結果、万年筆のペンケースを先に買った話

今年のGWは
ポジティブにおこもりしたい。
これは今こそ、
スイッチライトとモンハンを買うタイミングでは!
と思い至り
通販サイトをパトロールしていたところ

ふと目についた
サクラクラフトラボ001s

なんて素敵なボールペンなんだ……
こっちがほしい。
確実にポジティブにおこもりできる。
(8割型、ここで決心が固まる)

モンハンへの想いをひとまず傍へ置いて
数日後、文具屋さんへ
サクラクラフトラボを見に行く。
希少な限定品かと思いきや
ちゃんと2色どちらも置いていました。

シュッとしている〜
上品だなぁ
ディテールのこだわりが素敵

同シリーズの
サクラクラフトラボ300も可愛さがエグい。
ポテってして、ドーンとしてる。
m5に合わせてみたい。

でも、結局どちらも購入まで至らず。
ビビッとくると即買うたちなので、
見送ったということは
なんかちょっと違ったのかもしれないなぁ。

シルバー狙いだったんですが、
使い込むうちに、くすんでいくのかな?
というのが気になっちゃったところ。
むしろそれが
洋白のエイジングの醍醐味?とも思うんですが、
シルバーは
いつまでもキラキラテラテラしてるのが
個人的には好みなのです。

初心にかえって
やっぱりモンハンか?
と思い直す。
でも、入っちゃったこの筆記具スイッチ
どうやってなかったことにすればいいんだ!

ということで、
今一度、ほしい物整理をすることに。
(困った顔して、すごくウキウキしてる自分もいる)

そこで急浮上したのが
ウォーターマン カレンDX
ブラック&シルバーGT

昔、モンブランのマイスターシュテックを買ったときに
第二候補だったのがカレンなんですが

以降、長年指をくわえて憧れていたけど
いよいよ、カレンを買う時が来たのでは!
高いけど!

憧れの万年筆を迎えるにあたり、
震える心を固めるため
万年筆ロールペンケースを購入しました。
(ん?)

画像1

画像2

画像3

画像4


セカンドフォートのCOTOというロールペンケース。
柔らかいホースレザーです。
カラーはブラック。

万年筆のペンケースは持ってなくて、
マイスターシュテック用に
一本刺しのペンケース(ダイソー)しか使ってなかったのでした。
初めてのちゃんとしたやつ!

あ〜、満足。
佇まいが最高に最高です。
意味もなく、くるくる開けたり閉めたりしている。
テッカテカにエイジングしそう。
いい買い物したなぁ。

えーっと
カレンだよね!カレン!笑
大丈夫、完全に心は固まった!

いざ、大トリのカレンとともに、
充実のGWを迎えようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?