マガジンのカバー画像

横さんの福祉教育

26
福祉教育は、子どもを対象とした学校教育だけでなく、大人も含めた全世代を対象として、「共に生きる社会を実現するための担い手づくり」を目標に行われる教育活動。横さんの実践活動や感想等…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【掛二小】2017.11.16

第二小学校5年生の福祉教育に伺いました。 ゲストは車椅子友の会の横山博則さんです。 体験…

横山博則
4週間前
8

【曾我小】2017.11.07

曽我小学校5年生を対象に福祉教育を行いました。ゲストは、車椅子友の会の横山博則さんです。…

横山博則
1か月前
7

福祉教育実践校連絡会

5月10日(金)徳育保健センターで令和6年度第1回福祉教育実践校連絡会を開催しました。 …

横山博則
1か月前
10

【掛一小】2017.10.03

今日は、車いすユーザーの横さんこと横山さんが、第一小学校の4年生の皆さんに講話しました。…

横山博則
1か月前
8

【大渕小】2017.09.12

大渕小学校6年生を対象に、福祉教育を行いました。 ゲストは車いすユーザーの横さんこと横山…

横山博則
1か月前
5

【佐束小】2016.09.28

佐束小学校4~6年生を対象に福祉教育(講話・体験)を行いました。 今回のゲストは、杉浦孝…

横山博則
1か月前
5

【掛川西中】2016.09.06

西中学校で3年生を対象に福祉教育(講話・体験)を行いました。 ゲストは、車椅子友の会の横山博則さん。 今回は普段の生活についてや、車椅子利用者の街中での様子について写真を用いながらお話しをしていただきました。 西中学校では、このあと街中へユニバーサルデザインを探しに出かけるということで、横山さんのお話からもらった、フィールドワークのヒントをもとにいろいろな発見をしてきて欲しいと思います。

【掛一小】2016.06.29

第一小学校で4年生を対象に福祉教育を行いました。ゲストは、車椅子友の会の横山博則さん。 …

横山博則
1か月前
11

【大浜中】2016.04.26

大浜中学校1年生が福祉体験学習を行いました。 ゲストは車いす友の会の横山博則さん。 講話…

横山博則
1か月前
5

【横須賀小】2015.06.24

横須賀小学校6年生75人が肢体に障がいをもつ人との交流会と車いす体験を行いました。同校で…

横山博則
1か月前
11

横さんの福祉教育 写真展

【東山口小】 2014.06.19 【掛二小】 2014.11.13 【土方小】 2014.11.27 【掛二小】 2014.1…

横山博則
1か月前
10