マガジンのカバー画像

暮らしの綴り【エッセイ】

43
エッセイとか。
運営しているクリエイター

#手帳

【文具ガジェット好きの】デスク周り【猫と共存できる隠れデスク】

はじめにこんにちは!わちゃです。 今回は、私の「デスク周り」について紹介していきます。タイトルにもある通り、猫と共存できる隠れデスクです。秘密基地感があるので、ぜひ最後まで見ていってください。 YouTubeでも投稿しているので、そちらを見ていただいてもOKです。動画のほうが実物を紹介しているので、わかりやすいと思います。商品へのリンクはこちらのnoteに貼り付けておきます。 「動画を見たよ!」という方は、気になるアイテムを目次から探してみてください!載せていないもので知

手帳文具100選の動画を作ってみて【エッセイ】

はじめにこんにちは!わちゃです。 先日、YouTubeに以下の動画を投稿しました。動画投稿を初めて4本目です。 めちゃめちゃYouTube初心者です。 「おすすめ文具&手帳100選」というお題で、撮影・編集しました。「今の自分ができる限りの動画を作ろう」と思って作成。動画を投稿した後、「もっとこうすればよかったかな」「この点は良かったなぁ」「次はこうしたいな」と思うところがたくさんありました。投稿するまでは気づけなかったことばかりです。チャレンジしてみるのって大事ですね。

趣味は周りに言ったっていいんですよ【エッセイ】手帳・文具趣味を例に

はじめにこんにちは。わちゃです。最近、エッセイを書くのが楽しくて、たまにこうして自分の意見や考えを書く時間を作っています。 さて、新年度が始まり、人との新しい出会いも多い季節になりました。そんな時期に合わせた話をひとつ。「趣味は周りに言ったっていいんですよ」っていう話です。 「人とは違う趣味があって、他の人に言えない」 「初対面の人に、ありきたりな趣味しか言えない」 と、思うことはありませんか。 今回は具体的に私も趣味にしている「手帳」という趣味を例に「趣味は周りに言

あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?②

はじめに先日、「あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?①」という記事を投稿しました。 あれから、セレクトショップへの夢が膨らみ続けています。実際に運営したい!とか、そういうわけではないのですが、ロマンを求めてずっと夢見てしまいます。「前回の記事を読んだよ!」という方は、セレクトショップに置きたいもの見つかりましたか? 私もずーっと夢見て、セレクトショップに置きたいモノが決まりました。今回はそんな、「私がセレクトショップの経営者だったら、置きたいモノ」を書いていきま

【プロフィール】文具好きガジェッター

はじめにこんにちは。わちゃです。 「はじめまして」という方は、ぜひよろしくお願いします。「会ったことあるよ」という方は、プロフィール欄を開いてくださってありがとうございます。 簡単な記事一覧は以下のリンクよりどうぞ。 それでは、簡単なそれぞれの自己紹介を。 妻:わちゃ。公務員。文具・ガジェットが好き。 夫:ひろし。造作大工。スノボ・カメラが趣味。 2人分けて紹介していきます。 わちゃガジェット好き 「ガジェット」って何か知っていますか?「便利な電子機器小物」のことを

今年、チャレンジしてよかったこと【身についたスキル・技術】

はじめに2023年。今年はいろんなことに挑戦した1年だった。ここ2~4年ほど前までは体調を崩していたのが、昨年の夏ごろから体調が回復してきたことが挑戦できた理由でもある。体が元気だと、いろんなことにチャレンジする意欲が出てくる。以前の自分に戻れた感覚があり、うれしい。 チャレンジしたこと と、いうことで万全の状態での今年、チャレンジしたことは ・noteを2日に1本投稿する ・Youtube動画を投稿する ・自分の趣味を発信する ・写真の展示会に参加して出展する ・IT

習慣化とモチベーションの保ち方!:計画の立て方・手帳術

はじめにモチベーションを保ったまま何かを習慣化するのが苦手なタイプだった。数年前から手帳を書き始めて、習慣化が得意になった。社会人ということもあり、以前までは仕事で手一杯で他のことには手が回らなかったり、好きなことだけは続いて、苦手なことやしんどいと思うことは習慣化しなかった。今回は「資格勉強」を習慣化して合格したまでの流れを手帳術と一緒に書いていこうと思う。 受験した試験職場にいる子どもたちが勉強を毎日コツコツと継続している姿を見て、「自分も見習うべき」と感じて、社会人

期間のある休日を充実して過ごす方法:文具好きにおすすめしたい手帳術

はじめに いつもダラダラと過ごしがちな休日。特に、盆休みや年末年始の休みのような、普段は仕事で取れないような長期的な休みはだらけてしまう人も多いかと思います。子どもの頃、夏休みの宿題がやる気になれず、ダラダラと過ごして最終日に苦労していたようなタイプ。そんなタイプの人には耳が痛い話だと思います。  「休み期間中に〇〇しないとなぁ」は、最後までしません。もしくは最終日に切羽詰まってすることになります。そして、休みが終わった時には「まだしたいことやしないといけないことがあった

♯私の習慣(お題にチャレンジ)

はじめに気づいたら習慣化していたこと 工夫して習慣化したこと これから習慣にしたいこと の3つが常にある状態。すでに習慣化していることについては、「なぜ習慣化できたのか」を考えたり、「この習慣には意味があるのか」を考えて掘り下げていくとなかなか面白い。細かく挙げるとキリがないので、それぞれ一つずつ記述していく。 気づいたら習慣化していたこと日記帳・雑記帳 もう定着している習慣として、「これは習慣化して良かったな」と思うのは『日記』。元々、小学生高学年頃から気づけば日