作詞

「自作のポエムにメロディをつけて、人前で披露したり、収録して配布したりする」という かなり業の深い趣味活動をしています
高校3年生の頃から


作詞をすることを「恥ずかしいこと」としてツイートしたりしていますが、おれは作詞がめっちゃ好き 本当です

男子小学生って、好きな女の子にわざと意地悪したりするじゃないですか そして、オタクの男性は精神が成長しないので「異性に冷たく対応する俺カッケ~」という価値観を持ったまま成人するじゃないですか
それです


突然ですが、作詞をしていて気持ちよくなる瞬間ベスト3を発表してもいいですか?
ダメと言われても発表します ここはおれのnoteなので


第3位!!!!!!!!!!

特に思いつきませんでした
すみません やっぱりベスト2にします


第2位!!!!!!!!!!

硬い韻/長い韻がバッチリ決まり、かつ意味もしっかり通ったとき

突然自分のバンドの曲を貼ってしまい申し訳ございません。

この曲において私は「ワンナイトラブ」と「犯罪と化す」で韻を踏むことに成功しました


自分で解説するのはクソダサいことであると知っていますが・・・一応解説しておくと・・・

この曲をなんJ語で要約すると「人生早すぎて草 あっという間ンゴねえ・・・」ということなんですが・・・
大人になって、結婚をすると「浮気」が「不倫」になり、法的に罰されることがあるね~ ということです・・・

7文字で韻を踏んでおり、かつ意味も通っている・・・

・・・よくね?(100日後に死ぬワニ)


第1位!!!!!!!!!!

韻とか関係なく、「いいこと」を言えたとき

「泣ける歌詞」や「深イイ歌詞」ではないです 深イイって言葉8年ぶりくらいに使ったかもしれん
ここでいう「いいこと」とは、「個人的にメチャクチャ"芯を食っている"と思える言葉」のことです

おれは作詞をするとき、まず「これだけは絶対に曲中で言いたい!」と思える一行を書いてから肉付けをしていく手法を用いています
「絶対に言いたい一言」を言うまでに、いかに辻褄の合った文章を作れるか いかにウィットに富んだ言い回しができるか それを詰めていくのがたまらなく楽しい・・・

これ、ツイートを考えているときと全く同じなんですよね
そりゃあ楽しくないわけないよな~

作詞はツイート画面 ライブはツイート そうじゃないですか? そうじゃないですか。


具体的な例を挙げさせていただくと、「日常の残滓」でいうところの"これ"です 自バ語失(自分のバンドの話ばかり失礼します)

仕事の合間にバンドする俺と、バンドの合間にバイトする君
どっちが偉い?愚問・オブ・愚問
どっちも偉いし最高なんだが?

耳ざわりのいい言葉で万人が共感できる歌詞を書いたり、文学的な言葉を用いて独自の世界観を構築したり
そういうのはもっと得意な人がいっぱいいるので、そちらに任せます
おれは本当に個人的なことだけ歌詞にしていきたい


最終的にこうなる気はしていたんですが、題材が題材なだけに小っ恥ずかしい記事になってしまいましたね・・・
チンコを出す方がまだマシな気がする
チンコを出してすべてを終わらせるのもありかもしれないな

DOGRUN FANCLUBは「爆音」をセールスポイントにしていますが、個人的にはかなり「歌詞」に力を入れているので、歌詞に着目しながら聴いてもらえるとうれしいです♪


最後に、好きなラッパーのリリックと好きなバンドの歌詞を引用して終わろうかな

いくら必死ここうとカスはカス
カスに貸す肩なんかあるはずはなくね?
    (呂布カルマ「スピーカークリンチ」)

▲声に出して読むとめちゃくちゃ気持ちいいので大好き


また転んだ 日々が行く なんで僕だけと呟く
運命って言b

▲ハヌマーン「幸福のしっぽ」の歌詞を全文引用しそうになったので、やっぱりやめます


山田亮一になりて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?