見出し画像

崩壊スターレイル 黄金と機械を追加攻撃編成で遊ぼう


前置き


・このnoteは、崩壊スターレイルVer.2.1時点で、エンドコンテンツ『黄金と機械』の上級難題報酬を、愉悦の運命で全部クリアして回収したのが楽しかったので、個人的にノウハウを忘れないように纏めたものです。以下のやり方で難易度Vの難題12もクリア出来ています。

クリアした時の記憶は無い

・モチーフ光円錐装備したり凸を進めているキャラもいるので、こうすれば絶対クリア出来るといった攻略記では無いので、いち記録として参考になれば幸いです。

・今回は難易度が低めのカスタムサイコロ『カウントダウン』で進めていきます。愉悦の運命を選んでいるのは、反響の時に花火(キャラ名では無い)みたいな色が綺麗で見てて飽きないからです。

・黄金と機械は一応高難易度のエンドコンテンツ。キャラの突破、光円錐も含めてレベル上げ、軌跡も出来る限り上げましょう。今回の場合、遺物はメインステータスをゲーム内のおすすめに揃えてる程度です。

・クリアが難しい! と思ったら、クリアできる難易度を周回して神経ネットワークポイントを集めて解放しましょう。このバフはとても便利です。

・周回を重ねると、イベントでどの選択肢を選べばどの祝福や奇物が手に入るか覚えていきますが、わからなければ攻略を見ましょう。スターレイルほどのデカいコンテンツは攻略も多い。大体調べれば見つかります。ありがとうございます、編集して下さる方。

使用キャラのステータス

防御/速度/HP/撃破特効 追加攻撃が無いので回復手段に注意
防御/防御/防御/防御 火力より防御
率/速度/攻撃/EP トパーズもカブも可愛い
率ダメ/攻撃/虚数/攻撃 一番ダメージを出してくれる


説明用に難易度V難題0でクリアした時のやつ。カウントダウンを増やそう!


攻略中の立ち回り


・愉悦の追加攻撃編成は、耐久より速攻なので、敵の攻撃で味方のバリアを剥がされることもあります。時にはHPが減ることもあるので、回復する術があると安心。イベントによってはHPを減らして祝福や奇物を獲得出来ます。

・カウントダウンは知識というマップの状態を付与し、知識マスを沢山踏んで戦闘やイベントを繰り返し祝福や奇物を入手するもの。とにかくカウントダウンを増やして追加攻撃を強化しましょう。サイコロも知識を付与出来るものを中心に選択しています。選択したマスを隣接マスにコピーするサイコロもオススメです。

ほぼ毎回知識を踏めるようにサイコロのチートや振り直しも使っていきましょう

・白色の ? の『イベント』と紫色の ? の『イベント・異常』がありますが、イベント異常は同じイベントが出ないので、ルアン・メェイの大量祝福獲得or祝福強化イベントが出る確率が高くなります。サイコロでイベント異常を二倍にしてコピーする事が出来れば色々なイベントが踏めてお得です。

・次元界クリア時に選べるバフデバフは、このパーティーの場合レイシオとアベンチュリンの追加攻撃での靭性削りが多いので、虚数が弱点付与出来たら嬉しいです。

・敵が使う反響は、巡狩か壊滅がオススメ。反響でアベンチュリンのスタックが貯まる+敵に回復されると長引く+自陣のデバフ解除があまり得意では無いので豊穣、虚無は選ばないようにしてます。

・愉悦の反響交錯(虚無、巡狩)は取れたら取る程度でやってます。

ブロックする運命


・繁殖、知恵を選んでいます。この編成だと通常攻撃と必殺技、全体攻撃でダメージをあまり与えない為。ただ、回復手段に乏しいこの編成では、知恵の★コイルが織りなす装束(必殺技を発動するとHPが回復する)は有用だと思います。

取りたい祝福


(上から順にその運命の中で取りたい優先度を高くしています)

・まず、基本的には愉悦はあればあるほど良い。他に優先したいのがある時以外はとにかく愉悦。火力が命。

・⭕️を付けているのは全祝福の中でも運命関係無く優先して取っている、強化したい祝福。

存護


・⭕️★ 構築・確固(バリアを持っていると被ダメが下がる)

・⭕️★★ 星間構築・四角錐(付与するバリアの耐久が上がる)

・★ 構築・回転(バリアを獲得するとデバフ解除)

・★ 構築・専念(バリアを持っていると会心率が上がる)

・★ 構築・勃発(バリアを持っていると会心ダメが上がる)

・★★ 星間構築・安全荷重(バリアを持つと攻撃力が上がる)

記憶


・⭕️★★★ 完璧体験:沈黙(敵が攻撃を六回受けると凍結する)

・★ 体験:疎遠の苦しみ(味方の効果命中を上げる)

完璧体験:沈黙(敵が攻撃を六回受けると凍結する)を取る前提で↓
・★ 体験:原初の苦衷(凍結状態の敵の被ダメが上がる)

・★ 体験:凄烈な憎悪(凍結状態の敵へのスキル、必殺技のダメが上がる)

・離神系は強いとは聞いていますが記憶の祝福を選ぶ余裕が無くてあまり試していません。強いんだと思います。

虚無


・★★ 焚火の外の夜(弱点撃破効率が上がる)

・★ 盲目の視界(敵の効果抵抗が下がる)

・★ 意義への詰問(撃破特攻が上がる)

・★ 虚妄の供物(敵が持続ダメを受けると味方のHP回復)

豊穣

・回復手段を持つキャラが編成に入っていない場合、何かしらの祝福で回復する術が無いと『治療時に』の効果が腐ってしまうので注意。私は愉悦の追加攻撃で回復する祝福頼みでやってました。巡狩の敵を倒した時に回復する祝福も使えると思います。

