見出し画像

絵描きだけどイラストのコミッションを利用した


郁です。昔は割と絵描きでしたが今はただの光の戦士です。
タイトルで内容バレてるのでさっさと本題に入ります。

FF14って登場人物のグッズがあんまりないんですよね。(2021年4月時点)
出るとしても大体は看板猫のヤ・シュトラさんです。
FF総選挙6位のおじさんなんて違う島から見てても熱量がヤバいし、既存絵を使って適当に出しちゃってもまあまあ売れると思うんですけど
吉Pから時々漏れ出てる拘り方からしてそれはしない方針なんだろうなあ。

そんな感じなのですが、去年発売されたアクリルスタンドは結構珍しい人選でした。
私の好きな水晶公もいて、好みの画風だったので程なく購入しました。

水晶公が手元に届き、私の心に更なる欲求が芽生えました。

この水晶公と自キャラ…並べたいなあ……

自キャラのアクリルスタンドなんてもちろん発売していないので何とかして作るしかないのですが
公式のイラストと並べて遜色ないものを自前で用意できる気はとてもしなくて
かと言って諦めきれず、ずっと心の隅に引っかかっていました。

そんな時一枚のイラストがRTされてきました。

え~~~~~~~~!
絶対この方に自キャラ描いてほし~~い!!

どきどきしながらプロフィールを見ると 依頼募集中 と書いてあります。
既に5桁RTされていて、山ほど依頼が来ていそうですがダメ元でDMしてみました。
ほぼほぼラブコールと「いいい依頼受け付けてますか!?」という簡潔な内容です。

結果、快く引き受けていただけました!
何故かこの時点でかなり満たされてしまいましたが、気を引き締めて依頼しないといけません。

以下、人生初で恐らく最後のコミッションの備忘録です。


依頼内容をまとめる

頭の中にあるものを取り敢えずワーッと書き出します
・自キャラが吟遊詩人やってる時の絵を描いてもらう
・公式のアクスタと並べたいから武器は構えててほしい
・本職は農家だから植物がどっかに入っててほしい
・相手がその作品を知らない前提で、客観的に容姿の特徴を書く
 イメージしやすいようにキャラの画像を添える
・アクスタを作りたい
 商用でもなく、即売会で頒布する予定もなく、個人で眺めてニヤニヤするもの
・サイズとファイル形式を考える
 アクスタに使うので、印刷所のテンプレートと睨めっこしてちょっと余裕を持たせたサイズ
・代金はバストアップ・全身などの区分けでしっかり設定されている人もいたりその辺りは絵師さんによりけりなので、
 記載のない場合は提示してもらうのが一番確実だろなと思った
 支払方法も依頼の時点ではわからなかったから「提示された方法に従います」と伝える

↓↓それっぽくする↓↓

①依頼内容
ファイナルファンタジー14のプレイヤーキャラクター、ドワーフのような容姿の男性
弓を構えたポーズつきの全身絵
衣装の装飾や背景のモチーフに植物
参考画像URL:◯◯◯◯◯
②使用用途
非商用です。SNSのアイコン・ヘッダー、個人用のアクリルスタンドの作成(印刷所は◯◯◯印刷を予定)
③仕様
 サイズ:縦2000px*横2000px以上
 (使用用途の為。こちらよりサイズが広がってもOK)
 ファイル形式/解像度:PSD/350dpi
 (背景とキャラクターのレイヤーをわけてください)
④予算と支払方法
予算は○○円です。上記内容でお見積りをお願い致します。
支払は銀行振込やSkeb対応可能。こちらは例ですので提示された方法に従います。


上の内容で承諾をいただきました。
(余談ですがバニリゾさんがララフェルをご存知だったのでちゃんと説明できているかの不安が6割くらい消え去った)
やはり依頼多数でお忙しそうだったので、順番待ちの列に並べているうちに作画資料を作ります。


資料作りをする

最終的に用意した資料は
①三面図②髪型③武器④帽子とコートの装飾⑤背景
の5つです。

1キャラクター三面図_郁

こういうの
最初SAIでやってて余りにもしんどくて泣けてきたのでクリスタ購入しました。
文字と図形まわり作りやすすぎて泣いた。


資料提出後の依頼者はそわそわと待つしかないので、気持ちを落ち着けるためにファイナルファンタジー14をします。
バニリゾさんはラフ・下塗りなど進行のたびに画像つきの報告をしてくださったのでとても安心感がありました。
絵を描く人間として明け透けな感想を言うと(か、神絵師が制作過程見せてくれてる…)になります。

反省点

私の反省なので飛ばして完成データとアクリルスタンドの画像を見て
・リテイクさせる申し訳なさから曖昧な表現をして逆に時間をかけさせてしまった
 →拘りがある部分はハッキリ言った方が良い
・「おまかせ」は相手を困らせてしまうかもしれない
・依頼通りにするとちぐはぐになってしまう部分があった
 →完成図を頭の中でしっかり思い描く
(「こういう雰囲気になるけど大丈夫ですか?」と何度も確認していただけたのが本当に本当にありがたかったです…)
 最初に別の部分を「おまかせします」で困らせて、「おまかせじゃいけないんだ!」と自分で決めた背景が大変なことになるコンボを決めてしまい、
 塩梅が難しいなあ…と思いました。一番下の項目に比較画像を載せておきます。

アクリルスタンド完成!

描いていただいたイラストで作成したアクリルスタンドです!!!!!

画像3

画像4

最高…………??????

質感最高じゃないですか!?
ツヤツヤなところとザラザラなところとモチモチなところがありませんか!?!!?
全身最高なんですが弓のマットな感じがお気に入りです。
そして公式のアクスタととっても良い感じにマッチしています…嬉しい…ウレシイ…

画像1

画像2

最高すぎたので分厚くてデッカイのも作った

唯一最高じゃないことはサボってて私がまだこの弓(※零式4層の報酬です)を持っていないことなんですが…
パッチ5.5後半までには手に入れてこのイラストのようにビシッと決めたいですね…

今日からモニターの近くに飾ってゲームします!
ありがとうございました!

没背景と完成データの比較

画像6

左が私の依頼通りのデータ、右が完成品です。
ラフ掲載許可をいただいています。
危うく次元の狭間を漂うところでした…植物要素も取り入れていただいてありがとうございます…!背景有りのデータはなにか…いい紙に印刷して持ち歩きたいですね…
神絵師すげえ…

お世話になった方々

バニリゾさん@hemptyempty
Yousei印刷さん@yousei_info

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?