マガジンのカバー画像

呟き

70
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

主人と離れて暮らさなくてはいけない理由があって離れているが、時々すごく不安になる。
だが前を見て歩くしかない。
両親に甘えるだけではいけなくて、息抜きや笑顔も忘れず出来ることをす。 #育児 #育自  

ただ、平和に、娘が小さい間はじっくりとみていたいだけだったが、私も色々悪い面もあり、それはわがままだったんだなぁ。うまく主人と協力出来なかった。
改めて、今ここで出来ることをしていく。なるべく気持ちに余裕を持ち、笑顔を忘れない。 #育自 #育児 #2歳女児母 #2歳児母

来年のというか、明日からの目標。
朝に強くなる→とにかく目標の時間に起きてみる。
娘への食事の工夫→食べられるようにもだが、なるべく楽しく飽きないように。
仕事や家事が落ち着けば娘と遊ぶ。
気持ちに余裕が出来るよう、娘や家族に当たらぬよう息抜きも適度にし、笑顔や感謝を忘れない。

まだまだ不安は沢山あり、今自分が母として親として、或は妻として何が出来るか、分かっているのは笑顔や感謝だけは忘れずに自分の最善を尽くす事。
朝に強くなること。
仕事や育児の合間にも気持ちの余裕を作る事。
娘へのご飯の工夫をする事。
「我に今何が出来るか家族にも娘や我も幸せ目指し」

現実問題、食べることは必要で、その為には仕事すること。
娘にはなるべく寂しい思いをさせたくない。
笑顔と周りへの感謝と娘と遊ぶ時間と息抜きも忘れずに。
ベストな道を模索しながら。
#育児 #育自 #2歳女児母 #2歳児母   #笑顔と感謝を忘れずにいたい

主人とやり直せなくても感謝を忘れないこと。
一緒に住む実家の家族にも娘にも。
娘にはいつか恨まれるかもしれない。
覚悟の上で母として、両親の娘として出来ることを精一杯していきたい。
笑顔や娘と遊んだりちゃんと向き合って話す時間を忘れず、感情的に怒る事を減らし、心の余裕を作りたい。

本当に娘の為になることは、主人とやり直すことだと分かっている。
だけど色んな事情で出来なくて、今娘の為に出来ることは私が笑顔でいること。
娘と遊ぶ時間を作ること。
ご飯のレパートリーを少しでも増やすこと。
その為にはちゃんと息抜きもしたり、趣味のカラオケも娘と楽しんだりすること。