにです。

本編

S1~S2について

次項に必要な項目。
S1とS2は上記の通り悲惨な結果に終わりました。
S1の敗因は初出場の緊張×練度不足=プレミ多発。
絶対にこれです。
握ったデッキは以下。

安定構築。元のリストのポストを探したのですが見つかりませんでしたすみませんToT

当日の反省点があるので興味があれば見てください。
デッキ選択の理由として、元々はロスト悪リザを使っていたのですが、一緒にポケカをしているチームメンバーからの私がポケカ初心者であることも踏まえてのオススメがあり、進めてくれた理由もとても腑に落ちたためです。
敗因の総評はプランの選択肢が狭かったことです。マジでめちゃくちゃいいデッキをダメにしてしまったし、理解が深まった今のほうがめちゃくちゃ悔しい。

S2の敗因も練度不足
私の初ポケモンゲームが金バージョンで、初めての相棒がワニノコでした。ゲーム中オーダイルがこんらんしても毎回攻撃をしてくれたり、すぐに状態異常を回復してくれたり…という思い出補正からオーダイルを採用しました。

サトシゲッコウガ、もといじょんすんオーダイルにきずなへんげさせたいので研究し続けたい。

当日の反省点があるので(以下略)
逆噴射ミミッキュがウルトラテクニックだと思っていたのですが、ex主体のデッキだとサイドずらすために非exが採用されていたり、そもそも非ex相手にミミッキュを出してたのが弱かったです(練度不足)。

S3に向けて考えたこと

以上の経験と直前のCL福岡の結果から、ルギアが増えると単純に考えていたのと、地域的にロストバレットや古代フレンズが多いのではないか?ネオラント・イキリンコ・ビーダル・ピジョット等のいろんなデッキに入るポケモンに強いテツノカイナを採用しやすいミライドンデッキを握ろうかと思っていました。しかし、触ったことのないミライドンを使ってもまた練度不足になるな…という気持ちや、いろんなデッキを考えて1人回し相手に対悪リザも考えるうえで、「悪リザが一番強い。対策もされてるけどどうにかできそうなパワーがある」と考えて悪リザを考えることにしました。
次に、どういった悪リザを使うかについて考えました。
S2で2戦通して9T連続でサポートを引けずゲームにならない…ということがありました。せめて足掻きたい気持ち、スタートを安定させたい…という気持ちで以下のデッキにしました。

S3使用デッキ

S1で使ったエヴォリザに近い(と思っている)形。安定isNo.1

私なりの安定感(初動・飴進化相手対策・パワー(Power))を求めたデッキです。

悪リザのリストはたくさん出ていて、成績を残しているプレイヤーのデッキやnote等の方が言語化もうまく、私が考えている次元の更に先の事まで考えられているのですが、それも承知でこだわりの枚数についてだけ説明したいと思います。

リザード2枚と飴2枚

私はそもそも日常生活の中でポケカに充てている時間が短く(メリハリが無いのが一番の原因)デッキリストやnoteをたくさん見ているわけではないです。本当に1週間に1回note見ればいいほう。デッキリスト見ても自分の次元でしか理解できないから今度から気になるリストはチームメイトにお願いして咀嚼してもらおうと思っています。という前提で、リザード2飴2の採用はあまり見た(認識した)ことがありません。なのでこだわりだと思っています。
めちゃくちゃ話が逸れました…2枚ずつ採用の理由として
先攻後攻どちらでも2T目にリザードンに進化が狙いやすい、と思ったからです。もちろん、エヴォ型なので後攻のほうが嬉しいのですが、じゃんけんに毎回勝てるわけではないので1番の理由としてこの理由がありました。
2つ目の理由として、デヴォリューション対策もできる、があります。

使われたくないのもあるけど、ピジョリザに強く出れると思って強いと思っている。

後々気づいたのですが、前に出るリザードンを飴経由リザ、ベンチのリザードンをリザード経由にすることを意識すれば、サイド2取られたはずの悪リザがデヴォリューションのおかげでサイド1で済むし、返しのターンでヒトカゲやかがリザを置いてもう1回れんごくしはい使えてお得だなと思いました。私が想像している以上のメリットデメリットがあれば教えてもらいたいです。

ペパー4ハイパーボール3


デッキにはこっちのペパー2とSRペパー2。デッキ登録ではレアリティ別の同名カードを分けて入れれなかった(入れ方あったら教えてください)のですがダメではないですよね…?

