情報リテラシー論06 レポート

11月1日 5限目

第6回の講義「キュレーションが必要な訳」

今回のレポートでは、各スライドごとのよこたん先生のお話をまとめてみました。つい先日iPadを購入したので、今回からは手書きではありますがデジタルになりました。

白→スライドごとのタイトル                               黄色→メモ

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

最初にあった購入前のストレスは私にとってもあるあるで、必要なものなのにどれにすればいいか悩み、結果考えるのさえ嫌になり購入を先延ばしにしてしまうことが多々あります。こうゆうときにキュレーションは必要だと思いますが、最近はまずどのサイトを参考にするかで悩まないといけないのでそれもストレスになります。一つのサイトだと情報が偏っている気がするし、でも複数のサイトを見れば選択肢は増えるのでいつも疲れてしまいます。

TikTok で小説や漫画の紹介動画を見たことがあります。私はまだそれに影響を受けて本を買った経験はないですが、めっちゃ気になる!読みたい!と思えたことはありました。また、自分が好きな漫画が紹介されて嬉しい気持ちになったこともあります。最近はそうゆう方が広告で流れてくるのをよく見る気がします。コスメなどの紹介もそうですが、個人が好きに紹介してる動画と案件による広告としての動画だとなんとなく信憑性に違いがあるように感じてしまいますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?