ブタのケツ

アイコンを見たな?ハイお前アホ~!アホが見~る~ブタのケ~ツ~~~!!!

ブタのケツ

アイコンを見たな?ハイお前アホ~!アホが見~る~ブタのケ~ツ~~~!!!

記事一覧

固定された記事

ごあいさつ

物事の始まりには必ずといっていいほど「挨拶」という儀式が執り行われる。 私はその儀式に特段意義を見出しているわけではないが、凡庸な私にはここで何かインパクトのある…

8

【ゲーム感想】古橋旺一郎好きだあああああああ

久しぶりにスイクラの話をしにきました。ていうか旧ブログ閉鎖されたの本当に本当に悲しいですTT キャラクターの誕生日企画とか古橋さんの過去SSとか好きすぎて穴があくほ…

ブタのケツ
3か月前

大学の思い出を振り返ってもずっと一人

冬の根暗日記。大学生活は嫌なことも多かったけど楽しいことも多かったし、この大学を選んで良かったと思っている。でも今後振り返ったとき、思い出の中に友達っていう存在…

ブタのケツ
4か月前
6

将来の夢に「ドラゴンの背中に乗って空を散歩したい」って書けばよかった

小学校で書かされる「将来の夢」の作文がすごく嫌いだった。スポーツ選手とかマンガ家とか看護師さんとか、ある程度決まった選択肢から選ぶだけ。そういう、何かしらの職に…

ブタのケツ
5か月前
2

【プロセカ】イベスト名+楽曲 日本語訳まとめ

翻訳するまでもねぇだろって感じなのは承知の介ですが、推しコンテンツを翻訳するの好きなんだもん……というわけで時系列順に進級前の分までメモりました。かなり意訳して…

ブタのケツ
10か月前

鬱は治りかけで自殺する人が多いらしいがその理由が少し分かった気がする

端的に言えばゲインロス効果です、持ち上げてから落とされると余計にダメージを受けるから、が結論です。 注意:これはあくまで私の感想なのであんま参考にしないでくださ…

7

【プロセカ】サイドストーリー 時系列まとめ

プロセカのサイドストーリーの時系列を可能な範囲でまとめてみました。自分が気になったところ、かつ持っているカード、かつ気力があった分しかまとめてません。個人でやっ…

異性を愛する気持ちが分からないという話をね、ハイ、させてもらおうと思うんですけども

これを読んでいるあなたには「好きな人」はいらっしゃるだろうか。また、好きだからずっと一緒にいたいと思ったり、体の関係を持ちたくなったりするだろうか。私にはこの気…

学校という空間に身を置いているだけで具合が悪くなる真の社会不適合者こと私

こにゃにゃちわ~☆(死語)ぼっち大学生のブタのケツです!! 春からようやく対面授業が始まり大学に通い始めたのですが、一日行っただけでストレスメーターがMAXになり…

2

私は幸せになれない。死にたい

取り返しのつかないことを悔やむだけの非生産的な日々に飽きた

久しぶりの根暗日記。たびたび過去の嫌な出来事がフラッシュバックして気分が落ち込む。思い出したくないのに、壊れたレコードみたいに辛い記憶ばっかり何度も再生される。…

1

読書感想文を書いてたんだけど公開するのを忘れてたから今します

1.「嫌われる勇気」岸見一郎、古賀史健考え方が前衛的すぎてちょっと私には合わなかったです。理解しようと努力はしましたが、全てを掴みきれてはいないですし、私は心理学…

8

死んだら星になるなんてごめんだ

死んだら星になるなんてごめんだ。焼かれて埋められるのも嫌だ。私は死んだら海になりたい。そうしたら雲となり、雨となって、地上に降り注ぎ、海に還るのを繰り返すだろう…

歌詞和訳メモ some song i forgot/with all of my heart (Love Solfege)

大好きなラブジュさんのアルバム「Sanctus」から2曲、歌詞の和訳です。対称アリスというゲームのOP・EDだそうですが、ゲームはプレイしていないので意訳がズレているかも…

9

【ゲーム感想】死神と少女 4章~個別ルート

公式推奨攻略順でプレイするつもりが、気づいたら5章、6章と入ってしまっていました( ノД`)… フルコンした今、最初はシスコンありえね^^;と距離を置いていた十夜ですが…

