初心者キャンプ服装の注意点

まず初めてキャンプへ行く時に困ったことは

「何着てけばいいん・・・?」

この記事では、服装の注意ポイントをご紹介!
早速いってみよう〜!

キャンプ何回か行ってる人達は
「動き易ければいいと思うよ」とか
「汚れてもいい格好で」とか
そんな感じ。具体的な事が全然わからん。
どんな格好が正解なのよ。

「キャンプ 服装」で検索するとそれなりにスタイリングがでてくるのだけど、これだけは注意して欲しい事があります!

それは、

・服に焚き火のにおいがつく
・焚き火で服や靴に穴が開く可能性大
・肌露出は控えた方がいい

とにかくキャンプで焚き火は必須なんですよ。

ご飯を作ったり、火を囲って仲間と語り合ったり。そんな事普段の生活で考えますか?

私は全く考えてなかったのでおニューのダウンをキャンプへ着て行ったら、仲間の子に「それ焚き火で穴開くよ。」って言われた時は「先に教えてくれよ!知らんよ、そんな焚き火必須みたいな話・・・」となりました。

みなさまは気をつけてください。とにかく綿100の素材の物だと燃えないらしいです。

併せて、焚き火の匂いはとても強力です。1回のお洗濯だけではなかなか落ちません。

決して嫌な悪臭。。。というわけではないですが、それなりに気になる方は多いかと思います。

また、スタイリングの中でタンクトップを着ていたり、足下がスポサンのみだったりを結構見つけたのですが、とにかく肌の露出は控えるのが吉です◎

キャンプ場って色々ですが、とにかく虫問題。虫に刺される事ほどストレスはありません。しかも自然界の中。敵は蚊だけではありません。


とにかくこの二つはキャンプ勢からすると当たり前すぎて、改めて教えてあげようというポイントでもない事が多いので要チェックです✔︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?