見出し画像

〜1人でも韓国行けるで!〜ペンミに行こうよ編


お世話になっております🏴‍☠️🔥

ソウルコン、イルコン最高ですね〜〜^_^💖
さて7月にソウルペンミが発表され、チケッティング以外に準備が必要な物から現地での行動までをこのノートに纏めたいと思います👍🏻

日本ですること

その1:チケット

こちらは前の
チケッティング乗船編【https://note.com/166_0_/n/n1bbefc82c95f】で取り方は解説致しましたので、こちらを参考にされてください!

その2:パスポート

韓国に行くにはパスポートの残存期間が

3ヶ月以上

ないといけないんですね....意外と知らないですよね....
ですのでパスポートを持っていても期間が短いと、日本で出国ができないなんて事もありえます(号泣)

今一度、持たれている方もパスポートの有効期限を確認してみてください👀

未取得の方はパスポートセンターで取得されてください!
最低でも1週間はかかるので、早めに取得!更新をしときましょう!
5年間(青色🟦)→11000円
※未成年の方は青色のみ取得可能

10年間(赤色🟥)→16000円

その3:飛行機

韓国と日本は土地にもよりますが大体1時間30分〜3時間程度で着くので全然LCCとかで大丈夫です◎

ちなみにどこで検索すれば...という形におすすめなのが
スカイスキャナー
【https://www.skyscanner.jp】

trip.com
https://jp.trip.com/?locale=ja-jp

この2つを見るのがオススメです!
trip.comよく紹介されているのですが、
スカイスキャナーを見てたら私は今回行きが4000円ほどお安く取れました🤤👍🏻

2つともちょこちょこ見ながら安い時に購入✈️

その4:ホテル

ホテルはもうお好きなところでという感じなのですが
注意喚起として韓国にはモーテル(ラブホ)がありまして、trip.comだったりアゴダだったりで全然検索結果に出てきます(汗)

あとアゴダは予約されてないことが多いので、あんまりオススメしません.....,

モーテルの見極め方としてはチェックイン時間が遅いことですね
例えばチェックインが18:00〜だったりはもうほぼモーテル確定です

一見綺麗に見えてもラブホはラブホなので
壁が薄くて周りの声が聞こえまくったり、掃除が荒いところもありますㅜㅜ

ラブホ街が軒並みに並んでいるところが多いので、女性1人でとなると少し危険かな〜と思いますㅜㅜ

こんな感じで모텔(モーテル)の表記があるところは気をつけてくださいㅜㅜ

その5:esim or simカードの予約

おそらくahamo?を使われている方は要らなかったと思います(多分....)
auの方は世界データ定額で申込と韓国でも使えるみたいです!

ですが私的には現地のsimの方が通信が早いかな〜と勝手に思ってるので現地でsimをつけてます...!

よく最近esimが主流になっているのですが、コンサートやペンミに行かれる時は断然simカードをオススメします!!!

なぜならコンサート会場は周りの人が多くいてesimは繋がりにくくなることがあるんですね....

友達がスキズさんのソウルコンの時に全く繋がらなくなってFC認証が大変になっていましたㅜㅜ

今回ソウルコン私はsimカードで行ったのですが会場付近もTwitterもLINEも全部スイスイ行けました🙆🏻‍♀️

ちょっと手間が...となってる方も
パッとカード抜いて入れて
日本のsimはジップロックかなんかに入れてそのまま、空港でキャリーに入れれば無くす心配もありません!高額請求の心配もない!
仁川空港でキャリー広げても空港だから、あんまり目立ちません👍🏻(笑)

私はコネクトからLG U+ものを使いました!
SIMカードを抜き取った台紙は、ティーマネーとして使えます😏✨
いつもTマネーカードどっか無くすのでカードついて、この値段はありがたいです....(泣)

支払いはウォン、デビットカード、クレジットカード、apple payいけます⭕️

あとこのSIMは
受信の電話は無料になっているので、お店待ちのウェイティングで電話使われたい方にもオススメです☑️

特に日本の回線に戻した後とかにもデータの破損とかおかしくなったりとかはありませんでした👍🏻

その6:海外保険※必要な方のみ

これはもう任意で入るか入らないかは自分で決める形になるのですが
海外行く時は必ず私は入ってます👌🏻

物を無くしたり、向こうで病気になった時に私は怖いので....