自己肯定感の低い人間は他人から向けられる優しさを受け入れられず、善意を突っぱねられたその人の気持ちなんて考えないで拒絶する(自戒)

ごあいさつ

物事の始まりには必ずといっていいほど「挨拶」という儀式が執り行われる。

私はその儀式に特段意義を見出しているわけではないが、凡庸な私にはここで何かインパクトのあることをして読者様を引きつけるような芸当は持ち合わせていない。そんな私のような人々のためにあるものが挨拶なのかもしれない。おまけにクソ生意気な私でさえここでは礼儀正しく見える。なのでここではオーソドックスに、挨拶と自己紹介から始めようと思

もっとみる

【ゲーム感想】古橋旺一郎好きだあああああああ

久しぶりにスイクラの話をしにきました。ていうか旧ブログ閉鎖されたの本当に本当に悲しいですTT キャラクターの誕生日企画とか古橋さんの過去SSとか好きすぎて穴があくほど読んだのに……テレビのチャンネル権争いでケンカするひのざくに萌えてたのに……電気屋で全ての電子辞書に天ぷらの文字を打ち込む日之世もまた見たいよ……。

それはさておき、古橋ルートを再び読み返してやっぱりこの男、好きだ……となりました。

もっとみる

大学の思い出を振り返ってもずっと一人

冬の根暗日記。大学生活は嫌なことも多かったけど楽しいことも多かったし、この大学を選んで良かったと思っている。でも今後振り返ったとき、思い出の中に友達っていう存在が一人も出てこないのはやっぱり少し寂しい気がする。普通にしてたら友達できるだろとかいう悪口は……やめようね!普通だったらこんな記事書いてねーよ。
仲良しの子と同じ授業に出て一緒に帰りがてら喫茶店に寄ったり、天気の良い日にキャンパス内の芝生広

もっとみる

将来の夢に「ドラゴンの背中に乗って空を散歩したい」って書けばよかった

小学校で書かされる「将来の夢」の作文がすごく嫌いだった。スポーツ選手とかマンガ家とか看護師さんとか、ある程度決まった選択肢から選ぶだけ。そういう、何かしらの職について働く以外に選択肢がないことに憤りを感じていた。でも、子どもはけっこう大人が思うより自分に求められる振る舞いを理解している。お医者さんとか弁護士とか書けば親や先生は喜ぶんでしょ、ということは分かっていた。しかし当時からお気楽甘ちゃんの私

もっとみる

【プロセカ】イベスト名+楽曲 日本語訳まとめ

翻訳するまでもねぇだろって感じなのは承知の介ですが、推しコンテンツを翻訳するの好きなんだもん……というわけで時系列順に進級前の分までメモりました。かなり意訳してるので英語の勉強には使わないでネ

2021年度・Color of Myself! (私自身の色で!)
書き下ろし楽曲:Color of drops(雫の色)

・Period of NOCTURNE (夜想曲の終止符)
書き下ろし楽曲:R

もっとみる

鬱は治りかけで自殺する人が多いらしいがその理由が少し分かった気がする

端的に言えばゲインロス効果です、持ち上げてから落とされると余計にダメージを受けるから、が結論です。
注意:これはあくまで私の感想なのであんま参考にしないでください

わたくし高校生の頃めちゃくちゃ病んでたんですよ、もうどん底で何を見ても何も思わなくてトイレ風呂みたいな当たり前のことすら当たり前にできなくなってて毎日憂鬱でボーッとしてました……。でも環境が変わって周囲が優しい人たちになったりスケジュ

もっとみる

【プロセカ】サイドストーリー 時系列まとめ

プロセカのサイドストーリーの時系列を可能な範囲でまとめてみました。自分が気になったところ、かつ持っているカード、かつ気力があった分しかまとめてません。個人でやってるのでご了承ください……。「前」は前編、「後」は後編です。随時追加予定。書いていない分について、コメントで教えて頂ければそれも追加しようと思います。ていうかサイドストーリー、時系列バラバラすぎ……ネタバレ警告も兼ねて「○○話の後にお読みく

