見出し画像

化粧の失敗

新しい職場は若い子が多い。
みんなお洒落だ。
一つ気が付いた眉毛がみんな少し太い。

私「今の眉毛ってどんな感じなの」
若者「少し太めで直線的な感じですよ」
私「何で書くの」
若者「エッ〜色々だけどパウダータイプとか眉マスカラとかありますよ。」

おばさんな私に若者は丁寧に教えてくれた。
私は元々眉が太いので書き足す事もなく
放置状態だ。
以前は下眉の余分な毛を抜いていたが
最近は顔の皮膚が加齢で垂れたせいで、眉毛と目の間が自然に離れてしまった。
その為眉の下の毛を抜く事は厳禁であると思っていた。

そんな中先日TVで若いタレントがバラエティ番組で言っていた言葉がずっと気になっていた。
「自分の事幼く見られるという友達がいるんですけど眉毛の手入れとかもしてなくてださいので幼く見えるだけなんです」と上から目線で自分の友達を批判する発言を聞いた。

若者の間では眉の手入れが身だしなみとして当たり前の時代になっている様子だ。
眉の手入れしていない=ダサい
そんな公式も成り立っているのか〔たってないたってない〕

私は10年ぶりくらいに眉を書くペン〔パウダータイプ〕とアイシャドウを購入した。

YouTubeを色々みて眉をカットして今風に眉を書くとおばさんでもまだまだ変われる事に気がついた!

化粧って楽しいことを忘れてたよ!

嬉しくなってマスカラも付けてみた
マスカラは一年くらい前に購入した物がある。

化粧をして3日目にマスカラを塗っている時気がついた。なんかマスカラ大きくない?


目を凝らして
字を読んだら慌てた

Bigen ビゲン!

って書いてあるではないか!
こ、これは私が以前こ、購入した
白髪隠しでは!!


3日間
まつ毛に白髪染め塗って出勤してました😓

もしどうしてもマスカラがなくて白髪染めしかない時は白髪染めで大丈夫かもしれ。。いやいや大丈夫なわけがありませんので絶対真似はしないで下さいね。しないか😅

みんなのフォトギャラリーから高槻さんのイラスト使用させて頂ました。とても暖かくてすてきなイラストですよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?