見出し画像

ニュース・要人発言(5/31〔金〕-6/3〔月〕早朝)

 ◇ローガン米ダラス連銀総裁(24年投票権なし、イベントで)「新型コロナウイルスのパンデミック前の金利水準と比較して、われわれが考えるほど政策は景気抑制的でないかもしれない」「中立金利がパンデミック前よりも上昇していると考える相当な理由がある」「(インフレ率について)年初の想定より少しゆっくりと、若干ぎこちない形であるかもしれないが、2%に向かう、あるいはその軌道にまだあると考えるもっともな理由がある。ただ、不確実性は大きい」【30日・木】
 
◆4/26-5/29の為替介入実績、9兆7,885億円
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/feio/data/monthly/20240531.html
 
◆日銀・長国買入オペ6月予定、金額・回数ともに据え置き【以上、31日・金】
https://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2024/mpr240531c.pdf
 
◇OPECプラス、現在の減産枠組みを25年末まで延長することに合意【6月2日(日)】
…複数の国による自主的な追加減産も継続



1日・土曜日


【朝刊1面】
【日経新聞】
トランプ氏有罪評決、無党派票獲得に逆風  大統領経験者初、控訴表明「不正な裁判だ」 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
規制法改正 今国会成立へ 自民が再修正、公維賛成 4日にも衆院通過
 
【読売新聞】
規正法改正 自公維 修正案合意 パーティー券「5万円超」 今国会成立へ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
トランプ前米大統領:トランプ氏、有罪評決 口止め料、不正会計処理 米大統領経験者初 来月11日量刑 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
規正法案、公明・維新賛成へ 自民再修正、パーティー公開5万円超 今国会成立へ、遠い抜本改革:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
政治資金 改革に程遠く 自民再修正案 公明・維新が賛成へ
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]トランプ前米大統領評決が深める米分断 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]定額減税の押しつけで消費は目覚めるか - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>風水害に備える 「気象と防災の日」制定を 地球沸騰に向き合う契機に 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:トランプ氏評決 米のさらなる分断を懸念する : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:地方銀行の経営 融資力を問う「金利ある世界」 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:トランプ氏に有罪評決 選挙ゆがめた責任は重い | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:規正法の自公維合意 改革に背を向ける茶番劇 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)規正法改正案 自民譲歩 実効性に疑問:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)機能性表示食品 残る課題さらに議論を:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>規正法再修正案 金権腐敗の根は断てぬ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
<社説>能登地震5カ月 教訓生かし関連死防げ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

 
 

2日・日曜日


【朝刊1面】
【日経新聞】
(チャートは語る)米マンション、焦げ付く「夢」  膨らむ融資残高、価格2割安 投資会社に懸念 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
男女賃金格差是正を推進 骨太方針 業界に行動計画要請
 
【読売新聞】
[地球を読む]金利ある経済 失われた利子収入600兆円 吉川洋 東大名誉教授 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
池上彰のこれ聞いていいですか?:大人の事情、子どもに翻訳 絵本作家・ヨシタケシンスケさん(その1) | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
能登、見えない避難者 車庫生活、市の弁当配布も終了:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
マイナ保険証 利用迫る台本 国が医療機関窓口へ配布 「現行」廃止まで半年「作れと強制のよう」
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]実のある米中対話で衝突防げ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]政治資金の透明化の議論はなお道半ばだ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>尖閣に中国海警船 防衛方針を転換すべきだ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>定額減税開始 円滑な執行で消費刺激を 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:機能性表示食品 製造工程のチェックが急務だ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:国家公務員離れ 誤った政治主導を見直したい : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:裁判員制度15年 司法参加の意義広めたい | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:能登地震の復興計画 地域持続へ知恵の結集を | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)トランプ氏有罪 法治への信頼を守れ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)マイナンバー活用 かけ声だけでは進まぬ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>週のはじめに考える 「ぐうたらの日」だけど:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 

3日・月曜日


【朝刊1面】
【日経新聞】
円の警告 国富を考える(1)人材・防衛…そがれる国力  通貨急落、成長描き直せ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
日米韓 サイバー訓練新設 北を念頭に今夏実施 防衛相会談 日韓「雪解け」貿易協力拡大
 
【読売新聞】
「無縁遺体」3割増 本社調査、5年間で 引き取り拒否多く 政令市など : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
きしむ世界・国際秩序の行方:英国「米の核」再び(その1) 露の威嚇で計画、時代逆流 過去に事故、世論強い反対 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
財形貯蓄、加入年齢引き上げ 厚労省検討、55歳未満→70歳未満:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
港区長に新人・清家氏 自公推薦の現職破る 都内女性区長7人に
 
 
【社説】
【日経新聞】
データセンター投資を持続的成長の起点に - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]円安対応の課題映す巨額為替介入 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>同性世帯と住民票 婚姻制度改変に繫げるな - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>WHO総会 感染症対策の条約急務だ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:農業基本法改正 食料安保の強化を図れるか : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:トクリュウ犯罪 SNSでつながる集団の脅威 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:年金制度の見直し 将来不安に応える議論を | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:AI規制の法整備 高まるリスクへ対策急務 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)天安門35年 避けられぬ改革への道:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)警察密着番組 問題繰り返さぬために:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>エネルギー計画 再エネが脱炭素の王道:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?