見出し画像

【デュエマ】もしも《月下卍壊 ガ・リュミーズ卍》が殿堂入りした場合の《神々の逆流》採用型水魔導具について【デッキレシピ・解説】

1.はじめに

  どうも七村です。
   土日で出る予定だったCSが両日とも潰れ、殿堂発表前の参加出来るCSが全滅してしまいました。悲しいですね。仕方がないので今のうちに殿堂発表後のデッキレシピでも考えて気分を紛らわせることにします。

  とはいえ今期何規制するよ?という立場なので、新規の規制なしでも驚きません。しかしながら《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》が規制されるのでは???の声をよく聞くので、もしガリュミーズが規制された時のレシピを考えて、闇のキリフダ達で追加を貰った水魔導具が来期も頑張れるか考えてみました。その中で、個人的にはかなり納得のいくレシピが完成したため、ここで紹介したいと思います。


よく見るとイラストがかっこいい

  先に結論を書くと、最速での《卍新世壊卍》起動の性能はもちろん少し落ちるものの、《堕∞魔  ウォゲンム》の圧が《卍新世壊卍》に近いレベルであることから、十分環境上位でやっていけるデッキだな、と思います。


さすがにお前が1枚になったらキツい


個人的には闇のキリフダ達でサガの次にヤバいカード



  ではレシピの方に行きましょう。


2.デッキレシピ


 2-1.デッキコンセプト


  コンセプトとしては、リソース確保性能とメタ性能はそのままに、《堕∞魔  ヴォゲンム》で墓地をガッツリ落としてドルスザクを複数出す下地を作れば、《卍新世壊卍》で《月下卍壊  ガリュミーズ》を打つよりも《神々の逆流》を打って相手のマナを全て手札に戻した方が実質の追加ターンが2~3ターンほど取れて強いはずだ、というものです。

  もちろん出せるドルスザクは多くて3体でしょうが、相手のマナが空っぽの状態で並ぶなら十分な驚異でしょう。再度相手の態勢が整う前に十分試合を決め切れると思います。《堕∞魔  ヴォゲンム》により《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》が無くても多数のドルスザクを出せるようになったからこそのプラン取りと言えるでしょう。 

  $スザークによるコントロール性能でいえば、《卍新世壊卍》に頼っていた部分の多い従来よりも大きく上がっており、《卍新世壊卍》引けない問題もさらに改善していると思います。

  次は各カードの採用枚数の理由として、今までのテンプレと異なっている部分を説明します。
 


2-2.各カード解説

  先程も書きましたが、従来の水魔導具に採用されていたカードについては必要ない場合はスキップします。

《堕呪  ゾメンザン》

  カウント増加枠
  旧来の型では4投が多かったカードですが、最速4tでの起動がほぼなく、5t以降の起動になることで3tのくっつきの強みが薄くなったため減らしています。とはいえデッキの器用さを向上させる札であり、またデッキの魔導具カードが24枚なので、これを少ないと捉える人は個人の枚数調整で増やしてもいいと思います。

《凶鬼98号  ガシャゴン/堕呪  ブラッドゥ》

  墓地メタ+ルーター

  闇のキリフダ達で追加された札。《ガル・ラガンザーク》と合わせて【青黒サガループ】に対抗しうる要素の1つです。今の水魔導具のレシピは3枚の採用がよく見られますが《堕∞魔  ヴォゲンム》に必要な黒を持っていることも大きく、またヴォゲンムの効果で敗北するのを回避するために自分を対象に墓地を戻さなければならない場合の可能性も考え、最大枚数を採用しています。《神の試練》と合わせて擬似追加ターンループに近い事も出来るのはいいですね。試練1枚なので確定では無いですが。

《堕∞魔  ヴォゲンム》

  墓地肥やし用
  ドルスザク2~3体分の魔導具を用意でき、かつ墓地リセットされてもターン終了時に毎度チャンスを得られるのが強みですね。《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》ほどドルスザクを並べられるわけではないですが、最悪こいつも13000T・ブレイカーとしてアタッカーになれるのがいいです。強制墓地落とし効果で自分が敗北してしまう前に《ガル・ラガンザーク》の下敷きにしてしまいましょう。

