見出し画像

ニュース・要人発言(6/11〔火〕-12〔水〕早朝)

◆鈴木財務相(会見で)「財政健全化に向けた努力を継続していくことが重要。そのための目標の在り方も、今後の財政需要の動向、経済成長の見通し、金利の動向など、さまざまな要素を総合的に踏まえてよく検討したい」
 
◆日銀6月会合、前回4月会合に引き続き、国債買い入れ減額を巡って議論へ(時事通信・宇山氏)
…具体的な道筋を示していないことが市場の不安をあおる状況となっており、日銀内にも早く結論を出すべきだという意見が少なくない
…金利上昇局面での減額は避けるべきだとの見方も
…FOMC後の金融市場の動向が比較的落ち着いていれば、かなりの確率で減額を決める可能性
…バランスシートは、10年以上の時間をかけて正常化するというイメージがある模様
…しかし、適切なバランスシート規模は走りながら模索していく構えの模様
…減額のペースでは、いきなり半減は乱暴だが、数千億円の削減では少ないとみている模様
…消去法的には1~2兆円の減額となり、不連続な影響を避ける観点で1年間程度の時間をかけて減らしていくシナリオが浮かぶ
…減額は「予見可能性」と「柔軟性」の両方が重要との声。一定のレンジで示すことも想定される
…複数年にわたり明示する可能性も強いが、長すぎると問題も。展望レポートと同様の3年程度との見方も
 
◆日銀、消費マインド悪化に懸念(ロイター)
…4月会合以降の経済指標を見る限り、基調的な物価上昇率を押し上げる材料は出てきていないとの声
…現時点での追加利上げには慎重な声が多い
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/NDPFFX2W65KF5P7OHCNFVQEH7I-2024-06-11/
 
◇世界銀行、世界経済の成長率見通しを24年は2.6%と1月時点(+2.4%)から上方修正
…米国は+2.5%(1月比+0.9%pt)、日本は+0.7%(▲0.2%pt)、中国は+4.8%(+0.3%pt)
https://openknowledge.worldbank.org/server/api/core/bitstreams/aa9feaf4-0331-467d-9f46-10b9a1aef5a9/content
 
◆日銀、6月会合で国債買入れの減額の是非を議論へ(朝日新聞)
…減額する場合、そのペースなどを含め、一定期間の見通しを公表する可能性も
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15956385.html

 
【朝刊1面】
【日経新聞】
太陽光パネルにリサイクル義務 政府、大量廃棄に備え 来年の法案提出検討 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
賃上げへ政策総動員 骨太原案 財政黒字7年度堅持
 
【読売新聞】
心移植断念6人 今も待機 専門学会調べ 昨年の16件中 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
骨太の方針:「デフレ完全脱却へ」賃上げ定着後押し 骨太原案 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(連載 超円安時代)家電の寵児、崩れた成長論 頼みの海外製造、コスト急騰:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
「富士見通り」の富士山隠れる 完成直前マンション解体 積水ハウス「景観の検討不十分」 東京・国立 住民意識高く反対の声
 
 
【社説】
【日経新聞】
[社説]企業は増える株主提案に結果で応えよ - 日本経済新聞 (nikkei.com)
[社説]健康食品は不断の安全対策を - 日本経済新聞 (nikkei.com)
 
【産経新聞】
<主張>玄海町で文献調査 国民の関心拡大へ一石だ 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
<主張>ジョージア新法 民主化の「旗」を降ろすな 社説 - 産経ニュース (sankei.com)
 
【読売新聞】
社説:欧州議会選 何が右派伸長を招いたのか : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
社説:「佐渡金山」勧告 世界遺産登録へ説明を尽くせ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)
 
【毎日新聞】
社説:保護司の殺害事件 担い手支える対策が急務 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
社説:「セクシー田中さん」問題 原作軽視の体質改める時 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
 
【朝日新聞】
(社説)憲法審査会 丁寧な合意形成優先を:朝日新聞デジタル (asahi.com)
(社説)欧州議会選 統合の理念を見失うな:朝日新聞デジタル (asahi.com)
 
【東京新聞】
<社説>光熱費の高騰 家計は夏を越せるのか:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)
<社説>欧州議会選挙 右派台頭に深まる懸念:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?