見出し画像

2020 年度 黒単デスザーク   徹底解説

どうも、お久しぶりです。

マンボウです。
今回は僕の愛用しているいる卍デ・スザーク卍の構築を3つご紹介しようと思います。どのデッキリストも環境デッキ+同型とは互角に戦えるように念蜜に調整されています。

随時不適切なところ、わかりにくいところは添削し、更新する予定です。

〜目次〜

・黒単デスザーク解説
・零龍&GR入りデスザークの解説
・新弾入りのデスザーク解説
・各対面の解説
・最後に

それではテンプレートである黒単デスザークの解説です。


----------------------------------------------------

    〜黒単デスザーク 解説〜


画像1


【堕魔ドゥグラス】×4

魔道具で雄一のシールド・トリガー。
バイクや覇道、モモキングなどのジャスキルを止めれたりするので採用。ワンチャンを作ってくれるカードなので4枚採用です。

【堕魔ドゥシーザ】×3

バーンメア カリヤドネにまったく刺さらないため減らして3枚にしてます。ですが最近、キリフダッシュや赤白などが流行り出したので増やすのもあり。

【堕魔ドゥポイズ】×3

ラビガリュというコンボを決めるためのキーパーツ。ただ、カリヤドネとかには殆ど使えないので3枚に抑えています。キリフダッシュや赤白などが増え出したら4にしても良いのかも知れません。

【堕魔ドゥリンリ】×4

2コスト魔導具でありながら墓地を毎ターン肥やしてくれるすごい黒電話。墓地メタ(ぽくたま、お清めなど)とかで墓地消されても黒電話が盤面にいれば、すぐに墓地を肥やしてくれます。最速全ハンデスするために必要不可欠なので4枚採用。

【堕魔グリギャン】×4

3ターンデスザークを可能にしてくれるカードです。また、このデッキの貴重なブロッカーです。最速で全ハンデスする時にも必要なので4枚採用。

【堕魔グリナイブ】×2

1枚採用か2枚採用かめっちゃ迷ったカード。殴るタイミングで絶対欲しいと感じたのと、序盤に引いたら引いたで、必要な対面、タイミングであればプレイしたいので2枚採用。

【堕魔グリペイジ】×2

ランハンするだけの魔導具なのにデスザークの種になるカード。グリペイジ→ラビリピトでランハンを連続で行えるのも強いので採用。

【堕魔ヴォーミラ】×4

貴重なリソース源。毎ターンプチインフェルノ・サインのような事ができる鏡。中盤は勿論、終盤も墓地からドゥポイズ出して盤面のガリュザーク破壊してくれたり、グリナイブを復活させてりと色んな面で働いてくれます。なので勿論4枚採用。

【堕魔ヴォガイガ】×4

最強札。
ダークネスとの相性も抜群だし軽減も付いてるので4枚確定です。

【追憶人形ラビリピト】×3

誰もが嫌いになったことがあるカード。出たときのランハンも強いですが、なんといっても全ハンデスの部分が超魅力的。こいつとガリュで手札を枯らしてからドゥポイズでガリュを壊しながら1点ガリュ1点ガリを繰り返して何回も手札を枯らすことが出来ます。

【絶望と反魂と滅殺の決断】×1

ハイスペックカード。
墓地からラビリピトとヴォガイガを蘇生してヴォガイガでダークネス拾って朱雀かガリュで全ハンデスが可能! 全ての魔導具 とラビリピトの5枚目みたいなことしてます。強いカードであるが枠が無いので1枚の採用。

【卍デ・スザーク卍】×3

このデッキのメイン札。出た時1体破壊できて、相手のクリーチャーをタップして出させる…カードパワー高いですね。殴ってくるデッキには今でも十分強く、出すだけで勝てるデッキも多々あります。5ターン目のヴォガイガ軽減 4マナラビリピト+2コスト魔導具 デスザーク宣言 全ハンデスの動きが強い。だが卍夜の降凰祭に枠を譲りたかったので3枚採用。

【卍夜の降凰祭】×1

盾以外のゾーンからドルスザクを引っ張り出せるカード。
盾確認できたりと超便利カード。
2コスト魔道具3コスト魔道具4マナラビリピト 卍夜の降凰祭でハンデス+デスザークorガリュザーク立てれるのが強い。唱えなくても勝てる場合があるので1枚だけの採用。

【卍月ガ・リュザーク卍/卍・獄・殺】×2

コントロール殺しのカード。ラビリピトと一緒に相手の手札を全て叩き落とします。ドゥリンリグリギャンラビリピトガリュザーク4ターン全ハンデスが可能であり、そのパワーは今の環境にも通用するほどの破壊力を持っています。下の卍・獄・殺もこのデッキなら条件が満たしやすくトリガーしたなら盤面が更地になります。相手の盤面が多過ぎて返せないって時は、盾に埋まってる前提で墓地を肥やしたり、手打ちするのもあり。最終的にアクセス出来たら良いし、卍夜の降凰祭を考慮して2枚の採用。

