見出し画像

ニュース・要人発言(6/7〔金〕-10〔月〕早朝分)

【7日・金】
◆鈴木財務相(会見で)「(為替介入の原資について)従来からお答えしないことになっている。(米国債を売却したかは)コメントを控える」
 
◆日銀で予見可能性の観点から早期の国債買入れ減額決定に前向きな声(ロイター)
…一部に債券市場が落ち着いた状況を続ければ、6月会合で減額を決めることも可能との指摘も
…半面、慎重に市場動向を見極める必要があるとの声や、6月会合での決定は拙速との指摘も
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/ORQ3HOOTNFMGHIPB5CXR5D2OYM-2024-06-07/
 
◇ラガルドECB総裁(論説で)「インフレが経済から締め出されるまでには、まだ長い道のりがある。言い換えれば、当面はブレーキにまだ足をかけておく必要がある。以前ほど強く踏んでいないにせよだ」
https://www.ecb.europa.eu/press/blog/date/2024/html/ecb.blog240608~aa46b5f2a0.en.html
 
◇ロシア中銀、政策金利を16%に据え置き
https://www.cbr.ru/eng/press/keypr/
 
◇インド中銀、主要政策金利のレポレートを6.50%に据え置き
https://www.rbi.org.in/Scripts/BS_PressReleaseDisplay.aspx?prid=58050
 
【8日・土】
◆日銀6月会合、買入減額は市場の動きを見つつ慎重に判断する見通し(日経新聞)
…「(減額をしても)急激な金利上昇に対応できる手段は残すべきだ」(日銀関係者)、「市場が安定していることが重要だ」(別の関係者)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81261330X00C24A6EA4000/?type=my#QAAUAgAAMA
 
◆日銀、6月会合で国債購入の減額を議論へ(産経新聞、東京新聞)
…追加利上げは見送る公算
https://www.sankei.com/article/20240608-COVZGSZT4VLC3E2Z55KYNTLRCQ/
https://viewer-data.digital.tokyo-np.jp/hv/index_viewer.html?pkg=jp.tokyo-np.digital.pc&mcd=TMD_H&npd=20240608&uid=1000011117&tkn=63ebced5bad3e9097d900cfda120ae2e0a0252a0&pn=6&checkidsetup=true
 
【9日・日】
◇欧州議会選挙、極右と右派の2会派が議席増へ(欧州議会事務局予測)
https://results.elections.europa.eu/

 

8日・土曜日
【朝刊1面】


【日経新聞】
難民や亡命、最多2400万人  貧困・圧政苦に強権国から脱出 自由求め欧米へ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
能動的サイバー防御 法整備 有識者初会合 秋にも法案提出
 
【読売新聞】
能動サイバー防御 通信情報の活用 監視機関 有識者初会合、分科会議論へ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
能動的サイバー防御:能動的サイバー防御、法整備 首相指示 秋の臨時国会視野 有識者会議初会合 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
平成の夏、実はもっと暑かった 94~02年、アメダス「参考記録」分析:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
元日の警報 みんな車に乗った 柏崎刈羽「避難計画 絵に描いた餅」 道路渋滞
 
 

【社説】


【日経新聞】
[社説]利下げ後も難題残るECB - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]日本版ライドシェアは第一歩にすぎない - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>国立競技場の未来 先端技術と伝統の共存を 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>改正民法成立 共同親権で子の最善図れ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:鹿児島県警 不祥事の隠蔽はあったのか : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:出生率最低 婚姻数の減少は重い課題だ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:国立大の学費値上げ論 人材育成に逆行しないか | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:後発医薬品の不足 供給基盤の強化が急務だ | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)改正入管法施行 信頼取り戻す運用を:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)インド総選挙 強権統治の限界みえた:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>公的年金制度 給付確保へ改革不断に:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 
 

9日・日曜日
【朝刊1面】


【日経新聞】
(チャートは語る)激甚水害、都市政策呑む  被害額、30年で3.5倍 「低地に人・企業」誤算 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
総裁選へ菅前首相動く 自民非主流派の「要」 「ポスト岸田」らと会食・・・意中の候補は?
 
【読売新聞】
[衛星でみる安保]露貨物船 北に寄港 4月 北製の武器運搬か 本社画像分析 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
迫る:「野球講演家」年中夢球さん(その1) 子どもの導き方を発信 入魂「パーフェクトノック」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
オンライン提出7.8% 政務三役、22年分政治資金報告 「努力義務」大半が違反:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
横田基地 飲用井戸の停止検討 米軍、地下水浄化しない恐れ 米で規制強化 外部の水に転換か
 
 

【社説】


【日経新聞】
[社説]意図せざる「銀行国有化」は早期解消を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]線状降水帯予測の活用進めよ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>池田小事件23年 教訓は生かされているか 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>プーチン氏の暴言 北方領土に固執許されぬ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:サイバー防御 インフラを守る体制整えたい : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:自動車産業 下請けへのしわ寄せをやめよ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:改正入管法の施行 難民を追い返さないよう | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:「胚モデル」の研究 生命の尊厳守るルールに | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)創作者の権利 交渉のあり方見直す時:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)サイバー防衛 権利侵害防ぐ仕組みを:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>週のはじめに考える 元死刑囚が語った死刑:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?