見出し画像

鋼契約のすすめ

1.初めに


みなさん、お久しぶりです。
最近バトスピのモチベがだだ下がりワンピースカードゲームに現を抜かしたMtです。

錦えもんムズいけど楽しい笑

さて、自分語りはここまでにしてバトスピも契約編最終章が販売されました

物価高と共にシングル価格も大高騰

目玉である超契約はカートンかってもほぼ3枚揃わない、シクも21種類あるという地獄みたいなパックになってます…
文句言いたくもなるもんですが出てしまったものは仕方ありません
切り替えていきましょう

2.鋼契約について

さて、本題ですが、4章から始まったヴリックの鋼契約
強みとして
・相手の盤面を除去しながら手札が増える
・アタック/ブロック時にカウントが増える
・マーヴリックが耐性無視のデッキバウンス
・ミラージュに勝敗が左右されない
・ヘイトネクサスにさほど影響を受けない
と比較的ストレスなくバトスピができます。
あと、個人的な好みではありますが、新光導と動きがどことなく似ています。
発売日当日・翌日使っただけなので、他の配信者・情報発信者と比べると情報が浅いかもしれませんが、使ってみようと考えてる人は是非見てもらえると嬉しいです。

3.レシピ・カード解説

今現在使っているリストは下記のとおりです。

一番これがしっくりきます

デッキレシピの並び方が汚いのとワンピのカードが移ってるのは申し訳ないですが、使っててこれが一番しっくりきました。
3×13+1構築に地力にたどり着いたので、ちょっと自分をほめたいです・・・w
軽く役割等解説していきます。

・相棒無頼ヴリック

貼られただけで負けがないいいカード

2コストと軽い為
初手にディーゼロン・ブリック
カルヴァーリセットブリックと先攻でできることが他のデッキと比べると比較的多いことも特徴です。
また、こいつの偉い点としてはOC2以上のため、後攻で殴ってきたシャックに勝ち、ランポと同士討ちすることができます。しかも装弾で弾2枚確保した状態なのもポイント高いです。

ただ、蒼波の場合シャック→ストリームでカウントも素材も増やせず終わる可能性があります。
カルヴァーリーをセットできない・復活する方法がない場合以外は極力出さないことをお勧めします。

・ディーゼロン

最強の初動札


初手でもっと期待カードその1
初手でヴリック→ディーゼロン→アタック・ブロックで早々にC3が達成します。カウント3になるとガイザードの着地ができるので、とりあえず目指したいカウント数です。
また、こいつの召喚時・アタック時のヴリック復活効果はとてもこのデッキとかみ合っています。
ヴリックの早撃ち時回収としても場合によっては優先されます。

・ガトリングリズリー

舐めてました・・・すんません

さっさと貼っておきたいミラージュ
疲労ブロッカーなんていらんでしょと思っていましたが
ヴリックのブロック時効果とえげつない噛み合い方をします。
また、こいつを貼っている際にガイザードを着地させれば、都合悪いスピリットはガイザードでボトムに送り、ガイザード以外のBPならそのまま破壊するといういやらしい動きをすることが可能です。
また、フラッシュ早撃2は召喚時効果でもないので、間違いなくスピリット・アルティメットをバウンスでき相手のリーサルをずらせます。
早撃2を相手ターンならいつでもできるとちらつかせることが凄まじく強いのでこいつは問答無用・3枚確定です。
既にミラージュで貼っている場合は回収優先度は低めです。
もし取れたら嬉しいな・・・くらいでいいと思います。

・グレネッド


ちらつかせると鬱陶しいでしょ?てくらい

予想斜め下使いにくかったです。
まずコアブがそんなにできないため
2コスト払って~の記述が案外不便です。
ただ、召喚時ではないので、ディザイアタンを防ぐ方法としてはそんなに悪くないと思います。

・グラットン・ジョー

バカにしてたカードその2

ヴリックが存在していると
・召喚する時手札1枚増加
・召喚時効果でスピリット・アルティメットボトムに送りながら手札1枚増加
・ブロッカー1面立てれてリーサルずらし
とやりたい放題です
盤面次第ですが、アドの塊に変化します。
ミラーにおいてはグラットンジョーによる除去の差が如実に出ると思います。
対面によりますが、回収優先度はかなり高いです。
うまく使いこなせるかで鋼契約の面白さが変わってくると思います。

・銃震竜バレル・ドラゴン


ターン1ついていないのなんで?ってなるw

使いやすい早撃1もち
LV2にするだけでカシウスケア出来る優れもの
緑付与+ガトリングリズリーの組み合わせで碧雷がかなり有利な対面になりました。
他の2色は・・・まぁおまけみたいなもんです
なぜかこいつの召喚・アタック時ターン1ないので出たターンほぼほぼ2コアブ2早撃が確定します。
対面次第で弾の素材に入っていた場合優先して回収することになります。

・追跡者ジェノ=カルヴァリー

マジモンのバケモン

鋼契約を強くしている原因なんじゃないかってくらい最強のカードです。
ガトリングリズリー等でバースト発揮できないスピリットどかせながら発動したり
各種早撃効果を損失ゼロにしつつ再度早撃の効果を使えるよう弾を増やしてくれたりとやってることが本当におかしい
バースト効果も戻せるカードの幅が広く使いやすいです。また、地引したときでも緩い発動条件のため腐りにくいです。
前述しましたが、相手シャック対面でこいつを初手に引いていたら脳死でヴリック出してこいつ伏せるプレイングすると相当有利な展開に持っていけます。
早期にこいつが着地すればこいつとヴリックだけで5点叩き出すことも可能です。しかも手札は増えているので、途中で止められてもこちらとしては損害はあまりありません。
こいつはヴリックが魂状態であっても早撃の素材になれば発動できるので相手ターンで早撃できるカードがあるなら回収優先度は低くなります。
使いどころは大事なので安易に使いすぎないように