・⭕️★★★ 衆生に豊穣を(治療時に全体回復になる)

・⭕️★★ 明澄琉璃の身(HP満タン時被ダメが下がる)

・★ 厄払い(治療を受けた後防御力が上がる)

巡狩
・★★ 狩月を助ける景星(敵を倒した時EPを回復する)

・★★★ 帝星臨めば穹桑を制す(キャラのターンが回ってきた時に『会心』(会心率、会心ダメージが一層ごとに上がるバフ)を一層付与する)

・★ 背生撃死(キャラの会心率が上がる)

・★ 背孤撃虚(キャラの会心ダメージが上がる)

・★★ 鑿齒を誅つ飛虹(敵を倒した時にHPを回復する)

壊滅

・⭕️★★★熱的死の固有値(キャラが攻撃を受けた時に戦意(攻撃力、防御力が一層ごとに上がるバフ)を獲得する。

・★軌道赤方偏移(キャラの最大HPが上がる)

・★光壊変(キャラのHPが0になった時に復活する)

愉悦
・愉悦の祝福はなるべく多く取りたいですが、その中でも特に意識して取っているもの。(反響構音選ぶ順番は、もう1本(追加攻撃を行うとRPを回復する)→ 終末の狂宴(感覚追猟というデバフ付与)→ 苗木が育つ踊り(最大RPが増えて反響のヒット数が増える)

・⭕️★ 素行満点(愉悦の祝福の獲得数が多いほど追加攻撃の与ダメージが上がる)←この祝福があるので、強化前提で最低9個は愉悦の祝福が欲しいところ。

・⭕️★ 白金時代(追加攻撃を発動すると防御力が上がる)

・⭕️★医者の異常な愛情(追加攻撃を発動するとHPが回復する)

・⭕️★★ キャッチ=21(追加攻撃を発動すると確率でSPを獲得する)

・★★ 砂時計の幼稚園(敵が後味(追加攻撃が発動するとランダムで追加のダメージを与える)を受けると攻撃力が下がる)

取りたい奇物


・一番最初に奇物か祝福か宇宙の欠片かなど選択する時、奇物を選んでいます。全知袋が来てくれたら一番嬉しい。

・全知袋(破壊可能オブジェクトの収益が倍になる)
私は秘技ポイントを常に5になるようにしているので、5持っている状態で秘技回復オブジェクトを見つけると、2or4回秘技を使ってポイントを減らしてから壊して回復しています。アベンチュリンの秘技は試行回数が多いので、全知袋があると沢山スロットを回して青色の確定演出を出しやすいです。

・平和の代価(取引エリアに入ると宇宙の欠片を獲得する)

・理性の崩壊(全ての運命の祝福を一個持っていることになる)
これがかなり有用。例えば反響交錯で必要な巡狩、虚無の祝福が二個しか無くても三個持っていることになるので他の祝福を選びやすいです。

・ピンクショック(異なる運命の祝福を持っていると撃破特効が上がる)
↑理性の崩壊と相性が良い。イベント『天才クラブ#55余清塗』で『甘くて、愛情のようだ』→『優しく、優しく…』を選択すると確率で入手出来ます。
ただ注意するのは、『甘くて、愛情のようだ』→『一気に飲み干す…』でも入手出来ますが、その場合、別の奇物のターラの毒火炎(攻撃力が一番高いキャラがターンが回る度にHPが減って速度が上がる)も入手してしまい、そのキャラが倒れやすくなるので、私は選ばないようにしています。

・虚構機兵(キャラのターンが回ってくるとHPが回復する)
これがあるとあまりHPの回復の祝福を気にしなくて良くなります。

・おしゃべり羊皮紙(戦闘開始時に敵全体のHPが減る)

・分裂貨幣(次の階層に行くたびに所持している宇宙の欠片の6%宇宙の欠片を入手する)

・換境桂冠(ボス以外の戦闘で敗北しても勝利したことになる)
持っていると安心。ただ、これが無いと次元界IIがクリア出来ない場合、火力に心配があります。

・時空のプリズム(全てのキャラが+1凸していることになる)
取引で買うには高いので、偶然入手出来たら嬉しい。

好きなイベント


・天外大合唱(ランダムな効果が10回発動。祝福、奇物、宇宙の欠片を入手したり失ったりする)
このイベントの使い所が難しい。序盤に出てくれると、失うものが少ないので有り難い。後半に出ると折角入手した有用な奇物や祝福を失う可能性もあるので、遭遇しても発動させないこともあります。

・ルアン・メェイ(1、2がある。1はランダムで特定の運命の祝福の全てと運命の欠片が手に入る。2は全ての祝福を強化、奇物、チートチャンスを入手出来る)

・純美の騎士の助け(3.アルジェンティの助けを選んでいます。その場合は自分が選んだ運命の祝福をランダムで入手)

・銀河のお人よし(その3)(2.原石ケースを一つ買うを選んでいます。その場合は★★★の祝福を宇宙の欠片10で入手)

・不利奇物を入手する選択肢は選ばないようにしています。後々そのデバフが響いて失敗するのが苦手。

あとがき

愉悦の運命追加攻撃の編成って……楽しい!!
更にVer.2.2で追加攻撃編成にぴったりのロビンが実装します。可愛い! これを書いてる今はメンテ中なので実装していませんが、この先この編成を参考にする必要性がどんどん無くなっていきます。水物が過ぎる。その場の勢いを楽しみましょう。
SP供給の足りなさは模擬宇宙だと気にならない筈なので、もっと追加攻撃で遊べると思うと楽しみですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?