見出し画像

ニュース・要人発言(6/21〔金〕-6/24〔月〕早朝)、新聞社説・1面トップ記事


 ◆「国の債務管理に関する研究会」、国債管理政策に関する提言等を議論
…発行年限の短期化や変動利付国債の発行等、市中に供給する金利リスク量の縮減を図る対応も必要
…これまで国債発行当局は生命保険会社のニーズも踏まえ超長期債の発行額を増額してきたが、実際の投資動向を注視しつつ、超長期債の発行額を調整していく必要
…超長期債の発行額を調整していく必要
…海外投資家の参加を促す上でも国債市場の流動性の維持・向上は重要
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/study_gov_debt_management/proceedings/index.html
 
◆植田日銀総裁(全国信金大会でのあいさつで、内田副総裁代読)「日銀の見通しに沿って経済・物価が展開していくのであれば、金融緩和の度合いを調整していくことになる」「市場参加者の意見も確認し、次回決定会合において、今後1~2年程度の長期国債買入れに関する具体的な減額計画を決定するが、減額は相応の規模になると考えている」
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/data/ko240621a.pdf
 
◆政府、骨太の方針を閣議決定
…1)成長型の新たな経済ステージへの移行、2)社会課題への対応を通じた持続的な経済成長の実現、3)中期的に持続可能な経済社会の実現─「経済・財政新生計画」─、4)当面の経済財政運営と次年度予算編成に向けた考え方─の4章立て
…財政面では、25年度の国・地方を合わせたPB黒字化を目指すと明記。債務残高対GDP比の安定的な引き下げも目指す方針
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0621/shiryo_03.pdf
 
◆財務省、8月実施の超長期債の流動性供給入札を1,000億円減額へ(ロイター)
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/6IMVTZYXRJKMLJ6BZJELLOJ53A-2024-06-21/
 
◇バーキン米リッチモンド連銀総裁(24年投票権あり、記者団に対して)「行動の前に確度を高めようというのが個人的見解だ」【以上、21日(金)】
 
◆内閣支持率、22.2%と前回調査(5/11-13)から▲2pt低下(共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/335505?rct=politics
 
◆内閣支持率、32%と前回調査(5/17-19)から▲3pt低下し、内閣発足後の最低(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/shimen/20240624-OYT9T50071/
 
◆内閣支持率、17%と前回調査(5/18-19)から▲3pt低下(毎日新聞)【以上、24日(月)】
https://mainichi.jp/articles/20240624/ddm/001/010/106000c


22日(土)
【朝刊1面】
【日経新聞】
首相「電気・ガス8~10月補助」物価高に対応  年金受給者らに給付金 経済対策を検討 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
首相、物価高対策発表 電気・ガス 8~10月分補助 低所得者給付に補正 再選へ 即効薬で打開図る
 
【読売新聞】
電気・ガス 追加軽減策 首相会見 低所得者給付も検討 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
岸田首相:電気ガス補助、限定復活 低所得者へ、給付検討 首相 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
首相、総裁選出馬へ意欲 「道半ば」党内は強まる逆風 国会事実上閉会:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
マイナ保険証 またバラマキ 厚労省、利用増の「奨励」2倍に 医療機関・国民「金で普及、バカにしている」
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]対中関税の引き上げは慎重に - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]「骨太」の名に値する成長戦略示せたか - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>梅雨入り 豪雨と猛暑から命を守れ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>英国ご訪問 親善のお務め感謝したい 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:両陛下英国訪問 思い出の地で親善深める旅に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:通常国会閉幕 実績上げたのに不信感残った : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:金利ある世界と「骨太」 放漫財政への危機感欠く | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:国会閉会と岸田首相 政権の機能不全あらわに | 毎日新聞 (mainichi.jp)

【朝日新聞】
(社説)深まる政治の危機 信を失う国民感覚とのずれ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>裏金事件と政治の不全 ならば主権者が正そう:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 
23日(日)
【朝刊1面】
【日経新聞】
(チャートは語る)五輪観戦もタイパ重視  「スマホでハイライトだけ」縮むスポーツの輪 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
太陽光パネル価格急落 中国過剰生産で半額に エネ安保、脱依存目指す
 
【読売新聞】
東京女子医大 推薦入試 寄付を受領 子女枠審査 貢献度を点数化 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
迫る:「ひめゆり」の記憶つなぐ 戦後生まれの資料館長 普天間朝佳さん(その1) | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
訪日客値上げ論、浮上 姫路城4倍案「市民負担増は困難」:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
水道水PFAS 全国調査 政府、汚染実態把握へ
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]官民で航空燃料不足の克服を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]「言論の府」の改革を置き去りにするな - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>通常国会の閉幕 「国の根幹」進まなかった 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>沖縄慰霊の日 史実を歪めず追悼したい 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:骨太の方針決定 日本の底力を生かす展望示せ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:路上飲酒の禁止 最低限のマナーは守らねば : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:鹿児島県警の捜査 報道の自由脅かす手法だ | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:きょう沖縄慰霊の日 国は対話通じ痛み共有を | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)沖縄慰霊の日 記憶をつなぐために:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)骨太の方針 看板倒れの懸念が募る:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>週のはじめに考える 沖縄を再び戦場にしない:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 
 
 
24日(月)
【朝刊1面】
【日経新聞】
東電、グリーン水素を工場燃料に  脱炭素支援へ供給事業、サントリーなど導入 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
派閥なき自民 混迷の総裁選 通常国会閉会 「個」で活動、票まとめ厳しく 菅前首相、事実上の退陣要求
 
【読売新聞】
内閣支持最低23% 改正規正法「評価せず」56% 本社世論調査 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
沖縄慰霊の日:慰霊の日 自衛隊増強、憂える沖縄 知事「外交で緊張緩和を」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(戦後80年へ)79年、記憶よぎる沖縄 知事、南西シフト「不安」 慰霊の日:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
沖縄戦79年 慰霊の日 自衛隊拡張「強い不安」
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]女性の活躍阻む根本の改革が欠かせない - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]国は沖縄と今こそ関係修復を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>「詐欺」総合対策 外資SNSを突き動かせ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>骨太の方針 賃上げ定着へ改革徹底を 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:沖縄慰霊の日 平和守る具体策が欠かせない : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:性犯罪歴の照会 子どもの安全確保を最優先に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:日本型ライドシェア 地域の足守る議論さらに | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)性犯罪歴確認 子ども守る一歩に:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>三菱UFJ不正 法令も顧客も軽視とは:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?