見出し画像

Koichiです!

【所持機材】

ボディ→NIKON D810
    NIKON D7200
    NIKON F3
              FUJIFILM GW690
              RICOH THETA S
    GoPro plus
              DJI Mavic Air

レンズ→Nikkor 50mm f1.8
             Ai Nikkor 85mm f1.8
             Micro Nikkor 55mm f2.8
             AF Nikkor 70-210mm f4
             Enna München135mm f2.8
             HELIOS44  58mm f2
             TAMRON 150-600mm f5.6~
             Tokina Opera50mm f1.4
             SIGMA Art20mm f1.4
             Tokina 11-20mm f2.8

ストロボ→GODOX TT685N
                  X ProN
                  Nikon SB700

     

【自己紹介】

こんにちは!フォトグラファーのKoichiです。
岐阜県 飛騨高山出身で、大学に入るタイミングで上京したので東京での生活は6年目になります。
現在はフリーランスのフォトグラファーをしています。

画像2


【きっかけ】

写真を始めたのは今から3年前で、そのとき初めて家電製品店で一眼レフを購入しました。
始めに買ったカメラは初心者向けの中古のNikonD5200。

画像1

写真にのめり込んだきっかけは、小さい頃から父親の使っているカメラを見ていたことや、母親が集合写真が大好きで友人が家に遊びに来る度に決まって集合写真を撮っていたこともあり、写真が身近な存在だったことが大きい気がしています。
その後、Instagramで知った風景フォトグラファーさんに憧れ、一度連れて行ってもらった都内の夜景撮影で夜景の魅力に引き込まれました。これがSNSデビューです。
そこから日々写真への想いが強くなり、編集や世界観づくりを独学しながら今に至ります。

DSC_9112コピー

【想い】

私は、写真を撮ることに対して特別な想いを持っています。
SNSで自己タグ #時間を切り取る魔法の道具 というものを使っているのですが、写真というのは、過去に戻ることはできなくとも、その瞬間や感動を残しておけるものです。
楽しかったことだけではなく、悲しかったこと、悔しかったこと、時には2度と思い出したくない事でも写真や動画を見るとその時の感情が蘇ってきます。
そんな道具を使って誰かを感動させたり、自分の見ている世界を未来に残したいと思っています。

画像4

自分にとってカメラとは、タイムマシンのようなものです。どこに行く時にもほとんど鞄にはカメラが入っています。
撮影をする際にファインダーを覗き、シャッターを押した時に響く音が、私にとっては心地よくて仕方ないのは、その大切な瞬間を残すことができたことの満足感なのかもしれません。

画像5

そしてもう一つ大きな想いがあります。
それは、自分が撮影した写真を見返すことで、将来その瞬間を思い出すきっかけにしてほしいということです。

わたしの祖父は、私が生まれた瞬間からの写真を何十冊ものアルバムにまとめて残してくれました。
母親の実家には私が小さい頃から祖父や母親が撮りためてくれた分厚いアルバムが沢山あり、日付や時間、その時の情報がしっかりと記録されています。
このアルバムを見た時に、どれだけ自分が愛されて育ったのか、どれだけ苦労して育ててくれたのかを心から感じました。
写真は撮った瞬間の空気を写します。そして人の心を動かします。

画像6

自分が感じたこの気持ちを私は後世にも必ず伝えようと思っています。私に子どもが産まれたら、きっと同じように記録して大切に残し続けます。
誰かの心に響く写真を撮り、どんな形であっても写真が素敵だなと思ってもらえるような瞬間を見てくれている全ての人に感じて欲しいです。

画像7

1シャッターに想いを込めて、これからも大切な瞬間を切り取っていけたらと思います。


Koichi

関連記事
SIGMA Art105 1.4 レビュー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?