マガジンのカバー画像

ヤンキーのつぶやき

61
気持ちや言葉を受けて、語り継いでいきたい心について、創作ポエム、季節の便り、身のまわりの出来事など幅広いメッセージ、日常生活のつぶやきを川柳にしたり、幅広い作品を紹介します。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

自信

自信がないから まだ出来ないって 思っている人 多いんじゃないかな? じゃあ その自信は い…

横山博則
2か月前
15

訪問介護の基本報酬引き下げ

えっ まさか悔しくて切ない。我々はもう不要なの? 日本ヘルパー協会 境野峰子会長インタビュ…

横山博則
2か月前
21

あたりまえ

一番のあたりまえって 今日があるという事 ついつい 辛いことに目を向けて 思い悩んだり で…

横山博則
2か月前
25

言葉

わたしの言葉が あなたの 疲れた心の 安らぎになるのなら どうぞ 傍にいさせてください わた…

横山博則
2か月前
16

10年~待ったよ

昨年の3月26日に市役所にて、掛川駅前広場バリアフリーに関する意見交換会が開催された 今…

横山博則
2か月前
11

ありのまま

眠れない時があった 体が動かない時があった 喋れない時があった 食べられない時があった 目を…

横山博則
2か月前
17

視覚障害者の外出支援?

大阪府では障害者手帳を持つ視覚障害者の2人に1人の50%の人が同行援護サービスを使っています。 静岡県では13% の人しかサービスを使っていません。 この違いはどこから来るのでしょう。 ・サービスのことを知らない。  (制度そのもの、使い方)     ⬇️  だから➡️使わない ・同行を受ける事業所がなくなる  有資格ヘルパーがいない     ⬇️  だから➡️使いたくても使えない なぜ ・サービスの内容を知らされていない ・行政の世話になりたくない ・利用しな

エール

応援するって 言うのは簡単だけど 実行は難しい そうあなたは言った だからと言って わたしは…

横山博則
2か月前
19

自分らしく

心を 尽くそう その心が ある限り 動きは 前進する 人の心を 変える 新しい 自分が動く …

横山博則
2か月前
19

喜び

生きる喜びが ほしいと 嘆いている人を 時々見かける しかし 本当の喜びは 人から与えら…

横山博則
2か月前
19

頑張れば

夢を持ち 自分も誰かの為になって 生きているんだ 希望をもつこと そうすればキラキラ 輝…

横山博則
2か月前
15

ギブ

人は 心 感情を持っている だから 悩んだり 嫌いになったり イヤになったりする でもね 人…

横山博則
2か月前
20

生きる

人を変えることは 難しいけれど 自分は変われる 自分の一言や行動で 何かを与えることはでき…

横山博則
2か月前
19

人の為に

少し 手を貸してくれれば 皆と 同じことが出来る 我が身を 嘆くばかりでなく 出来る事から してみれば 視界は 良好だよ 人の為に 何かしてごらん 返ってくる ありがとうが 頑張れる 力になるよ