見出し画像

子どもたちの心の変化を知りたいそんな私が『お絵描き』を始めたワケ

1.私について

初めまして!井関 敦子です。

大阪で主人と一緒にゲストハウス日本宿屋168を運営しています。

主人は元中国の体操選手で、西安外大日本語学科の卒業生です。
私は京都外大で中国語を学び、就職後、中国の西安外大に語学留学しました。

帰国後、豊中市で学校生活支援通訳・日本語指導者として中国から来た子どもたちを約20年間サポートしてきました。

現在はその時の経験を活かして、子育て応援宿/こどもの居場所づくり応援♡をしています。

ゲストハウス日本宿屋168のこどもの居場所づくりプロジェクトの1つに『お絵描きコーナー』があります。

そして、一緒に活動してくださる『お絵描きコーナーボランティア』も募集中です。

この記事では私が『お絵描き』を始めた理由も一緒に書いていますので、是非、最後までお読みくださいね。

『お絵描きコーナーボランティア』に一人でも多くの方が参加していただけたら嬉しいです!

2.私が『お絵描き』を始めた理由について

~小学校での学校通訳ボランティア体験がきっかけ~

今日も私は学校通訳ボランティアとして小学校へ向かいます。

いつもの通り、授業や学校生活の中で担当する子どもに先生やお友達の話を通訳するためです。

今日はテストもあったので、答えを教えないように気をつけながら問題の内容を通訳していきました。

担任の先生は

「テストが終わった人は、テスト用紙の裏に絵を描きましょう!」

と言いました。

そして、子どもたちは各自テスト用紙を裏返して、絵を描き始めました。

私は

「この先生、また、子どもに絵を描くように言ってるな~!」
「テストが早く終わったら、見直しとかしないのかな?」   

などと思いながら、担当の子どもにも絵を描くようにと通訳しました。

そして、後日また、テストがあったのですが、その日も先生は子どもたちに絵を描くように言っています。

私は思いました。
「今日は先生に聞いてみよう!」

「先生、教えていただきたいことがあります!
いつも、テストの時に見直しをするのではなく、
絵を描くように言っているのは何故ですか?」

先生の答えに私はハッとさせられました。

「子どもたちの心の変化が分かるんです。」

つまり、

毎日、毎日絵を描くことで、絵の違いや変化を知ることができる。
絵の変化によって、子どもの心の変化に気付く。

子どもは言葉でうまく自分の気持ちを表現できなくても、
絵を描くことで心の奥にあるものを外に出し、伝えられる。

ということなのです。

「そんなことあるの?」

私も半信半疑で絵を描いてみることにしました。

確かに、
昨日と今日の絵には違いがある。

昨日
今日

そして、
ムシャクシャした日の絵と楽しかった日の絵は明らかに違っている。

ムシャクシャした日
楽しかった日

また、
悲しい日の絵は青色系に、嬉しい日の絵は赤色系になっている。

悲しい日
嬉しい日

そんなこと、専門家からみたら、「当たり前のこと」なのかもしれません。

しかし、当時の私にとっては「絵の力って凄いんだ!」
という衝撃を受けたのです。

この時の経験が今のゲストハウス日本宿屋168の『お絵描きコーナー』設置に繋がっています。     

ゲストハウス日本宿屋168の『お絵描きコーナー』イメージ

▼ワタシの『お絵描き』についてTwitterにて発信しています。
(zoom) 星の塗り絵セッション(ビジョンリーディング)体験
~アナタの心の声を聞いてみませんか?~
よろしければご覧くださいネ! 


3.168でのこどもの居場所活動について

ゲストハウス日本宿屋168では子育て応援宿/こどもの居場所づくりを応援しています。
  
168の共用スペース (イベントルーム・和室)のご利用について
泊まる以外の5つのおススメ活用法をご紹介します。

   ①レンタルスペースとして活用
   ②居場所活動トライアルスペースとして活用
   ③こどものためのお泊まり練習会として活用
   ④168で行うお絵描きコーナーボランティア活動に参加して活用
   ⑤168で行う自主上映会ボランティア活動に参加して活用

今回はこの中から
 特に『お絵描きコーナーボランティア』についてのご案内です。
 
『お絵描きコーナーボランティア』さんは

   ★絵が上手に描けなくても大丈夫です!
   ★お話を聞くのが好きなら大丈夫です!
   ★そっと寄り添っていただくだけで大丈夫です!
   ★子どもと一緒にお絵描きと駄菓子を楽しんでください!
   ★168での活動を好きになってくださったら嬉しいです!
   ★168でボランティアポイントを貯めましょう!

1つでも当てはまったアナタ!
是非、ボランティア活動に参加してみてくださいね♡

4. ボランティア募集について

ゲストハウス日本宿屋168では
こどもの居場所づくりプロジェクトの1つとして、『お絵描きコーナー』を設けています。

そして、一緒に活動してくださる『お絵描きコーナーボランティア』も募集しています。

一人でも多くの方が参加していただけたら嬉しいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼168の『お絵描きコーナーボランティア』募集についてはこちらから

下記からヒアリングシート④お絵描きボランティアにご記入ください。
ヒアリングシート④お絵描きボランティア
168で内容を拝見し、
後日、個別見学会(無料)のご案内をメールで送ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼168の子育て応援宿についての情報はこちらから

168の子育て応援宿/こどもの居場所づくり応援♡について

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ボランティア経験のない方も大丈夫です。

こどもの成長を見守る『お絵描きコーナーボランティア』をしたい方

子どもたちのために何かボランティアをやってみたい方

168で一緒に始めてみましょう!♡

たくさんの方にボランティア活動に参加していただけましたら幸いです。
ご連絡お待ちしております‼

168で一緒にボランティアを始めてみましょう!♡



この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,750件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?