見出し画像

ニュース・要人発言(5/24〔金〕-5/27〔月〕早朝)

【24日・金】
◇ウォラーFRB理事(講演で)「「米債の供給が増え需要を上回り始めれば、価格低下と利回り上昇を意味することになり、Rスターに上昇圧力がかかる」「米国の財政状況がRスターにどの程度大きな影響を与えるかは時間が経ってみなければ分からない」「米債はなお低リスク資産の代表格であり、巨額の米債が世界中で外貨準備として保有されている。一方で、米政府の借り入れの現在の軌道を無期限に維持することはできない」
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/waller20240524a.htm
 
【25日・土】
◆小池百合子都知事が無所属で3選出馬へ(各紙)
https://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240524-OYT1T50202/
 
◆G7財務相・中銀総裁会議、共同声明を採択して閉幕
…中国による電気自動車(EV)などの過剰生産に「懸念」を表明
…ロシアの凍結資産活用では、利子収入によるウクライナ支援資金の確保の検討で「前進している」と強調
…為替については、(過度な変動は経済に悪影響とする)2017年の合意を再確認
https://www.mof.go.jp/english/policy/international_policy/convention/g7/20240525.pdf
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/convention/g7/20240525.pdf
 
◆植田日銀総裁(G7後の記者会見で)「長期金利は金融市場で形成されることが基本だと考えている。市場の動向を今後とも丁寧にモニタリングしていく」
 
【26日・日】
◆静岡県知事選挙、立憲民主、国民民主推薦の鈴木康友・前浜松市長が当選
…自民推薦の大村慎一・元県副知事らを破る
 
【27日・月】
◆内閣支持率、28%と前回調査(4月)から2pt上昇(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2427Z0U4A520C2000000/
 
◆立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329568?rct=politics

25日・土曜日


【朝刊1面】


【日経新聞】
(データで読む地域再生)災害復興、徳島備え進む 事前準備の進捗、全国1位  南海トラフに危機感、高台移転を議論 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
中国「占領能力を検証」台湾包囲 連日の演習
 
【読売新聞】
小池都知事3選出馬へ 無所属で 都議会で表明調整 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
¥サバイバル・令和の「値段」:就活生、待遇で選ぶ時代(その1) やりがい搾取、さようなら 会社を「逆面接」現実味 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
ラファを去る、期待は捨てた 通信員、故郷で耐えて半年:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
ネット輸入あふれる 模倣品 個人利用拡大、法改正しても高止まり 本物分からぬ市場「消費者の利益損なう」
 
 

【社説】


【日経新聞】
[社説]後発薬の安定供給へ再編を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]中国は台湾への軍事的な威嚇をやめよ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>自治体への指示権 「想定外」への備え必要だ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>台湾包囲の演習 中国は粗暴な行動を慎め 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:AIの法規制 リスクと向き合い議論し直せ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:露の戦術核演習 国際社会に向けた卑劣な威嚇 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:定額減税のアピール 首相の露骨なご都合主義 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:台湾周辺で中国軍演習 威嚇は地域の安定損ねる | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)小泉訪朝20年 平壌宣言の精神今こそ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)森林環境税 使途と効果が問われる:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>リニア工事 責任ある建設主体たれ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 
 

26日・日曜日


【朝刊1面】


【日経新聞】
(チャートは語る)現代アート、マネーと共鳴  落札総額20年で25倍 アジアの若手が台頭 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
G7、中国の過剰生産監視 財務相会議声明 過度な為替変動、悪影響 露資源活用へ協議
 
【読売新聞】
移植断念3大学62件 昨年 3割「ICU満床」で 学会緊急調査 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
迫る:車いすテニス界の新星 小田凱人選手(その1)頂点つかんだ「自分流」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(新世AI)スパコン使いこなすAI 未公開の研究提案に「驚き」:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
AI活用 乳幼児見守り うつぶせ寝 事故防止へ 保育士と二重チェック 負担減らす
 
 

【社説】


【日経新聞】
[社説]路線バス再生は知恵と技術で - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]脱炭素へ説得力ある成長戦略を描け - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>自治体への指示権 「想定外」への備え必要だ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>台湾包囲の演習 中国は粗暴な行動を慎め 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:空き家問題 人口減の社会で活用法を探れ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:中国軍の演習 国際的信用を損なう台湾威嚇 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:五輪の難民選手団 平和の尊さ伝える存在に | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:欧州の対中戦略 秩序修復へ外交力発揮を | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)中国軍事演習 武力による威嚇やめよ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)規正法改正 自民の譲歩が不可欠だ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>週のはじめに考える ごめんね、ごめんねー:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

27日・月曜日


【朝刊1面】


【日経新聞】
介護と両立、休み方柔軟に 300万人離職防ぐ  大成建設、休暇1.5倍 エディオンは時短拡充 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
日中韓 FTA交渉再開へ 首脳きょう会談 過剰生産問題 念頭に
 
【読売新聞】
静岡知事に鈴木氏 自民、政権運営に打撃 立・国が推薦 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
裏金疑惑:安倍派裏金で税優遇疑い 党支部に1201万円寄付 菅家氏、360万円還付か | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
日中、処理水協議加速へ 両首相、初の正式会談:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
復活の山車 里帰り 荒川→下仁田に渡り118年 石浜神社1300年彩る
 
 

【社説】


【日経新聞】
[社説]「金利ある世界」に家計は入念な備えを - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]水際対策で済まぬ難民問題 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>先島諸島避難計画 沖縄県は政府に協力せよ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>皇位の安定継承へ 結論の先送りは許されぬ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:ガザでの攻撃 人道危機の拡大を傍観するな : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:感染症行動計画 問われるのは対策の実効性だ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:太陽フレアとIT社会 インフラへの影響点検を | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:横浜市教委の傍聴動員 裁判公開の原則ゆがめた | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)災害関連死 対策強化につなげねば:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>プーチン政権5期目 権威主義の強化を憂う:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?