商品以外の付加価値

付加価値というのはその商品やサービスに加えて価値を付けることを付加価値という。

例えばうちでいうと、
造り盛り合わせをすごく大きなお皿に盛る、ネーミングを
“目でも美しい造り盛り合わせ”に変えたり、生ワサビを
目の前ですってあげるなどなど。


ただ出来上がった料理をお皿に盛るだけじゃ無く、例にあげた付加価値を付けることで値段も高くとれる。


それはぼったくりではなく、お客様が感動したり、喜んでくれることは何だろうと考えることに時間をさき、考えた結果の対価だと思う。


コミュニケーション能力の高い人は、天性のものではなく、
人の気持ちを考え、相手に興味を持つことに時間を割いた結果の対価が人望や人を惹きつける魅力に繋がるのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?