見出し画像

体現帝国[ライブ配信]

さぁさぁ見てきましたよ(*・ω・)(。。*)ハイヨ

体現帝国さんで『Gulliver不安の島』のレポートです。以前から気になってた団体さんなんですがなかなか観劇の機会に恵まれずで…(*・ω・)(。。*)アララ

とはいえまだ、ころにゃんあるじゃないですか?(*・ω・)(。。*)ウン

しかも今回の公演『野外』ゆーとるじゃないですか(*・ω・)(。。*)ナンデスト

お外寒いじゃないですか(*・ω・)(。。*)シヌワ

でもでも(*・ω・)(。。*)ナニカ?

名古屋の"どこぞの場所"とライブ配信の二択があったので

方向音痴のこのオッサンが遭難の末に凍死して明日から彷徨える魂あたりになったと騒ぎになっても困ると思い大人しくツイキャスのライブ配信を今回選んで見てきました(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ナンジャソリャ?

にしてもこの団体…公演時間がこの時期各日クッソ寒い20:00の野外で、かつ配信用にしても意味深なパスワードまで送って来た所をみるとなかなか…

尖った団体さんなのかな??笑笑╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭

さてと本編(*・ω・)(。。*)ハイヨ

一応、これですね、原作がありまして、ジョナサン=スウィフト作のガリヴァー旅行記が基となってるんですね。

全く原作知りませんけどwww(*・ω・)(。。*)シランノカイ


ガ=リバー(←恐らく某AKBのRIVERという曲に引っ掛けたのと結末がアレなので)という人の持つ不安(HUANFではない)なる物体を背負った7つの河を渡ってきたという(←海じゃないのかよw)さえない男がいましてね、なんとかこれを降ろしたいと思う訳です。

でこの男の前に背中の不安を食ってやろう(←夢を食らう妖怪あたりではなくその逆)と持ちかける二人組の目くらな(と実は偽ってた、目玉はそれぞれ赤と青)ヴァンパイアの女とそれを良しとしないその下僕みたいな男2人とこれまた大きな唇背負ったオペラ歌手みたいな女が現れる訳なんですよね(*・ω・)(。。*)ハイハイ

…でこっから話しだすとアホみたいに長くなるのでもう一気に端折りますけどね

早い話が(*・ω・)(。。*)ハイヨ

人の持つ不安なるものは完全にその人の心から取り除くことが出来るか?

ってたぶん話なんですよ。

結論から言うと

できねーよ

なんですけどね

もっと言うと

仮に消したとしてもまた出てくるよ

ってことなんですよ(*・ω・)(。。*)ナルホド

つまり(*・ω・)(。。*)ウン

この世に生きる以上不安という病が付きまとわない人間なんているのか?
コイツは病気で言うなら末期ガンか糖尿病みたいなもんで1個取り除いたところでまたそれはきっと再発する、またその回数はいくつあるのかわからない星の数くらいにキリがないのさ
だから人は過去の栄光や夢見心地といった甘ったるいだけの果実を口にすることで一時的に自己満足という名の幻覚(もしくは錯覚)という麻薬あたりを打つことでそいつから距離を取りなんとか逃れようとする、つまり目を背け、耳を塞ぐことで現実逃避という名のソーシャルディスタンスしたいと願うんだよ
ただ、それを受け入れ現実を見据えて噛みしめることが出来た先には進歩もしくは大きく言えば進化できたということにもなるのよ
それこそが人(HUMAN)であると
だから、確かにその目の前の不安を越えたとしてもまだまだ次はあるが、現実という大海原あたりに向かってまずは漕ぎだそうよ

という感じなんですよ(*・ω・)(。。*)ナルホド

なので、なかなか希望の面は人それぞれなので置いとくとして先行き不安な将来ってのは結構ストレートに表現してるなぁ…って印象なんですよね(*・ω・)(。。*)ウン

いやまぁ…確かに考えてもみれば(*・ω・)(。。*)ウン

鬱で不眠なんて昔は話題にすらなってないし

こっから更に脱線しちゃうけど(*・ω・)(。。*)アリャマ

40代で無職で引きこもりの…なんて思いもしなかったし

ましてや若い方でもホームレスが…

もっと言うと

定年後でもこき使われ…

学歴にしろ就職だってもはや絶対無敵では無くなってる…

しかも少し昔だとリーマンショックで製造業が、最近だところにゃんでサービス業が駄目になるし…

つまりはその先ずっと続くと思ってたものがある日を境に突然崩れ去って続きが無くなっちゃう訳ですよ(*・ω・)(。。*)タシカニ

この先いきなり無くなっちゃうかも?…とかって考えるとそれ怖くないですか?(ꏿ﹏ꏿ;)

もうそれこそ先行き不透明に対する不安しかないですよね?(;ŏ﹏ŏ)

まぁ、なんか半分愚痴みたいになりかけてますけどその辺りまでなんとなくでも想像させてしまうあたり、なかなかに深いなぁと思った訳ですね(*・ω・)(。。*)ソウネ

ところで話変わって

この演目ねぇ(*・ω・)(。。*)ウン?

実は最初ヤベェェェのが来たぁぁぁとか思っちゃったんですよね(;^ω^)エライノキチャッタ

なんせ最初見た時はやれでっけー唇背負った美輪明宏か小林幸子みたいな人はいきなりいるし、からくりか操り人形みたいな小道具背負った二人組がチャリ(自転車)でカッ飛んで来るわ、ヴァンパイア二人組は目くらとか放送禁止用語平気で連呼してるんですもん笑(^~^;)

各キャラ奇抜すぎて内容とのギャップが激しすぎでしょ!?これwww(• ▽ •;)

しかしながら、キャス配信しかも野外公演にしては結構声通っていて聞きやすかったなとは、ストレスもほとんど無かったし。普通は騒音で声消えちゃうんですよ、実際、経験あるんで(*・ω・)(。。*)ソウネ

あとラストのあの照明ほんとに大人か人生の階段昇るみたいな場面…あれは壮大かつ美しいものがありましたな(*・ω・)(。。*)ソウソウ

少しお高めだけど、結構良いの見れました(*・ω・)(。。*)モトハトレタ

あっ…あと体現帝国版お客様参加システムに参加された方誠にお疲れ様でした(*・ω・)(。。*)オツカレサマデシタ

映像でも見ていてもあれは

スゲぇーーーーー

晒し方&こき使い方だなとwww(• ▽ •;)

「本家」だときっとやらないでしょうね笑笑

という訳で長くなりましたが終わります。

またいつかどこかの劇場でお会いしましょう!(*・ω・)(。。*)アリガトウゴザイマシタ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?