マガジンのカバー画像

暮らしの綴り【エッセイ】

43
エッセイとか。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【サイトマップ:随時更新】記事一覧

文具好きガジェッターのわちゃです。 記事が増えてきたので、サイトマップを作りました。 まずは私のプロフィール▽ 目次から、興味のある項目へどうぞ! ▷人気記事ベスト3▷公式や応募で選ばれた記事▷文具・手帳▷ガジェット関連▷カメラ▷Noiton活用法▷noteの書き方▷わちゃのこと【エッセイ】▷各種SNSSNSのリンクまとめ↓ YouTubeでも投稿しています↓ 夫のYouTube↓ 2024年4月25日更新

YouTubeとnoteの違い/ChatGPTと一緒に考えてみた【エッセイ】

はじめにこんにちは!わちゃです。 noteやYouTubeで投稿をするようになり、 「noteでは受けがいいけど、YouTubeで同じことをしても反応が悪い…」 ↓ 「noteを見ている人と、YouTubeを見る人では違いがあるのかもしれない」 ↓ 「同じ人でも、アプリを開く用途が違うかも?」 ↓ 「この違いが分かれば、投稿内容を意識的に変化させることができるかも?」 と、考えるようになりました。 SNSの代表格であるX(旧Twitter)、Instagram。動画配信

いつかはフリーランスに。【エッセイ】

学生時代は「フリーランス」という言葉に憧れていた時があった。「なんだか、かっこいいなぁ」なんて。社会人になると、「そんな不安定な仕事…自分にはきっとできない」「意識高い系と呼ばれる人が目指すものなんだ」なんて思うようになっていた。奨学金を返しながら生活している身では、なかなか飛び込めない。そして、そこまでの技術もない。だから…。と諦めていた。 今はどうだろう。2年前に出会って結婚した夫は、造作大工として一人親方で働いている。個人事業主(フリーランス)をしている。「不安はある

サブスク会議をしよう!/新生活の節目に

はじめにこんにちは!わちゃです。年度末に近づき、仕事が少し落ち着いてきたところです。気持ち的にはすごく楽!しかし、この後の年度初めが恐ろしい…。 と、わくわくもありつつ不安もある春が目の前に迫っていますが、こうした切替の時期には「新生活」が待っている人もいるのではないでしょうか。 良い機会なので、「サブスク」を見直すのもいいかもしれません。私はいつも4月にサブスクを見直して、ボーナス時期にまた見直して「少し減らそう…。これは残そう」と考えたりします。手帳や文具、ガジェットな

あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?②

はじめに先日、「あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?①」という記事を投稿しました。 あれから、セレクトショップへの夢が膨らみ続けています。実際に運営したい!とか、そういうわけではないのですが、ロマンを求めてずっと夢見てしまいます。「前回の記事を読んだよ!」という方は、セレクトショップに置きたいもの見つかりましたか? 私もずーっと夢見て、セレクトショップに置きたいモノが決まりました。今回はそんな、「私がセレクトショップの経営者だったら、置きたいモノ」を書いていきま

あなたがセレクトショップの経営者なら何を置く?①

こんにちは!文具・ガジェット好きのわちゃです。 先日、大阪難波にあるセレクトショップに行ってきました。たまたま、次の予定までの時間潰しになんばパークスのLOFTで文房具を見て、「そろそろ電車に乗ろうかな」とゆっくりパークスから出ようと、歩き出した時です。そのセレクトショップを見つけました。 dasNeue(ノイエ)というセレクトショップ。 お店の最前列に置かれていた「止水ジッパー」のスマホショルダーに惹かれ、お店の前を通り過ぎて2歩でお店に戻っていました。一瞬、「いや、