私今回ソニー海外保険に入って
2日で740円のありがたいお値段のものにはいりました🫶🏻
https://www.sonysonpo.co.jp/travel/

ただクレジットカードお待ちの方は
海外保険が勝手についてくるタイプのものもあるので、保険加入前にご自身で確認されてみてください!!

ここは個人判断でお任せします🏃🏻

その7;1〜6のコピー

念には念の為、全てのコピーは取っておいた方がいいです!!


この画面とパスポートでチケット交換☑️

特にチケットの受取方になるのですが
yes24は(画像の)チケット詳細画面とパスポートで受け取る方法になるんですね

もし何かのトラブルでチケット詳細画面が携帯で開けないなんてことになりますと
チケット交換出来ず、会場の外で大号泣事件が起きますので.....

日本で1枚20円でコンビニから印刷できますので、チケット詳細画面だけでも印刷したほうがいいと思いますㅜㅜ

私は色々怖いので飛行機からホテルから保険から全部印刷してます!笑

その8:デビットカードかクレジットカードの準備

韓国は基本的にカード社会です!
カードが無いと旅行が手間取るかもしれませんので、1枚か2枚カート準備されておいた方がいいかと思います!

私は海外行く時はスキミングが怖いので、いつもデビットカードにしてます
デビットカードだとお金が入ってる分しか決済できませんので安心です😮‍💨

ですが万が一決済されない時もあるので
デビットカード1〜2枚、クレジットカード1〜2枚あれば大安心かな〜とは思います!

その9:あったら便利なアプリ

韓国であったら便利なアプリは
↓papago(翻訳アプリ)
https://apps.apple.com/jp/app/papago-ai%E9%80%9A%E8%A8%B3-%E7%BF%BB%E8%A8%B3/id1147874819

↓Naver map(地図アプリ、トイレも検索できます🔍)
https://apps.apple.com/jp/app/naver-map-navigation/id311867728

↓Subway(電車乗換アプリ、現在の時間にそって案内してくれるプラス終電とかも分かるんで、これめっちゃ使いました!)
https://apps.apple.com/jp/app/subway-korea/id325924444

↓ティーマネー残高確認アプリ(ここでティーマネーの残高が分かります)
https://apps.apple.com/jp/app/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%AE%8B%E9%AB%98%E7%85%A7%E4%BC%9A-t%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%93%E3%83%BC/id1627038934

ここまでが日本で準備すること😼✌🏻

その10:韓国現地ですること

1:携帯のSIMをつける

まず携帯がないと何も始まりませんので、一直線へSIMのカウンターに行きます🏃🏻

今回LG U+のカウンターの方は英語と韓国語が出来る方でした!
もし言語が分からなくても
店員さんが3daysとか5daysとか重要なところはペン使って説明してくれるので、大丈夫だと思います👌🏻

2:日本円をウォンにする

ティーマネーは現金でしかチャージ出来ないんですね泣

あとワオパス?ていうのもあるみたいなのですが、私が韓国に行った時はワオパスの機械にズラーーーーっと人が並んでいて
早く移動したい方にはおすすめできません....
月曜日の平日でも人並んでました.....

そして話が戻りますが
空港で日本円からウォンに変えます☑️
この時あんまり変えなくて大丈夫です!!
空港はレート悪いのと空港の手数料取られるので、ほんと2000円とかで大丈夫です!!

私は仁川空港空港で
2000円→16000ウォン(約1600円)だけ換金したのですが、2日間それだけで移動できました✌🏻
東大門とか明洞とか、ちょこちょこ移動したんですけどチャージ一切不要でした!

韓国はカード社会なので特に電車以外は、屋台とか行かない限り現金を使うことはあんまりないです!
もし屋台行かれる方は明洞とかそっちで換金した方がレートいいです!
あと電車代がめっっちゃ安いので移動だけだったら、ほんと最初の空港で変えた分でいけると思います....!

不安な方でも3000円分くらいだけで大丈夫かと...!!

