飼い猫が外で凍えて死んでしまった話

ここで言いたいのは、
絶対に飼い猫を外に出すなということです。
たとえ猫が出たがっても出さないでください。

本日の朝、飼い猫が庭で倒れているのを見つけました。
すでに死んでしまっていました。

外傷はなかったため、原因は
15才であり少々高齢であること、寒さ
だと思います。


毎日走り回り、食欲もすごくあり
とても元気な15才だったので、急にいなくなってしまいとてもびっくりしています。
急に死んでしまいました。
あんなに元気だったのに。

経緯としては、下記になります。
・昨日の夕方に猫が外に出たがったため、
 祖母が外に出した。
・帰ってくるときいつも鳴き声で合図するが
 それがなかった(祖母曰く)ため、
 窓は閉めたままだった
・翌朝窓の外で死んでいた。

外で寒いなか死んでいった思うととてもつらく、
気づかなかった自分に憤りがわきます。

私の家は二世帯住宅であり、
一階に祖父母、二階に私と父母で生活しています。祖母の部屋から庭に出れる窓があり、祖母はいつもそこから猫を外へ出していました。

飼い猫を外に出しては行けません。
それはいまやCMでも伝えられていることです。
私や父母も祖母に猫を出してはいけないと何度も伝えました。

ですが祖母は古い人間であり、
「今まで飼っていた猫はみんな外に出していた。」
「出たい出たいとうるさいから出した」
「猫はちゃんと帰ってくるから大丈夫」
といって、私たちが日中いないときを見計らって外に出していたようです。

サザエさんで描かれるタマのように、昔は放し飼いが普通だったように思います。
祖母も悪気はなく、ただ自分の育ってきた文化に従っただけです。

わたしたちも注意をしていましたが、
どうせ何を言っても聞かないと、半ば諦めていました。

ただ、最近は猫もずっと家にいるし、外に出していないと思っていました。
そのため夜に猫がいなくても、
「寒いからタンスで寝てるのかな」とか、
「誰かの布団の中かな」とか、
外を確認せずにそのまま寝てしまいました。
本当に本当に後悔しています。

なぜ、外にいることに気づけなかったのか。

なぜ、祖母へ猫を外に出すことはいけないことだと
   きちんと説明してやめてもらわなかったのか。

なぜ、昨日の夜に猫の姿を確認しないで寝たのか。

ひたすら後悔しています。
もし、猫を外に出しているご家庭の方。
おねがいします。絶対に猫を外に出さないでください。

そして、15年間一緒にいてくれた猫へ
本当に本当にごめんなさい。
なんていう最期なのだろう。謝ることしかできません。
どうか、どうか天国で安らかに。
今までたくさんありがとう。本当にごめんなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?