見出し画像

【引越し】東京と大阪のどちらが住みやすいかの話


私は大阪在住、4年が経とうとしている。大阪へ来る前は東京で丸4年住んでいた。

ふと知人から「大阪と東京どっちが住みやすい」という話があり、少し考えてみた。

もちろん答えは、「人による」だが、どんな観点から人によるのか掘ってみましょう。

まず通勤の観点から。
○通勤混雑率(国土交通省 平成29年「三大都市圏の主要区間の混雑率」より)
東京圏 163%
大阪圏 125%

これは大阪に来てすぐ快適さに気がついた。駅員に押し込まれる、なんてことは大阪ではほぼ無い。単純に人口の違いだろうが、意外と関西圏は京都、神戸にも人の流れが分散しているのだろう。

○通勤時間(総務省統計局 平成28年「社会生活基本調査」「47都道府県 通勤・通学時間が長い!?ランキング」より)
東京 1時間34分
大阪 1時間25分

数字では微々たるものだが、実際私の通勤時間(ドアトゥードア)は30分。会社はオフィス街ど真中だし、家は市内。関西圏で通勤時間1時間を超えるケースはあまり見ない気がする。(郊外ニュータウン住みを除く)
これは家賃にも関係するので、家賃の比較も。
○家賃相場
東京23区 8.7万円
大阪市内 5.3万円

これはだいぶ違う。東京港区は12万円で1K、大阪中央区は12万円で2LDK。

続いて人の観点から。
これは研究しにくいポイントなので、直感で。
○人々(店員さん)
東京 人による
大阪 コミュニケーション好き

東京はほとんど東京の人じゃないかもしれないので、何とも言えないところ。大阪はけっこうプライベートな事も平気で聞いてくる。悪く言えばデリカシーが無い。他人との会話に苦手意識があれば、大阪は嫌かも。

○人々(ビジネス)
東京 論理的でドライ
大阪 合理的かつパッション

東京が1円の差で契約が決まるとしたら、大阪は担当の頑張りなども加味する感じ。逆を言うと大阪は信頼を損ねたら終わり。ただ大阪はコスパをすごく気にする。時に安かろう悪かろうを選びがち。お客さんさんにキレられる確率は俄然大阪の方が高い。

○人々(プライベート)
東京 個性と協調性
大阪 目立ちたがり

これは20代しか知らないが、東京は人に埋もれない個性と、浮かない協調性の狭間で闘ってるイメージ。大阪は相場通りの目立ちたがり屋が多いと思う。ちなみにファッションは、流行るタイミングこそ変わらないものの、流行の終わりのタイミングがすこし大阪の方が長い。ここは完全に育った環境によるかと思う。

続いて食の観点から。
○食卓(大日本観光新聞2014)
東京 お好み焼きは主食、かつおだし、濃口醤油、食パン6枚切り
大阪 お好み焼きはおかず、昆布だし、薄口醤油、食パン5枚切り

おそらくこれについてはキリがないし、どちらが住みやすいかという論点とはずれてしまうのでこれくらいに。

○居酒屋
東京 生ビール500円前後
大阪 生ビール400円前後

大阪で、メシが上手くて生ビール200円とかざらにある。感覚だが、大阪はハズレの確率が低い。都市の規模にも関わるのだが、ある程度大阪はコンパクトなので各地域の上手い店をみんな知ってるという感じ。東京だと、地域によって全く店を知らないケースもあるかと思うが。

書いているうちに気がついたが、恐らくこの比較をしていくとキリがないので、一旦この辺にします(笑)

どうでしょう、何を基準にするかで良し悪しはだいぶ変わってきます。
カテゴライズしたがりかと思われるかもしれませんが、比べることで勉強にはなると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?