#119.11月前半

11月が終わる。早かったな…。
今月はいろんなことがあったので、それを少しずつ。


11/4
初めて高知でライブ。以前春に遊びに行った時汽車で通る大歩危小歩危峡の眺めがきれいだったので、今回も汽車で。
ただ本数少なく乗り換えも必要だったので、大人しく高速バスで行けばよかったな…と後悔(眺めは良かった)運転して行けるようになりたい。
友達と合流してカフェに連れて行ってもらって、会場入りしてリハ。リハ終わりに照明の方が好きですと言ってくれた。嬉しい。
ライブは気持ち良くできた。音楽をやってなかった頃好きなバンドを見に何度か来たことがある会場で、あの頃はとても広く感じたけどこの日はそうでもなかった。歳をとったのかな。長丁場のイベント後は友達の家に泊めてもらい、翌日須崎を案内してもらってゆっくり帰った。働いている人には申し訳ないが私は工場を見るのが好きで、何と須崎には通称「ハウル」と呼ばれる工場があった。近くを通っただけだったけど、今度はゆっくり観察したい。


人間の手によって造られた機械、無機質なものって何だか魅力を感じる…戦艦もそのひとつ。

**********

11/12
初めてのソロ企画。好きな人や音楽を会わせたくて、知ってもらいたくて企画したイベント。企画をやるのって難しい!でも出演してくれた方が自分が音楽が好きでやりたかったというのを再発見できた、と言ってくれた。いいブッキングだったと言ってくれた方もいて、嬉しかった。遠くへ行くことは今まであまり無かったし、仲良くなれることも少ないなかで私は勝手に松本の皆様にシンパシーみたいなものを感じていて、これは多分またいろいろな出会いがあるなかで感じることがあるだろうと思っている。
その時はまた、何かやれたらいいなと思う。

**********

11/15
5年ぶりに徳島でバンドのライブ。前回は平成最後の日。
私がバンドを「やりたかった」頃、見に行っていたバンドのメンバーだった方が見に来てくれた。もう会えない友達と、遊んだりライブを見に行っていたのを思い出したりした。香川のバンドで1番好きだと徳島の友達が言ってくれた。歌うまくなったと言われた。
昔の思い出がギュッと詰まった1日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?