見出し画像

自宅でステンドグラスを始めるには。


まず道具を揃える必要がありますが、どこで買ったらいいのかわからないと

思います。

画像1

必要な道具はネットで調べられますが、どこで買ったらいいのか?

適正な値段なのか判断できない。

などの問題が出てきます。

結論を言ってしまうと


ステンドグラスサプライさんとAmazonです。

サプライさんをお勧めする理由。

①ちゃんとした会社のネットショップ

➁種類が豊富

➂値段が良心的

④対応が丁寧

➄私も利用している


Amazonをお勧めする理由。

①安い


賢く買い物をするコツとしては、

基本はサプライさんを利用しながらAmazonと値段を比較して

安い方から買う。


※追加情報

デコさんも良心的な値段です。

定価と販売価格が表示されているので安心で、

定価がわかるショップは貴重です。


さらに安く、お得に購入する方法もありますが、

小売りではなく卸商社なので

小売り、工房、教室、などでないと基本的には取引できません。

ネットショップでの販売もしていません。

一応URLを貼っておきます。


まとめると、

通販で気軽に購入でき、値段も良心的な

ステンドグラスサプライさんと、Amazonを使い分ける方法が

一番コスパが良くお勧めです。









いただいたサポートはステンドグラスの活動費用として、使用させていただきます。 サポートは100円からになります。