・銃機リボルファイター

疲労ブロッカーと相性いい早撃持ってるのズルい

煌臨時効果を持っていないので、確実にアタック時に弾を補充することができる有難いカード
おまけのカウント増加・コアブも痒い所に手が届く効果
またこいつのフラッシュ効果が素材1個で相手のスピリット・ネクサスをバウンスするのですが、この効果が疲労ブロッカーと相性がとてもいいです。
こいつを2,3ターン維持できれば大体勝てる気がします。
ヴリックを復活させる方法がないのなら最優先で回収するべきカードです。

・銃機竜ショット・ガイザード

こいつを使うために早期カウント3にしたい

ガトリングリズリー+ガイザードでほぼほぼ金雲のリーサルをずらせます。
こいつの煌臨時にカシウスあてられると悲しいことになりますが、バレルドラゴンを添えていればケアは可能です。
降臨した次のターンまでほぼほぼ生きているので鋼契約とのデザインの噛み合いもとてもいいです。
こいつの効果はターン1縛りがない代わりに素材3つ要求とやや重たいです。
出来る限りこの効果は使わず次の早撃にうまいことつないでいきましょう
ガイザード乗った後にマーヴリックを乗せると解決札がほぼ白晶しかなくなります。ただ、マーヴリックを降臨するためにこいつの早撃使うとバーン効果が使えなくなるので他のカードを絡めるといいかもしれません。
回収優先度ですが、カウント3以上ならファイターより回収優先度は高めです(相手ターンでも煌臨できるので)

・銃皇機神ガンズ・マーヴリック

分かりやすく強い

分かりやすく強い効果持ってます。
相手のスピリット及びバーストを耐性無視してバウンスできます。しかもデッキ上なのでドロー力が乏しいデッキ相手だとこの効果だけでも十分決め手になります。
また、OC効果が弾2使用で1点バーンと破格の性能になっています。
実質手札1枚補充・1点バーンです弱いわけがない性能です
またこいつ何を思ってか早撃で破棄された時も煌臨できます
スピリット2面取れる受けカードはなかなかないです。
ガトリングリズリーがいると24,000以下は実質アタックできなくなります。
受け・責め両方使い勝手がとてもいいカードです。
回収優先度は低いです。
こいつを回収するより相手ターンに打てる早撃か装弾もちを優先します。
強い効果を持っている故に使い方をこれと決めず柔軟に使っていくことが大切だと思います

・スティールバラッジ

使い勝手いいマジック

使い勝手のいい防御マジック兼バウンスマジック
またこいつは自分のターンで自発的に打てる早撃1なのもポイントが高いです。
マーヴリックが弾にあってヴリックが魂状態なら実質このカードで契約煌臨できると考えたら強く感じませんか?(感じてください)
ただ防御札としての役割が大きいので、後先考えずに使ってしまうと後悔するかもしれません
回収優先度はやや低めです。理由は魂状態でも効果で回収できるからです

・タンブルウィードヴィレッジ

他の契約でも似たような効果欲しいね・・・

テーマとかみ合いが凄まじいカードです。
ヴリックを簡単に蘇生してくれる配置時・復活させてくれるLV2効果
これがあるから雑にアタック時の弾を増やす効果を使って有利に進めていけます。
回収優先度は比較的高いです。雑に弾を増やしていけるので序盤は積極的に持っておきましょう

・白鳥ユウ

白の救世主

必要・不要で意見分かれているようですが、個人的に3枚必須だと思います。ただ、他の白デッキと違い初手に必ず貼るべきとはならないです。(ヴリック初手に立てたほうが強い対面があるため)
理由として
・ディーゼロン等ヴリック蘇生手段のカードをサーチできる
・回復効果でカウント増加・装弾が回数多くできる
・グランウォーカーで比較的割られにくい
と役に立つシーンが多いので入れておくべきだと考えてます。

・秩序戦艦バチマン・ド・ゲール


好みの枠

正直必須でもなんでもなくここは自由枠かなと思います。
オーバージャッジメントと五角形の砦Rvを考えましたがオーバージャッジメントはスティールバラッジと役目被っているので別に要らないかなとなって消去法で入れてます
結局素引きしないと使えないので役割多いカードの方がいいかなとは思ってます。

マズルモチノウオでもいいかなとも思いましたが・・・ここの自由枠はセンスが出るところだと思います

4.終わりに

殴り書きではありますが、鋼契約はカードプール少ないにもかかわらず動かし方・アドの取り方が独特なので面白いデッキになっています。
ただ、昔の光導と似た問題点を抱えていて、早々にライフを詰められるとそのまま耐え切れず負けてしまう問題点はあります。
なので次の章ではライフ回復しながら相手スピリットをボトムに送れる早撃が出てくれることを祈っています。

どっかで聞いたことがあるような・・・?

安く(白鳥除く)組めてちゃんと強い強いデッキなので、今後も研究していきたいと思います。
拙い文章ですが、ここまで見ていただいてありがとうございました。

5.宣伝

北九市で活動している時分ですが、よく利用しているG-projectの通販サイトを貼っておきます。
バトスピとサプライも取り扱っているので、よかったら是非利用してみてください。
全国で購入可能ですので、探しているカードがあれば、是非G-proの通販で探してみてください。

https://gprojecttcg.xsrv.jp/

恒例のyoutubeチャンネルも貼っておきます。
基本雑談ばっかりしていますが、バトスピ・ワンピースカードの凸待ちをしています。暇なときあったら是非お声がけください。

https://www.youtube.com/channel/UCLOfzf6fyCQXkd4y-VCINsA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?