マガジンのカバー画像

暮らしの綴り【エッセイ】

43
エッセイとか。
運営しているクリエイター

#おすすめガジェット

新型iPadが欲しい。ガジェット沼住人の病【ガジェット沼談義】

はじめにこんにちは!わちゃです。 新型iPadが発表されましたね。「iPadPro13インチ欲しいなぁ。欲しいなぁ」なんて思っていましたが、冷静に考えると「いや、いらない」と一旦欲が落ち着き、翌日には「あー欲しい」と。繰り返しの日々。 ガジェット沼の住人なので、いろんなガジェットが欲しくなるのですが、「本当に必要なのか?」と考えて堪える時もあります。堪えると、今度は「購入する理由」を探し始めてしまうのが、沼の住人の病でもあります。 今のところ、購入せずに踏みとどまってい

【文具ガジェット好きの】デスク周り【猫と共存できる隠れデスク】

はじめにこんにちは!わちゃです。 今回は、私の「デスク周り」について紹介していきます。タイトルにもある通り、猫と共存できる隠れデスクです。秘密基地感があるので、ぜひ最後まで見ていってください。 YouTubeでも投稿しているので、そちらを見ていただいてもOKです。動画のほうが実物を紹介しているので、わかりやすいと思います。商品へのリンクはこちらのnoteに貼り付けておきます。 「動画を見たよ!」という方は、気になるアイテムを目次から探してみてください!載せていないもので知

スマホがだんだん大きくなる理由【ガジェットエッセイ】

はじめにこんにちは!わちゃです。 今回は、スマホがだんだん大きくなる理由について考えていきます。「大きくなる」というのは「スマホのサイズ」に対してです。 「技適ってなに?」という人は以下の記事をぜひ読んでみてください。 iPhone5の頃は小さかったですよね。それが今では二回り?三周り?ほど大きなサイズのスマホばかり。片手で持っていると腱鞘炎になりそうです。 なんでそんなにスマホが大きくなっていったのでしょう。 ちなみに私は小さなスマホ派です。(横折りの折りたたみスマホ

技適マークを知っていますか?ガジェットを購入する前に知っておきたいこと

はじめにこんにちは!わちゃです。 Amazonでキーボードやマウス、イヤホンなどを購入したことってありますか?多くの人は当てはまりそうですね。では、その購入したアイテム。法律に違反していませんか? 法律違反していないか、確かめることができるのが「技適マーク」。 これを知らずにキーボードや、マウス、スマホ、イヤホン、カメラなどのある機能使っていると、法律違反になってしまうのです。 私も、数か月前に初めて知って「え、これって法律なんだ」と驚きました。 知らぬ間に法律違反して

「なにこれ!?」って周りから驚かれるスタイリッシュで機能的なミニマル財布:JET STOCK

はじめにこんにちは!わちゃです。 さっそく、タイトル通り、「なにこれ!?」と周りから驚かれる財布を紹介します。ミニマルな財布が好きな人はぜひ最後まで見ていってください。 外観から、「見たことない…」と誰もが思うでしょう。どう使うのかもパッと見ではわからないと思います。これ実は、とってもミニマルなのに、大容量の財布なんです。購入して2年が経ちますが、「これなに?」「え!これ、財布なの!!」と人から驚かれることが多々ありました。財布のギミックも他にはないタイプなので、ぜひ見てみ

あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?②

はじめに先日、「あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?①」という記事を投稿しました。 あれから、セレクトショップへの夢が膨らみ続けています。実際に運営したい!とか、そういうわけではないのですが、ロマンを求めてずっと夢見てしまいます。「前回の記事を読んだよ!」という方は、セレクトショップに置きたいもの見つかりましたか? 私もずーっと夢見て、セレクトショップに置きたいモノが決まりました。今回はそんな、「私がセレクトショップの経営者だったら、置きたいモノ」を書いていきま

あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?①

こんにちは!文具・ガジェット好きのわちゃです。 先日、大阪難波にあるセレクトショップに行ってきました。たまたま、次の予定までの時間潰しになんばパークスのLOFTで文房具を見て、「そろそろ電車に乗ろうかな」とゆっくりパークスから出ようと、歩き出した時です。そのセレクトショップを見つけました。 dasNeue(ノイエ)というセレクトショップ。 お店の最前列に置かれていた「止水ジッパー」のスマホショルダーに惹かれ、お店の前を通り過ぎて2歩でお店に戻っていました。一瞬、「いや、