見出し画像

ニュース・要人発言(6/6〔木〕-6/7〔金〕早朝)

◆中村日銀審議委員(講演・会見で)「現時点でのデータに基づくと、当面は現状の政策維持が妥当と考えている」「(コアCPIについて)私は、2025 年度以降については、家計の貯蓄率低下の巻戻しや節約志向の高まり等から個人消費が低迷し、値上げ鎮静化が進むと、2%に届かない可能性があるとみている」「「稼ぐ力」や「賃上げ余力」の格差は拡大している。こうしたなか、足もとの賃上げの理由について、「人財係留目的の防衛的賃上げ」との声も少なからず聞かれているため、私自身は賃上げの持続性に確信を持てておらず、経済成長をリードする大企業の改革成果の中小・中堅企業への波及はまだ弱いと考えている」「1990年から2023年にかけて、生産年齢人口は9割に減少し、年金受給人口は 2.4 倍に増加している。さらに、主婦・高齢者層等の「年収の壁」の問題や、後期高齢者が高齢者の5割を超えるほどの超高齢社会の進展等、追加的な労働参加率の向上を見込み難くなっている。家計調査によると、世帯主が65歳以上の家計では消費支出が大きく減少する」「少子高齢化・人口減少等の構造的問題を抱える社会では、一般的には家計の購買力が弱まり個人消費は低迷しやすいと考えられるため、経済が縮小スパイラルに陥り、社会保障制度への不安も拡大し、国民が将来に明るい希望を持てない悪循環に陥る恐れがある」「経営努力により、企業の「稼ぐ力」が強まり、構造的問題に起因する社会負担増加を上回る生産性向上によって継続的に賃金が上昇する「構造的賃上げ」が実現され、国民が豊かさを実感出来る持続的な経済成長が可能になる」「国債の買いオペを減らすという時には金利の変化は必ず起きてくるので、それに対して経済があまり強くないときにショックは起こすべきではないという考え」「(来週に迫る6月会合について)利上げは早いと思う。それから買いオペの変化をどうするんだという問題も、現実に私自身が真剣にそこまでは考えている状況では実はない。だが、時間をかけて考えると、やはり国債をずっと買い入れるということは、まだ異常な経済金融の情勢にあるということもあるので、そこの評価、判断をどうするかということだ」「(経済の先行きについて)縮み思考が30年間続いたので、2年間程度の賃上げでこのマインドが払拭されるのは難しい」
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2024/data/ko240606a1.pdf
 
◆植田日銀総裁(参院財政金融委員会で)「(国債買入れについて)3月の金融政策の枠組み変更後の金融市場の状況を確認しているところだ」「今後、大規模な金融緩和からの出口を進めていく中で減額することが適当だ」
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
 
◆日銀、国債買い入れ減額を議論へ(時事通信)
…すでに4月の決定会合で、減額の議論をスタート。今回会合で、具体的手法にも意見が交わされる公算大
…日銀は3月の政策変更後に国会で植田総裁らがリーク疑惑で詰め寄られたため、このところ情報管理を徹底
 
◇ECB理事会、政策金利の引き下げを決定
…中銀預金金利を3.75%に、主要政策金利(リファイナンス金利)は4.25%にそれぞれ25bp引き下げ
…インフレ見通しは24年2.5%、25年2.2%と3月時点から0.2%ptずつ上方修正。26年は1.9%に据え置き
https://www.ecb.europa.eu/press/pr/date/2024/html/ecb.mp240606~2148ecdb3c.en.html
 
◇ラガルドECB総裁(会見で)「今回の決定には1人を除いて見解が一致した」「今日から利上げを巻き戻す段階に移行するのかと聞かれれば、そうだとは言わない。その可能性は極めて高いが、データ次第だろう。非常に不確実なのは、われわれが進むスピードとそれに要する時間だ」「インフレ率は今年いっぱいは現在の水準付近で上下すると予想される。その後、来年後半に目標に向かって低下していくだろう」
https://www.ecb.europa.eu/press/press_conference/monetary-policy-statement/2024/html/ecb.is240606~d32cd6cc8a.en.html

【朝刊1面】
【日経新聞】
ポケモン・マリオ…AIアニメ、権利侵害 類似画像2500枚、9万枚から検出 日経調査 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
規制法改正案 衆院通過 自公維賛成、今国会成立へ
 
【読売新聞】
[衛星でみる安保]北タンカー露の港に 本社画像分析 4月に複数 石油密輸常態化か : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
裏金疑惑:立憲・吉田統氏、税優遇 5000万円、党支部に寄付 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
抜け穴残し衆院通過 規正法改正案、「検討」も多数:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
規制法改正案が衆院通過 企業献金廃止盛らず 自民、不信払拭ほど遠く 「火の玉」の決意どこへ
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]インド首相は苦戦を教訓に国内融和を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]仮想通貨の管理を総点検せよ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>出生率最低1.20 人口減社会の国家像示せ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>鹿児島県警 本部長は説明責任がある 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:規正法成立へ カネに頼らぬ政治への転機に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:ジョージア新法 ロシアの影響を排除できるか : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:日本女子ゴルフの躍進 世界の舞台で輝く若い力 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:規正法案が衆院通過 不透明なカネの温存策だ | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)成年後見制度 使いやすく再構築を:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)進む少子化 超党派で議論を続けよ:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>規正法衆院通過 改革先送りにすぎない:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
<社説>国の指示権拡大 恣意的運用の懸念残る:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?