見出し画像

浅漬けは楽器

こんにちは。
浅漬けを食べる時のポリポリコリコリという音は、
自分が食べてる時より隣の人が食べてる時の方が
良い音がするよな、
あの音は人がいてこそだよな、と思うとますます
浅漬けって素敵な食べ物だなと心ほっこりしながら、
エバラ浅漬けの素で漬けた浅漬けを
自分ひとりでたらふく食べている、カラスです。(長い)

ところで、
家の中で過ごすことが多いからでしょうが
最近のひとりごとは
要素がひとつ、くっつくようになりました。

例えば、
「顔洗お〜」
というひとりごとは
いつからか
「顔洗って出直そ〜」
までがワンフレーズに。
意味が変わってきている。

例えば、
1日100回くらい言ってる
「いま何時?」は、
「いま何時?ここはどこ?私は誰?」
まで言わないと気が済まなくなってる。

例えば、
何かやり始めるときの
「さてと〜」は
「さてと〜ポテト〜たちつてと〜」
と、言葉遊びにかるいリズムまでついている始末。

口が寂しいと甘いものを食べたくなりますが、
その気分に近くて
言葉を余計に発したくなっているんです、たぶん。
ポンポンッ、ポーーンッという感じで。

何を言っても誰にも聞かれないので
自由気ままに、ひとりごつ日々。

でも過剰なひとりごとや攻撃的なひとりごとは
ストレスの表れでもあるそうで。
攻撃的ではないけど
過剰に増えてはいる。
何か、ストレスを抱えているのだろうか……

ちなみに、寝言を録音できるアプリをやってるんですが
私はいつも寝言で
めちゃくちゃ丁寧にお礼を述べています。
「ありがとうございます。ありがとうございます。」
いったい……誰に……

まぁ、何かしらストレスありますよね、
自由に出かけられない
親に会えない
友達と笑ってご飯食べてお酒飲んでができない
そんな状況なんだし。

3度目の緊急事態宣言で
これから世の中どうなっちゃうんだろうとか
暗い気持ちになっちゃいますが、
家の中で過ごす時間を
なるべく心穏やかにしたいものです。

それでは、今日はこのへんで。
さよならコピー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?