散歩とバレーとおにぎりと。(ほぼおにぎり)

この日は代々木体育館でバレーボール観戦があったので、この辺りあんまり行かないし、せっかく行くならと、代々木散歩を決行することに。

といっても、空き時間は2時間ちょっと。
朝活をするほどのガッツもなかったのでゆっくりスタートにしたら、2時間ちょっとしかなかったのだ。

知らない道をGoogleマップを頼りに歩くのは楽しい。わぁドーナツ屋さんある!とか、ネットで出てこない名店に出逢えたりする。
ちなみに、耳のお供はロッキン2023のシャッフルだった。(余韻に浸るために、ライブに行く度、Apple Musicでセトリをつくっている。)

気になるパン屋さんに寄ったあと、久しぶりも久しぶり(かれこれもう7年ぶり位のはず。)のおひつ膳田んぼを目指すことにした。美味しいお米が食べたい気分なのだ。7年ぶり3度目か。

行列でお店を見つける感じには、混んでいた。
どうしようかな、お腹がすごく空いているわけではないし並ぶのもな、と、とりあえず別案を考えるため迂回。手前の道を左に折れた。
折れてはみたものの、代案がない。時間はまだある。よし、ぐるーっと回って、列の最後尾に並んでみることにした。

12:40くらい。そりゃ混むわな。いいお昼時だもの。前には、外国の方3組くらいが並んでいる。みんな凄いなぁ。どこで情報収集してるんだろう。

お店に入れたのは13:20くらいだろうか。
一人なのに、外は行列なのに、テーブル四人席に案内されてしまった。気まずいすぎる。

今日の気分はおにぎりど真ん中のわたし。みんながおひつ膳を頼んでそうな雰囲気のなか、おにぎり2個とお味噌汁をお願いした。
(頼む前に店員さんに、おにぎりでも大丈夫ですか?と聞いた。メニューにあったから大丈夫だろうなとは思いつつ、びびりは聞いた。店員さん優しかった。おにぎりのメニューまで見せてくれた。もう見てたけど。もう具まで心に決めてたけど。)
(ちなみにびびり、おにぎりがもしだめだったら金華サバのおひつ膳にしようとまで決めていた。)

沢庵ついてきた!わーい!

おにぎりは鮭いくらと、こんぶをチョイス。
写真もそこそこに、鮭いくらから頬張る。
まだパリパリの海苔と、ふわっと握られたお米たち。美味しい。ものすごく。
鮭いくらも美味しいんだけど、お米が美味しい。これが食べたかったんだよォと、手が止まらない。なんだかんだお腹がすいてたみたいだ。1度もお皿に置くことなく、ぱくぱく食べてしまった。

こんぶももちろん美味しくて、あっという間に食べ終わってしまった。(さすがに美味しいものを食べ急ぐのは勿体ないので、こんぶは何回かお皿に置いて、お味噌汁飲んでを挟んだけども。)

大きくて、ふわっと握ってあって、とにもかくにも、美味しいおにぎりだった。
次は、具なしとうなぎを食べたい。是非。

四人席に案内されてしまったときには、勝手に気まずくなって、今日はタイミングじゃなかったのか?途中で列外れて違うお店でお昼にすれば…とさえ、ほんのちらっと掠めたが、今日こそ並んで正解、食べて正解だった。幸。

美味しいおにぎりに感動したあまり、代々木駅までの方向を間違えて、南新宿駅についてしまい、やや遠回りをし、焦って早歩きでの会場入りとなった。
とはいえ30分前には着き、公式練習も見れて、水を買う余裕さえあったので合格点だ。

初のバレーボール観戦も面白くって、大満足の、いい休日だった。
翌朝にパンを楽しみに起きれるってのも幸せだ。

おひつ膳田んぼのHP。🌾。
(新着情報のところに、稲刈りのため全店お休みって。なんかいいなぁ。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?