これから働くよー

さーて、働くと。
結構頭使うね当たり前だけど

なんか頭が落ち着かないので、一旦書き留めます。

とりあえず次の会社でしたいこと
キャリアアップ
成長

会社について=======================

それをするためには数字と会社の理念に合ってないとあかん。
・会社の理念
「みんなが羨むミライを創る」

・大事にしてること
双方のメリット
人のためにやることを大事にしている

その人のためとして、スピードは
大事にしてる印象

◎スピードがあるとどうなのか。
・求職者
早く選択肢を出せることにより、
余裕が出る。
税金とかいろいろきついこともあるからまじで早く働いたほうがいい

・弊社
毎月の売上に繋がる
次の求職者に対しても早く当たれる

・企業
早く成長させられる
進めたい事業の一員として早く動員出来ることで、事業推進にも繋がる

自分学んだこと====================
これくらいやればという感覚はなんとなく
掴めた気がするけど、それはだいぶ準備しないといけない。

転職エージェントととして、まず相手の何を知るべきか。
それは現状。どういう状態で、何を求めて転職に至っているのか。
ここを知らないと相手にあった転職先は紹介できない。導けない。

そう聞けば意外と簡単じゃね?と聞こえる。
僕はそう思ってた笑
しかし、何も知らない相手の現状を聞く質問は、意外と思い浮かばない。僕の場合、特に人に興味がないんだと思う。だからこそ、質問は用意していないといけない。
そして、それを積み上げていかないと、もっと聞けたはずの質問が出来なくなる。

そして、心構えかな。
まーこれに関しては、まだ答えは出てない。
正直、テンションによって左右されると思ってたけど、違う気もしてきた。

最後にやった面談は、やっと上司に褒められたけど、あの時は本当に危機感が強かった。
今のところのベストパフォーマンスの共通条件は、危機感だ。

これを常に感じていないと私は良いパフォーマンスが出来ない。

まとめ=======================

まーでも楽しいよ。すごい。
めっちゃ疲れるけどね。
1週間終わった後の達成感すごいもん笑

前職の時よりは間違いなく、頭を使えてる。
ただ、まだまだなんだよ。

頭は使えなくはない。だから自分を信じて
ここはどうすべきか、地に足をつけて、やり切ってこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?