見出し画像

消費税撤廃での減税効果で税収が増える――まじな話 政治の基準.9

https://news.yahoo.co.jp/articles/25059eeb719872c9f3258c5c005550f9787da324
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画
2/12(金) 7:00配信
マネーポストWEB
菅義偉・首相は「コロナ増税」を視野に入れた発言も…(時事通信フォト)
 政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している。


 コロナ禍で所得が減っているのに増税なんてすれば生きていけない。円高対策だってやってないのに。国民を救うのは減税以外にないのは誰もが理解できるはずなんだが……。


消費税導入でデフレになった理由

https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-1-%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E9%AB%98%E7%94%9F-ebook/dp/B08D34S429/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E9%AB%98%E7%94%9F&qid=1611192499&s=digital-text&sr=1-1
民主党政権は何をしたのか.1 Kindle版
2010年03月 民主党の腐敗構図が鮮明に
消費税、20年間で-23兆円の減収。3月21日(日)のつぶやき 03月22日 01時10分49秒
//
00:37 from web
平成2年に消費税導入。その頃、一般会計税収は60兆円あった。消費税5%に増税してからの平成11年度税収は、47兆円である。9年ほどで-13兆円も税収が落ち込んだのである。
//
一般会計税収の推移:財務省
平成元年度税収54兆円。1989年4月1日、竹下内閣。消費税導入3%。
平成2年度税収60兆円。
平成3年度税収59兆円。-1兆円。
平成4年度税収54兆円。-5兆円。
平成5年度税収54兆円。
平成6年度税収51兆円。-3兆円。
平成7年度税収51兆円。
平成8年度税収52兆円。1996年、第1次橋本内閣。+1兆円。消費税3%導入から-8兆円。
平成9年度税収53兆円。1997年、第2次橋本内閣。消費税増税。+1兆円。
平成10年度税収49兆円。-4兆円。
平成11年度税収47兆円。-2兆円。 
平成12年度税収50兆円。2000年、森内閣。+3兆円。
平成13年度税収47兆円。2001年、第1次小泉内閣。+3兆円。
平成14年度税収43兆円。-4兆円。
平成15年度税収43兆円。
平成16年度税収45兆円。2004年。第2次小泉内閣。+2兆円。
平成17年度税収49兆円。+4兆円。
平成18年度税収49兆円。
平成19年度税収51兆円。2007年、安倍、福田内閣。+2兆円。
平成20年度税収44兆円。2008年、福田、麻生内閣。-3兆円。
平成21年度税収37兆円。2009年、鳩山内閣。-7兆円。
消費税導入から20年間で、一般会計税収は-23兆円。
//
02:10 from web
増税すれば必ず税収が落ち込むのが一般消費税である。たばこ税を上げて喫煙者数を減らそうという試みと同じ。消費税増税では消費が落ち込み、デフレとなり、税収は減退する。政治家たちはこのような事実をひた隠しにして議論しようとしない。
//
02:39 from web
平成2年の消費税導入、3%でも、5年度の税収では54兆円であり、-6兆円も税収が落ち込んだのである。元々、60兆円の税収があったのに、たかだか3~4兆円ほどの消費税収のためにだ。それで全体の税収は-6兆円。計算が合わない。皆は、こういうこと分かって議論しているのだろうか?
……
//
団塊世代の年金支給に消費税10~15%の悪夢
06:34 from web
消費税導入は何のためか? 社会保障の財源だが、増収のためにではないのか? 全体の税収を激減させ・これほど引き下げて、これからの社会保障をどうやって実現させるつもりなのか? 消費税導入から19年間で、一般会計税収は-23兆円だ。政治家たちは引き算もできないのか?
//
22:23 from web
消費税、一挙に3倍増税15%、民主党、大塚耕平内閣府副大臣。議論だけでも国民の消費意欲が減退してしまう消費税増税論。平成21年度税収は落ち込み、-7兆円と減らしたにも関わらず、法人税を下げただけで経済成長できると思い込んでいる。消費・需要なしでどうして景気回復できるのか?


 なんと消費税15%計画は10年前からもあったのだ。


なんで所得税だけで経済成長が続いたのか、の単純な答え

https://www.amazon.co.jp/-/en/%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E9%AB%98%E7%94%9F-ebook/dp/B0849WP7DL/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%B8%8A%E7%9F%B3%E9%AB%98%E7%94%9F&qid=1612448062&s=digital-text&sr=1-5
政権交代前夜、自民党の敗退.2 Kindle Edition
28 2009-年08月 衆院選、民主圧勝の勢い
消費税撤廃論( 2009年08月13日 07時10分35秒 )
//
税からの経済論
 右肩上がりを続け、多くが中流意識を持っていた経済成長期は1955年から1989年までだ。90年代からバブル崩壊となるからだ。
 どうしてこのような期間、経済成長を続けられたのかを、税からの視点で考えたいのだ。
//
 この頃は消費税はなかった。消費税は1989年からだ。
 では、なぜ所得税だけだと経済成長を続けられるのか?
 一定の率ではなく、金額で取られると、過剰消費が減税効果を生むからだ。
 10万円消費して、所得税が9000円なら、9%ほどの税率。
 15万円消費して、所得税が9000円なら、6%ほどの税率。消費するほど税率が低くなる。
//
 この効果を利用して住宅購入の30年ローンを組むと、税率は0%からマイナスとなっていく。それで多くの庶民は一戸建てを持てるようになり、中流意識を手に入れたのだ。だからといっても長期金利は存在しており、これで銀行も成長することができ、日本経済の確固たる基盤ができあがった。
//
 多くの経済学者は、バブル経済は実体経済の経済成長以上に資産価格が上昇した状態であったから合理的でない、と言うだろうが、それが健全な経済活動であれば34年ほどの長期の成長も許されたのである。これは現実だ。
 バブルが崩壊したのは、あくまでも緊縮財政と消費税の導入の結果なのだ。


 所得税だけだと(消費税がないと)消費するほど減税になるので、それで過剰消費を生み経済が右肩上がりに成長することができた。
 消費税はたばこ税(喫煙者を減らすための増税)と同じで消費を減少させデフレにさせる政策なのだ。
 税収を増やすためには消費を増やすことができる消費税撤廃が必要になる。

 誰でも理解できるわかりやすい説明でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?