見出し画像

何故?瀬戸漆喰なのか。

10数年前
地元大学と地元の工務店が
牡蠣殻から抽出した(特許技術)
高強度カルシウムイオン水を配合した
「瀬戸漆喰」リリースされた。
この商品はそもそも
娘さんのシックハウスで苦しむ姿を
みて開発に踏み切って生まれたもの。

♡資本力も限られる状況の中で良く作ってくれました。大変な努力と苦労がないと
できるもんじゃない♡


今回、
Sー491製作の相談をしたところ
気持ちよく返事をいただきまして
薄塗りタイプ2ミリ〜4ミリ対応で
作る事ができました。

やはりボード下地が主流の今の建設業界では散り際の制限も
ありますのでバリエーションを増やす事が
大切だと判断したからです。


企業秘密でありますが
たくさんの仕掛けがあるんです。

※乾けばカルシウムに変わるので先の未来、肥料としても再利用できます。

職人目線でいえば、
⚫︎材料が粗末にならない
(水につけて空気にあてなければ永久的な保存が可能です。
⚫︎乾きが通常のものより遅いので
職人不足な今、大壁を仕上げる事も
少人数でできたりもします。

塗りやすい材料ですので
DIYにも採用されています。

さらに、

アルカリ性質はカビが嫌うもの
ウィルスはカビに付着して浮遊するのでコロナ対策にも期待しています。

いろいろとリサーチしていきましたが
世界で通用する。日本の宝物🇯🇵
だからこそ瀬戸漆喰なんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?