【零龍の不採用の理由】

零龍は相手の手札を増やしてしまいアドバンテージが多すぎる上に、自分のグリペイジや、ラビリピトの質(あんまり刺さりにくくなる)を落とすしまうため不採用。


----------------------------------------------------


   〜零龍入りデスザーク 解説〜


続いて零龍とGRクリーチャーを採用したデスザークです。


『零龍-ゼーロン-』儀式と効果をおさらいしておきましょう。

画像2

-滅亡の起源 零無-

・ゲーム開始時バトルゾーンに置く。
・ゲーム開始時相手はカードをもう1枚引く。
・零龍のカードはバトルゾーンを離れない。
・零龍卍誕:自分の4枚目の儀式を達成した時、5枚全てを裏返して、1体のリンクしたクリーチャーにする。

-手札の儀-
自分のターン終了時手札が1枚もないプレイヤーがいたらGR召喚をする。

-墓地の儀-
カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、相手のクリーチャー1体選び、-3000する。

-破壊の儀-
クリーチャーがこのターン3体以上破壊されていたら、墓地から闇のカード一枚回収する。

-復活の儀-
カードを墓地からバトルゾーンに出したとき、自分の山札の上から2枚墓地に置く。

-零龍-
・ワールド・ブレイカー
・零龍卍誕した時相手のクリーチャーのパワーを全て0
にする。
・このクリーチャーはパワーが0以下の間バトルゾーンれず、全てのバトルに勝つ。
・このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば自分はゲームに負ける。

という効果になっています。これをいかに早く卍誕できる条件に達して、メリットを生かせるか考えた結果できたのが、この構築となります。

画像5


1番最初に紹介したデスザークの構築と枚数が違うカードだけ解説させて頂きます。他のカードは採用理由は同じです。

【堕魔ザンバリー】×1

墓地の肥しながら、1コストのブロッカーを展開できるカード。パワーが5000あるので、受け札としてgood。手札を消費できるので、手札の儀と相性が良い。枠が無いため1枚の採用。複数枚入れたい場合は堕魔ドゥシーザ、卍デ・スザーク卍、卍月ガ・リュザーク卍/卍・獄・殺と調整をして下さい。

【堕魔ドゥシーザ】×2

墓地の儀で-3000できるので役割が被っているので枚数を抑え2枚採用。

【堕魔ドゥベル】×3

復活の儀を早期達成させるために採用したカード。ドゥポイズとも相性が良いし、魔道具出せば墓地から勝手に出てきてそのままデスザーク宣言できるってことも考慮し、3枚採用。

【卍デ・スザーク卍】×4

ドゥベルと噛み合いが良い、破壊の儀とも相性が抜群なので4枚採用。

【卍月ガ・リュザーク卍/卍・獄・殺】×3

早期アクセスしたい場合や、下の卍・獄・殺を盾に埋まる確率を上げたいので、枚数を増やし、3枚採用。

【堕魔ドゥザイコ GR】×12

GRは魔道具であるドゥザイコGRだけにしました。あと1枚魔道具有ればって時に手札の儀を使ってからガリュザーク出したり、デスザーク出す事が可能になる。対応力が上がると同時にプレイの幅も広くなると思い12枚採用。
墓地を使うデッキ(カリヤドネ、墓地ソースなど)がいっぱい出てきたら、ポクタマたまや、トムライ丙-3式を採用しても良いのかも知れません。

【滅亡の起源零無 零龍】×1

このデッキの1番のパワーカード。卍誕した時クリーチャーを全破壊できるのが強い。又、打点になるのもポイント。
しかしゲーム開始時に相手は1ドローできるのでここをどう上手くカバーしていくかがネックな部分である。「ゲーム開始時からバトルゾーンにおけるカード又はカード群は1セットのみ」なので、ルールに則り1枚採用。

【卍夜の降凰祭の不採用の理由】

盾以外のゾーンからドルスザクを引っ張り出せたり、盾確認できたりする有能カード。ですが、ドルスザク7枚も入ってると流石にいらないし、重たくなるのも嫌なので不採用にしました。


