見出し画像

結局好きなゲームって何だろう?①

3度の飯と同レベル帯でゲームが好きです
どうも、ナエトルっぽい人と申します

正直、食べることも好きなんですけど←
ゲームが好きで、かれこれ30年くらいやっています

そうして、ふと思いました
「自分が好きなゲームって何だろう?」と

①の表記があるように、
カテゴリ別に徒然なるままに書き残していこうと思います
第1回目の今回は
「ナエトルっぽい人」と言うことでポケモンのお話

※ナエ家は全員がゲーム好きです


ポケットモンスター

初代

赤も緑も家にあった記憶があります
当時、私は幼稚園児でした
隣で寝ているハズの母が
何かをしている光で目が覚めたんだと思います
それがね~ポケモンだったんですよ
大人になって詳しく聞いたのですが
結局、いつ買ったのかは分からずで

ちなみにその後、兄が購読していた
コロコロコミックの応募者全員サービス的なので
青を購入し
ピカチュウver.も家にあった記憶があります

金銀

ここから、しばらくは
兄妹で1ソフトずつの購入をしてもらっていたので
金銀は私が金、兄が銀…みたいな
ゲームの取り合いをしていました!笑

ヒノアラシとワニノコ、どっちで進めたっけ…?
兄がチコリータだった記憶しかない…笑

小学生になったことで、自分1人で進める楽しさを学びました
通信交換の楽しみも
家族とだけ、ではなく
小学校のお友達と、というのがね~楽しかったです

何よりも、バッジを16個集められるのが最高に楽しかった!
初代の自分(レッド)と戦えるのが楽しかった!
両親の実家も車で1時間程度で行ける距離の人間なので
奥に言葉の違いがあるほどの距離を
遠出する楽しさを教えてもらったのも金銀でしたね

そして何よりも、クリスタルver.ですよ!!!!
女の子主人公が選べるようになったのは
最高に嬉しかった記憶があります♪

ルビーサファイア

こちらも、もちろんルビーを楽しんでいました
未だに覚えている3匹のポケモンがいます

★バシャーモ♂の「バシャシャ」
★マイナン♂の「マイン」
★トドゼルガ♂の「トトローン」

この3匹は、自分1人で頑張って育てて
自力でLv.100に育て上げたポケモンたちです
四天王周回しまくって
Lv.85超えたあたりからは1匹で周回して…笑

この記憶から、私は
タマザラシ系統が大好きなんです
ナギのチルタリスが倒せなくて悔しくて
氷タイプで倒してやる!!!と
タマザラシ(のちのトトローン)を
ゲットしたのが出会いで
初めてLv.100に育てたのもトドゼルガですね

1番思い入れのある作品です

ダイヤモンド・パール

(実はポッチャマ♂を貰っていたなんて言えない)

ちょうど、受験生だったようです(当時中3らしい、まじか)
受験勉強(らしいことは何1つしていませんが)しながら
隙間時間にゲームしていたんだと思います

思春期だったこともあって
ストーリー進めて、はい、おしまい!
ってのがダイパの中の記憶

同じ「受験生」のはずなのに
3年後に発売されたHGSSは
しっかりやりこんでいます…汗。
(大学受験は推薦枠取ったので、夏休み以降割と暇だった)

ブラック・ホワイト

これ、発売当初記憶にある!!笑。
なぜなら、進学してからタイミング合わなくて
なかなか会えなかった高校の友だちと
母校の文化祭に行くのに合わせて
BWスタートさせたから!笑。

ちなみにパートナーはミジュマル♂

あと、自分で両方のソフトを買った
初めてのシリーズがBWですね~
(それまでは自分で購入する際、片方しか買わなかったのでね)
そして、案の定 ブラックから進めて←
モンメン・エルフーンに出会うのです

かわいい顔して(当時)草単タイプで
「ぼうふう」覚えるのが好きになった理由です、本当に!
あと、シンプルに
「ひつじをめっちゃ可愛くしたキャラクターじゃん」って思ったから

X・Y

発売されたとき、就職活動中じゃね…?
(近くにあった卒業証書の日付を確認しながら)

元々、営業職で仕事探していたけど
コンビニのアルバイト楽しすぎて
やっぱり販売職で探して
今の企業の面接やっている頃かと←

ちなみにパートナーはハリマロン♂

上記の事情でオシャレが出来なかったので
主人公をオシャレさせることが出来るのが
めっちゃ楽しくて
就活ストレスを軽減してくれた作品です

ポケモンたちとゲームしたり
ナデナデしたり、顔のまねっこしたり
うん、あれは本当に楽しかった!!

サン・ムーン

サン・ムーンはバイヤーストレスからの解消法に…笑
(まじで辞めようと思っていた時期がありましたね)

当時私が載せていたTwitter(現X)の投稿:引用アカウント@EcomiQun

これを聞いた理由
パートナーはアシマリ♀(♀厳選だけで2時間超…)

大型ショッピングモールの
フードコートで厳選だけするつもりが
2時間以上出なくて、居座った過去の私…笑

ちなみに当時は、火曜日と金曜日が休みだったので
発売日当日は「ただの休み」でした(・ω・)

この当時から
エンニュート大好きすぎて
色違い粘った結果、ヤトウモリ♂の色違いが出て
心が折れた記憶があります←

ソード・シールド

…実はね~これはミスったんですよ←
発売日翌日(あくまで翌日の話)

私はポケモンカードの大会に参加していました(まじ)
しかもシティリーグかい!笑
しかも、初っ端から2敗しているので
「もうゲームしたい!」と思いながら残り頑張ったのよ←

後半は
吹っ切れたから強かった、と言われてもしょうがない
そして、この話も今だから言えるよね←
(記載ないけど、2敗→不戦勝→2勝でした、結果)

パートナーはサルノリ♂
あんなにいかつくなるなんて聞いてない←

ダイマックス面白かったな~
ちなみに、今でも少しやってみたりする

スカーレット・バイオレット

「ポケモン休暇取るわ」って言って
2連休した(というか、普通に休ませてくれる良い職場です)

パートナーはクワッス♂

現在進行形でゆっくりレベリングして
ゆっくりアレコレ集めて
ゆっくり愛でています

結局好きなゲームって?

ポケモンの中では
ストーリー重視:金銀(リメイク含む)
思い出重視:ルビサファ
って感じだと思います

いうてすべての作品
大好きなのですが


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?