もっとみる

異性を愛する気持ちが分からないという話をね、ハイ、させてもらおうと思うんですけども

これを読んでいるあなたには「好きな人」はいらっしゃるだろうか。また、好きだからずっと一緒にいたいと思ったり、体の関係を持ちたくなったりするだろうか。私にはこの気持ちが全く分からない。いくら好きでもずっと一緒にいたら気を遣うし息が詰まるし、体の関係は全くほしくない。しかし、社会生活においては恋愛が必ず付きまとう。恋愛に興味はあるけど、自分の恋愛観と一般的な恋愛観とがかけ離れている。だから生きづらい。

もっとみる

学校という空間に身を置いているだけで具合が悪くなる真の社会不適合者こと私

こにゃにゃちわ~☆(死語)ぼっち大学生のブタのケツです!!

春からようやく対面授業が始まり大学に通い始めたのですが、一日行っただけでストレスメーターがMAXになり数年ぶりにア○カ衝動に襲われました。最近までは全てオンライン授業で、他の生徒の存在を認識することがないため非常に精神状態が安定しており、人生って楽しい~☆とまで思っていたのですが……一瞬にして「消えたい」という気持ちでいっぱいです。

もっとみる

私は幸せになれない。死にたい

取り返しのつかないことを悔やむだけの非生産的な日々に飽きた

久しぶりの根暗日記。たびたび過去の嫌な出来事がフラッシュバックして気分が落ち込む。思い出したくないのに、壊れたレコードみたいに辛い記憶ばっかり何度も再生される。いつまでも過去に囚われていて生きている感じがしない。そうなるともうダメで、椅子に座ってボーッと宙を眺めることしかできない。こんなことしてる場合じゃないのに。今日も結局何もできなかった。その繰り返しでどんどん自分に自信がなくなる悪循環。これが

もっとみる

読書感想文を書いてたんだけど公開するのを忘れてたから今します

1.「嫌われる勇気」岸見一郎、古賀史健考え方が前衛的すぎてちょっと私には合わなかったです。理解しようと努力はしましたが、全てを掴みきれてはいないですし、私は心理学の専門家ではないので、参考程度にお読みください……。内容としてはアドラー心理学を対話形式で紹介する本なのですが、心理学というよりは宗教の域を出ないように感じます。なぜかというと、まずこの本ではトラウマは存在しないとされます。また、腹が立っ

もっとみる

死んだら星になるなんてごめんだ

死んだら星になるなんてごめんだ。焼かれて埋められるのも嫌だ。私は死んだら海になりたい。そうしたら雲となり、雨となって、地上に降り注ぎ、海に還るのを繰り返すだろう。

そも、生命の起源を辿ると、諸説あるが宇宙から降り注いだ有機物が海に溶け込み、海底の熱水噴出孔からアミノ酸や遺伝物質などが生み出され、それらが原核生物へと進化し、やがて多細胞生物、無脊椎動物が現れ、最後にわれわれ人間の祖先が現れたのであ

もっとみる

歌詞和訳メモ some song i forgot/with all of my heart (Love Solfege)

大好きなラブジュさんのアルバム「Sanctus」から2曲、歌詞の和訳です。対称アリスというゲームのOP・EDだそうですが、ゲームはプレイしていないので意訳がズレているかも。自分用のつもりでしたが、誰かのお役に立てればと思い公開することにしました。著作権侵害の意図はありませんが、問題があれば非公開にします。ラブジュさんは現在Bandcampでオリジナル楽曲を無料公開!しているのでぜひ聴いてください。

もっとみる

【ゲーム感想】死神と少女 4章~個別ルート

公式推奨攻略順でプレイするつもりが、気づいたら5章、6章と入ってしまっていました( ノД`)… フルコンした今、最初はシスコンありえね^^;と距離を置いていた十夜ですが、その愛の深さにとても好きなキャラになりました。今は十夜>蒼=夏帆>その他の順で好き。すごい変化だw ただ個人的には、相手を好きになった理由を一目惚れで片付けられるのが無理なのでそれがキツかった。総評としては「面白いっちゃ面白いけど

もっとみる

自己肯定感の低い人間は他人から向けられる優しさを受け入れられず、善意を突っぱねられたその人の気持ちなんて考えないで拒絶する(自戒)