----------------------------------------------------


〜「秩序の意思」採用黒単デスザーク解説〜

最後に『秩序の意思』を採用したデスザークです。
まず、秩序の意思の効果をおさらいしましょう。

画像4

S・バック闇で封印を付けれるカードですね。革命の裁門に似てますね。

ということで、デッキリストを考えたのでそれを載せようと思います。

画像5

1番最初に紹介したデスザークの構築と枚数が違うカードだけ解説させて頂きます。他のカードは採用理由は同じです。

【堕魔ドゥグラス】×3

秩序の意思と役割が若干被ってる部分もあり、1枚減らした3枚採用。

【堕魔グリナイブ】×1

1枚でもぶっちゃけ大丈夫なカード。引けなくても盤面いっぱい並べれば勝てる事が多いので1枚減らし、1枚採用。

【秩序の意思】×2

令和の革命の裁門。封印なので相手の山を削れたりするのも強い。4コストで手撃ちも可能ラインだし、使い勝手が非常に良いと思うので2枚採用。


----------------------------------------------------

   〜各対面の戦い方&勝率〜


同型(ミラー)・・・5割

どちらが先にガリュザークを建設するかのゲーム。
墓地に落とすために、グリギャンや、ヴォガイガでいっぱい墓地を肥やしましょう。マジで不毛な戦いになります。頑張って下さい。

バーンメア(シータ、赤緑)・・・8割

マリゴルドⅢが消えたせいで弱体化したとは言え、バーンメアからの3面展開以上は今もまだ健全です。この対面はどうバーンメアが着地するまでにデスザークを建設するかが鍵となってきます。最悪建設出来なくてもマリゴルドⅢがいないお陰で突破力は落ちているので、多少は大丈夫だと思います。ただスゴ腕プロデューサーとダイナボルトがめちゃくちゃ鬱陶しいのです。

赤単バルガ・・・6.5割

デスザークを建設できたら大体勝てます。ただ裏目があります。それがメガ・GO1・ナックルです。それだけ警戒しましょう。(最近抜けているデッキが多いのであんまり警戒しなくてもいいかも)負け筋は先行3ターン目にバルガ着地です。相手の山上が弱くないと勝てないです。弱いことを祈りましょう。

赤青覇道・・・6.5割

こちらもデスザークを建設できたら大体勝てます。
海底鬼面城+フレア+覇道+MANGAで詰められるのが特に厄介です。どこかでラビを挟まないといけない。轟轟轟ブランド引かれるとかなりきついです。

零龍ギャスカ・・・4割

3ターンで零龍卍誕したら大体勝てません。
しかし、ギャスカが殿堂してしまったので、3ターン目に卍誕することはあんまりないと思います。基本のプレイとして卍誕後は、デスザーク+ブロッカー有れば大丈夫です。

青黒カリヤドネ・・・2.5割

かなりきつい対面です。勝つためにはラビリピトで全ハンデスすることが最低条件ですね。山札の上が弱いことを祈りながら刻みましょう。殴る時にグリナイブが添えれるとgood。

青白ネバーループ・・・6割

ループ開始ターンが遅いし、ハンデスに少々弱いので、割と勝てる対面。ラビリピトで全ハンデスすれば勝てます。デスザークは基本役に立たないのでマナに埋めてオッケーです。
最速ラビリピト+ガリュザークorラビリピト+卍夜の降凰祭を目指しましょう。そのあとはカリヤドネと同様、刻んでいきましょう。

赤白バイク・・・7.5割

デスザークを建設できたら大体勝てます。2ターン目に走ってきた後ちゃんと返せるようにドゥポイズを抱えておいた方がいいですね。ミクセルも結構うざいのでドゥシーザも大事にして下さい。丁寧に盤面を裁けば普通に勝てると思います。ただ、禁断の鼓動の封印解放とS.Tのホーリーだけは要注意です。

4C万軍投・・・5.5割

ちょっとずつランダムハンデスをしたりすれば比較的勝てると思います。天啓CX-20や、サザン・エーとかでリソース稼がれるのが痛いですが、コントロールキラーである、ガリュザークを建設しまえば比較的楽に勝てると思います。

ドロマーギャラクシールド・・・3.5割

あんまり戦ったことが無いのでわかりませんが、ラビリピトで全ハンデスすれば勝てる対面。ちょっとずつハンデスをしたりすれば比較的勝てると思います。パラノーマルに対して弱すぎるので、早期の全ハンデスや、無月の門で魔道具たちをドルスザク転換し、展開するのが望ましいですね。


----------------------------------------------------


【終わりに】

ここまで読んで頂きありがとうございました。
黒単デスザークは圧倒的なパワーを持つ、ポテンシャルの高いデッキだと思っています。デッキのパーツの値段も他のデッキと比べかなり安く、初心者の方にもおすすめです。(プレイはかなり上級者向けですが…)
質問やわかりにくい部分がありましたらTwitterのDMでお答えするのでお気軽にご連絡下さい。よろしくお願いします。

writer:マンボウ(@manble_ym)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?