見出し画像

📣ファンティアコミッション始めました📣


この度、創作支援サイト〈ファンティア〉にてイラスト受注機能『コミッション』の受付を始めました。
先立って創作支援サイト〈pixiv〉にて同様のサービス〈リクエスト〉をやっていますので、内容や価格は準拠して同じになります(ボーダーライン価格6000円)。



「そのコミッションとかリクエストって何さ?」な人に軽く御説明。
平たく言えば『リクエストに応えてイラストを描く有償受注サービス』ですね。
ただし、あくまでも『商売』ではなく『創作者と依頼者が双方合意の上で成立する有償企画』です(そこが〈ココナラ〉等と大きく異なる差異)。
ですので、こちらにも『義務化』は発生しない(まぁ、請ければ仕上げますけどね?)。
請けるか否かの取捨選択もコチラの気乗り次第で「必ずしも請けなければ!」といった固い義務感には在りません(まぁ、請ければ仕上げますけどね?)。
そして、仮に納品出来なければ、依頼料は払い戻されますから御安心(まぁ、請ければ仕上げますけどね?)。
まぁ『商売』に比べると『緩い条件/創作第一趣旨のフリーダム』です。


依頼者は「アナタのタッチで、こんなイラストを描いて欲しい」と依頼します。
ですが、先述の通りあくまでも『商売』ではないので『細かい詳細指定』は不可……言うなれば『漠然とした依頼方向性』です。
コレをどう『料理』するかはクリエイター次第……依頼者は「どんなイラストに仕上がるかな?」とワクワクソワソワ待つだけ。
仕上がれば、如何なる作品であっても完遂扱い──気に入るか気に入らないかは別としても。
リテイクや修正打ち合わせ等は出来ません(これらは運営にも禁止事項と定められています)。

うん?
「思い通りの仕上がりじゃなきゃ意味ないじゃん」って?
だから『商売:商品納品』じゃないんだってば!www
むしろ、そうした『納得/不満/イメージ差異』なんかも込みで相互的に楽しむ参加型企画と考えた方が正解。
それに〈pixivリクエスト〉の場合はメリットもあります。
イラスト依頼者は、pixivに於ける自己投稿活動に依頼イラストを二次使用できる権利を得るのです(利用範囲は限定されていますので運営説明を参照にして下さい)。
この特典は『依頼者のみ』で、非依頼者は『閲覧できるだけ』です。
あ、この特典性質は〈pixivリクエスト〉の方だけで〈ファンティアコミッション〉の方は『個人的鑑賞目的のみ』となります。誤解無きように。

一方で『作品著作権』は制作者である私に帰属しますから、私自身も通常通り投稿ネタに出来る。
うん、普段は描かないであろうネタが増える。
結果として双方ウィンウィンw

私のタッチが気に入って下さった方は『ファンティアコミッション』『pixivリクエスト』どちらでもいいのでよろしく御願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼pixiv▼

▼ファンティア▼

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#創作支援サイト #pixiv #ファンティア #有償イラスト受注 #リクエスト #コミッション #依頼者募集中 #フォロワー大募集


私の作品・キャラクター・世界観を気に入って下さった読者様で、もしも創作活動支援をして頂ける方がいらしたらサポートをして下さると大変助かります。 サポートは有り難く創作活動資金として役立たせて頂こうと考えております。 恐縮ですが宜しければ御願い致します。