《神々の逆流》

  打ったら勝つ呪文枠 

  《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》が規制された場合のフィニッシャー呪文になります。古来より《卍新世壊卍》によりこの呪文や《イッツ・ショータイム》を打って勝つ型の水魔導具は存在していましたが、《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》よりも汎用性がなく、主流ではありませんでした。しかし、《堕∞魔  ヴォゲンム》によりドルスザクを出すルートが増えた結果、墓地の準備が出来て以降は1枚で数ターンを稼げるこちらの方が強い場面が増えると思います。決して《月下卍壊  ガ・リュミーズ卍》が殿堂により減った結果、カードパワーを落としたリペアとなっているという訳では無いのが好みポイントです。

3.デッキの動かし方

  基本的なプランは今までの水魔導具と変わりません。《卍新世壊卍》を貼り、魔導具呪文を複数打ち、効果で高マナ水呪文を打ってドルスザクを立てていくルートになります。追加されたカードにより、そのルート分岐が複数取れるのが従来にない強みといえます。

1t

  できるだけマナに多色を置き、後の黒発生に対応できるようにしましょう。水魔導具というデッキの性質上、2t以降マナの濁りが許容されるターンが少ないため、ここで多色を逃がせておけると手札のキープもしやすいです。

2t

  《卍新世壊卍》を引けている場合は設置してしまっていいでしょう。引けていない場合、2コスの魔導具のルーター呪文で探しに行くことになりますが、相手のデッキタイプ次第で早めに《ガル・ラガンザーク》を着地させる必要があれば、《堕呪  コンパドゥ》より《堕呪  バレッドゥ》を優先させることもあります。


掘れる枚数が多い方


墓地に落とせる魔導具が多い方

  また、【青黒サガループ】などの墓地利用系の早いループデッキと当たった際には《卍新世壊卍》を引けていたとしても《堕呪  ブラッドゥ》を優先しつつ、《ガル・ラガンザーク》着地まで相手の動きを阻害し、マナが溜まってから《卍新世壊卍》の設置を目指すことも多いです。

《オブザ08号》と相手ターンのトリガーからの起動に弱いので、殴る前等こまめに《堕呪  ブラッドゥ》を打ちたい

3t

基本的に《卍新世壊卍》を設置している場合は魔導具呪文で無月の門99カウントを伸ばし、前のターンに《卍新世壊卍》を引いた場合はこのターンに設置すればいいです。《ガル・ラガンザーク》の着地を目指したい場合は《卍新世壊卍》の下にあえて魔導具呪文を入れないこともあるので、相手のデッキによって決めましょう。

4t

ルーター呪文で引き込んだ《堕∞魔  ウォゲンム》を召喚したいターンです。こいつはターン終了時に墓地を肥やすので、抱えられていればエンドに手札の《「無月」の頂  $スザーク$》の宣言だけしてウォゲンムの効果を解決→$スザク着地でリソース差を広げることもできます。

ターンの終わりに宣言だけする

5t〜

  墓地が潤沢に肥えたのに合わせて、《卍新世壊卍》で《神々の逆流》を唱えます。マナが無くなれば相手の動きは少なくとも2~3ターン止まるので、こちらは肥やした墓地からドルスザクを並べて攻め立てて行けばほぼ勝てます。

  《堕∞魔  ウォゲンム》の墓地肥やしが強制であるため、これによりデッキアウトする可能性があれば《ガル・ラガンザーク》の下敷きにするか、《堕呪  エアヴォ》でどかしておきましょう。相手のデッキタイプ次第で《ガル・ラガンザーク》の着地を優先した場合は、ここから《卍新世壊卍》を貼ることになると思うので、特に「今から起動まで何枚引くのか」を逆算し、早めにウォゲンムを処理しておく必要もあります。


4.おわりに

  というわけで今回は「もしガリュミーズが1枚になったら?」という殿堂発表後を見据えた水魔導具デッキレシピの紹介でした。いやー楽しみですね殿堂発表。僕自身は今の環境はサガ前もサガ後もどちらも凄く良環境だと思っているので、ここでどういう動きがあるのか注目したいです。ではまた。



  あと、感想とかいいねを貰えると喜ぶので良かったらお願いします。僕の承認欲求が満たされます。なにとぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?