序盤の安定性を考えるうえで、ペパー4が欲しいと考えていました。ハイパーボール4(ネオラントV、リザ、ビーダルを持ってくるため)も考えましたが、ビーダルはエヴォで進化させることとできることならネオラントをハイパーボールで持ってくるのは最後の手段にしたい!と思ってハイパーボールは3にしました。なんならマナフィorネオラントVを手札に持ってきてグッズを持ってこれるカイが5枚目のペパーになるとも考えていました。

一番かわいい。初めてポケカで当たったSRで当時買取2万だったけどずっと家に飾ってる。

ペパー3枚採用でも後半は手持無沙汰感があったので、どうぐとグッズを多めに採用しようと思いデヴォリューションとポケギア3.0も採用しました。
(カイよりポケギア3.0がいいとのアドバイスもあったためポケギアは採用してます。)
幸いシティリーグの5戦では要所要所で70点くらいに嬉しいサポやグッズが手札に来ていたので、相手にどう思われたかはわからないですが、手札にボスの指令やカウンターキャッチャー、プライムキャッチャーがあるのにポケギアを使って、上7枚にボスやペパーがあっても使わずに相手に「サポート持ってない」「手札悪い」と思わせることができてナンジャモ撃たれなかったのかな?とか思っています。
しかし、結果として負けた2試合どちらも最初の7枚にペパーが3枚来たので、4枚目をエネルギー転送にしようかな(エヴォに必要なパーツがエネルギーだけ足りなかった)もあるので、ここは調整していきたいと思いました。でもサイド落ちも考えたら4枚欲しい…!

プレイの考え方について

各対面について

つよつよプレイヤーのnoteには、各対面のプランが掲載されていてすごくためになるのですが、そこまで考えることはできておらず、
・サイドプラン
・エンジンとなるポケモンを優先して倒そう
・LOにはベンチ絞ろう
くらいの考えでした。おそらくほとんどのプレイヤーは当たり前に行っているのでしょうが、私はデッキ選択の際にいろんなデッキを見てどのポケモンがエンジンでどのポケモンがアタッカーなのかをやんわりと感じていたので、本当にいろんなデッキを知る事は大事だなと感じました。

プランの考え方について

S1とS2での練度不足によるプレイの遅さは自分の中でも反省点でした。
また、チームの方の「まずは早くプレイして試行回数を稼ぐことで最適なプランが見えてくる」という教えもありました。この教えと、自己を分析した際に、ここまでの文章から感じた方もいるかもしれませんが(ここまで駄文を読んでくださりありがとうございます)←こういう考えなくていいところまで考えるクセがあって、ケアを優先して自分が強く出る動きができていないと気づきました。初心者あるあるなのかわかりませんが、強い動きをしたうえでケアできる部分までケアするのが現時点で私が考える強いプレイ(プランの立て方の軸)なのかな?と思いました。

最後に

備忘録として残すためというのが一番の目的でもあるのですが、最後の
「強い動きをしたうえでケアできる部分までケアする」の部分が、もしどこかの誰か、1人にでも勝つきっかけになれたらな…という淡い期待も込めた初投稿でした。
ポケカをしていくなかで、たくさんのプレイヤーの「言語化」のすごさに憧れがあります。成績を残すためのデッキもですが、今までポケモンに触れたことのない子やポケモンは好きだけどポケカをしたことのない子にも「ポケカ楽しい」と思えるようなデッキも作っていきたいので、そういうデッキの投稿もしながら言語化の力(Power)を鍛えていきたいと思います。
シティリーグの結果ポスト、一緒にすることすら忘れてたので2個に分けて貼ってます。



すみません!ここからはプレイヤーとしてと、子どもと関わる職業についているからこその愚痴になってしまいます。
画像もなし、文だけの愚痴になるので、お金払っても人の愚痴を見たい変人だけ見てくれたらと思います。

ここから先は

1,733字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?