チャージは仁川空港のコンビニか、地下鉄の乗り場にチャージの機械(日本語変更可能)があるので、そこでされてください☑️

3:仁川空港からの脱出

ここまできたら、空港から脱出になるのですが
私はA'REX使わずに一般の地下鉄で行ってます!

なんでA'REX使わないかというと

A'REXは第1ターミナルからソウルまで
約43分
料金11000ウォン(約1250円)
予約済みでも950円前後
座席は確保できる、充電もできる

そして一般の地下鉄は
時間が約60分ほど
料金4250ウォン(約470円)
座席は確保できないが、まあまあ空いてるので座れます、充電は出来ません

なんか20分しか違わんのに倍取られるんや....ってなるんで私は全然一般の地下鉄で行ってます🚃

これはもうご自身で決められてください...!

私はコンサート代とか全然出すんですけど、こういうところで渋ってしまう性格で....(ーー;)笑

ここまで来ればあとはホテルまで移動してチェックインして会場へGO!!すればOKです🙆‍♀️

ちなみに韓国の駅はエスカレーターあったり、なかったりでマジで階段地獄になるので、先にキャリーは預けた方がいいです!
一応キャリーを空港からホテルまで配送もあるみたいなので、必要であればこちらから申込しても良いかと思います↓

〜補足:日本と違うところ〜

・韓国の店員さんは基本的に無愛想なので
あんまり気にしない!

・トイレは基本、流せないので、帰国まで、ひたすら流せないのに耐える!

・電車内は飲食厳禁🚫飲み物もNGㅜㅜ
↑優先座席は日本の感覚とは違うので、あんまり座らない方がいいです

・コンビニ飯は合う人と合わない人いるので、日本からカップラーメンとかインスタント系、持って行った方がいいかも😭
↑私合わなくて2日間で食べた物は魚肉ソーセージだけで、ほか飲み物だけ過ごしてました(泣)

お店系は美味しいですが1人だと入れないところ多いので単番の人は気をつけて😭

・基本的に黒髪の人ばっかり、黒髪以外は結構浮く
↑韓国人の9.5割は黒髪ってくらい周りに黒髪しかいません!私がんがん髪色明るい色で行ったので浮まくりでした😺👍🏻

・喫煙率がマジで100%
↑韓国は基本誰か吸ってます
ポイ捨ても当たり前なんで、街のそこらへんにタバコのゴミ落ちまくりです
潔癖の人とかタバコ臭ダメな人は苦手かも....
マスクあったら、まだ匂いはましかな〜って感じです

・道がガタガタ、坂めっちゃある
↑韓ドラの世界とは違いまして😣
基本的に歩道の道はガタガタしてますし、坂めっちゃあります
絶対ヒールとかはやめといた方がいい‼️
冬はシューズ!夏はサンダル一択!
あと、やっすいキャリーやと歩道ガタガタしてるんで、壊れないように気をつけた方がいいです👍🏻

ざっと私がかかった費用ですが
飛行機代→往復約2万6千円
ホテル代→約5700円
sim代→約2000円
交通費代→約2000円
食事代→約1000〜2000円(口に合わなくてほぼ食べれなかったのもありますㅜㅜ)
公演チケット代→約18000円
保険代→740円

で約56000円になります!!
お土産買われる方やお食事楽しまれる方は行っても7〜8万円くらいで抑えれると!

イルコン行くよりは高くなってしまうけど
撮影もがんがん出来るし満足度、感動度も何倍に広がると思います!
キャパもたまアリの400(号泣(T_T))よりは全然いい感じに見れるので行って後悔はなし🥹👍🏻💖

こんなに長くなってしまった.....すみません(汗)
こんなnoteで申し訳ないですが
少しでもソウルに来やすい気持ちになって下されば嬉しいですㅜㅜ♡
以外と1人でも大丈夫!!ってことをお伝えしたくて....😭💖

もしここまで見てくださった方
いらっしゃいましたら、本当にありがとうございました(ToT)/~~~♡♡♡

そのほか何かご質問等あられましたら
Twitter→@/166_0_までお待ちしております🏴‍☠️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?